今回はチョコレート愛好家の我が家は世界一のチョコレートを求めて兵庫県まで来てしまいました。当別町から千歳⇒関西空港⇒神戸空港⇒IKEA⇒24時間かけてたどりつく事ができました。
私もじっくりと選んでみました。なにせ世界一ですから・・・
これでまとめて1500円位しました。贅沢ですが一生に一度ですから楽しまないとですね。やはり世界一の味でした。素晴らしいです小山さん。まさやんではないですが。
神戸私のお気に入りです。姫路城にクレーンがかかっている姿は今だけですね。プレミアム!!
今回はチョコレート愛好家の我が家は世界一のチョコレートを求めて兵庫県まで来てしまいました。当別町から千歳⇒関西空港⇒神戸空港⇒IKEA⇒24時間かけてたどりつく事ができました。
私もじっくりと選んでみました。なにせ世界一ですから・・・
これでまとめて1500円位しました。贅沢ですが一生に一度ですから楽しまないとですね。やはり世界一の味でした。素晴らしいです小山さん。まさやんではないですが。
神戸私のお気に入りです。姫路城にクレーンがかかっている姿は今だけですね。プレミアム!!
先日、フィールデイズ(当別金沢の農業祭)の打ち上げに参加した際に頂いてきました栗がおいしかったのでスイーツ作りをすることにしました。近くの大学の公園にも、栗がたくさん落ちていてエゾリスがそれを食べに来てますね。
楓の葉も今日は赤くなっていました。
マロンケーキのモンブランはこのようになりました。美味しそうでしょ?マロンクリームが絶品です。
今日も週末家CAFEで楽しんでいます。
本日も秋晴れの当別町金沢です。山の広葉樹が日々赤く色づき、ログ(犬)の散歩も楽しい毎日です。遠くに行かなくても日々の暮らしの中に自然がある事にちょっとした幸せを感じますね。そんななか我が家のガーデンで育てた稲の収穫と籾摺りを行なってみました。
収穫はバケツ田んぼですので収量はこんなものですがおしいお米になるか楽しみですね。収穫した稲の脱穀はタッパ−を使ってみると意外に上手にできますね。
このもみの状態をどう玄米にするか悩んだあげく、近くの農家さんに籾摺りをお願いしてきました。小型のサンプル用で5分もかからずできたのがこの玄米です。
2合くらいあるかな?大切に食べないとですね。ありがたやー
晴れた日はやはりリフレッシュハイキングですね。御嶽山の件もあり少し考えさせられる事もありますが、美しい自然に触れる事のできる山がそこにあるから登ってきましたよ。
支笏湖は行きは少しガスがかかっていましたが、帰るときには濃い青に変わり綺麗な姿を見る事ができました。
紅葉はあと2週間位でピークでしょうかね。少しずつ麓の広葉樹の色が赤や黄色に変わっています。
途中にはこんな大きな岩?があります。ちょっと怖いですね。
天気も良かったので、気持ちいい汗をかきながら登山をする事ができましたね。帰りはおいしいピザで遅めのランチで満喫です。good!!