一昨日不発に終わったヤマセミ撮影のリベンジのため、「なんとしても、明るいうちは帰らないぞ!」という意気込みで、再び同じ場所へ出かけました。
今日は気温が上がって、午後2時過ぎにはテントの中ではシャツ一枚でも汗が出て、タオルで汗を拭きながらの、撮影となりました。(結局、当初の意気込みはどこえやら、午後3時には撤収しました。)
肝心のリベンジはというと、なんとなくできたかなという感じです。というのも、ヤマセミ君、午後2時前に現れて、ずっと撮影させてくれたのですが、80m以上離れてて、しかも日陰で、なかなかピントが合いません、(鮮明な画像とはいきません)ということで、リベンジ成功までには解決すべき課題が多いようです。
ヤマセミに警戒されずにいかにして距離を縮めるかという課題が残されました。(迷彩テント使ってるのですが・・)
でも、これくらいの困難さがあるから面白いんですよね、やめられません。
2時前に現れて、すぐに林の中へ。よ~~~く探すと、80m離れた林の中、葉っぱの陰にいるんです。でも、葉っぱが邪魔してオートフォーカスは効かないし、遠いので、マニュアルでピントを合わせようにも、よく見えず苦労した数枚です。



そのあと少し出てきましたが、でも暗い。

いつの間にか、小さな堰の上に。(こちらは♀です)






堰の向こう側に飛び込みました。 残念!!

その後、また、林の中へ。

暑くてたまらん!! 撤収。
警戒心が強いヤマセミ撮影、いろんな課題があって、難しいけど面白いですね。まだまだ挑戦が続きます。(暇はあるけど、高価な機材をそろえる財力はないので、・・・)