近場で野鳥撮影

不定期ですが、撮影した画像はできるだけ早く載せたいと思ってますので見てください、よろしくお願いします。

アオバズク(雨上がり)

2023-05-31 21:53:43 | 日記
 九州地方は梅雨入りしましたが、今日は朝から雨もやみ、晴れ間がのぞいてきました。そうなると、出かけたくなりますよね、撮影に。
 で、アオバズクの撮影に出かけました。20m位あるご神木のどこかに留まっているのですが、前回みたいに鳴いてくれませんでしたので、探すのが一苦労。結局ご神木を3周して、ようやく発見できました。真上を見ながらの30分はくたびれました。(首が痛くて・・・)

 まずはお休みショットです。

 待つこと20分、やっと目を開けてくれました。





 アオバズクが動かないので、表情を変えるのを待っての撮影です。時間がかかります。

 続けて例のミサゴポイントへ。
 雨で川が増水して、水が濁っていて、さらに強風という悪条件で、残念ながら、飛び込みシーンは見れませんでした。


 と、後ろに何やら小鳥(?)がけたたましい鳴き声とともにヒバリ♀が道路に下りてきました。慌てて撮った一枚です。
 
ミサゴも来なくなったので、あきらめて撤収。

(おまけ)帰り道でメジロの幼鳥が盛んに鳴いてました。

 梅雨の雨上がりの一日でした。


アオバズク

2023-05-29 07:07:18 | 日記
 昨日夕刻から、近くの神社のあおばずくの撮影に行ってきました。
 ご神木の高いところに留まっているので、探すのが一苦労です。でも、あの「ホウホウ、ホウホウ」という鳴き声が・・・。多分オスがパートナーを呼んでいるのではないかと…。おかげで探すのが楽でした。
 



 角度を変えて。


 7月になると、かわいい雛の姿が見れそうです。

アカショウビン(難しい!)&ヤマセミ

2023-05-27 19:21:32 | 日記
 20年間、私とともに歩んで(走って?)きた愛車が、車検から戻ってきたので、できばえ(?)の確認を兼ねて、急に思い立ってアカショウビンの撮影に出かけました。
 朝早くから来ていた常連さんたちは、見事な写真を撮っておられましたが、私は到着が9時過ぎになり、すでにピーク(?)は過ぎていたようでした。
 近くで鳴き声が聞こえるミソサザイを撮影している間にも、アカショウビンを撮った方がいらっしゃいました。(浮気はいけませんね)
 こうなればとことん粘って、一枚でもアカショウビンをと粘っていると、遠い、暗いところに出現。私の機材では証拠写真レベルが精いっぱいでした。





 改めての挑戦を誓って、午後からは気になるヤマセミポイントに向かいました。
 というのが、数年来撮影していたヤマセミポイントが、4月の大雨で、がれきに覆われて、ヤマセミがいなくなったのではと心配してました。

 1週間前はまだ、がれきが残っていて、いつもの撮影ポイントでの撮影は無理でしたが、今回はずいぶん改善されてました。でも、やはりテントの設置は無理でしたので、別の場所にテントを張って、2時間ほど様子を見ていたところ、都合4回ほど目の前を、通過したので少し安心しました。(カワセミも通過を確認)
 で、ヤマセミを確認できたところで、テントを撤収して、車に向かう途中、いました♂ヤマセミ。がれきの関係で、えさ場を変更せざるを得なかったのでしょう、ずいぶん遠くで採餌していました。



 今日は、他にも、カワセミも見れたので、一日でカワセミ科3種を目撃することができました。でも、カワセミは撮影できず、アカショウビンはピンボケ(証拠写真程度)、ヤマセミは遠くて、これも証拠写真。
 
 でも、車検が終わった愛車が、機嫌よく走ってくれましたし、いい一日でした。
 
 アカショウビン!!待ってろよ。

ヤマガラの親子

2023-05-25 07:56:03 | 日記
 アカショウビン、3度目の挑戦も空振り、なかなかの強敵です。
 ということで今回はヤマガラの親子を。

 まずは、雛鳥。




 親鳥

 この3枚でおしまい・・・。では寂しいので、以前(最近)撮影したヤマセミで、掲載していなかった写真を、助っ人に。


 近いうちに、アカショウビンを撮影して、カワセミ科3種(カワセミ、ヤマセミ、アカショウビン)を並べて掲載したいものです。
 頑張るぞ~~~~。

ミサゴ(遠い?近い?)

2023-05-22 17:21:41 | 日記
 所用と悪天候で、野鳥撮影に行けずにいましたが、曇天で、いいコンディションではなかったのですが、ミサゴの撮影に行ってきました。

 まずはミサゴが登場する前に現れた、キアシシギ、カワウ、コサギを。

 カワウの甲羅干し?

 コサギが、魚をゲットしていました。


 いよいよミサゴの登場ですが、とお~~~い。
 遠くで大きな魚を捕まえていました。


 遠すぎてーーーー。近くに来てよと思ったら、来ました近くに!!
 でも近すぎて(12m)フレームからはみ出してしまいました。その中で、どうにか見れる写真を。
 近くに向かって飛び込みます。

 ここからはトリミング(拡大)なしです。
 どうにかフレームに入りました(少しはみ出ていますがーー)

 飛び込んだのは目の前(12m先)、どうにかはみ出さなかった2枚です。


 獲物を確保して、帰っていきました。(これもノートり。)

 50m先か12mか、うまくいきませんね、20m位に飛び込んでくれると・・・。そんなにうまくいかないところも、醍醐味ですね。
 というわけで、悪天候の中での撮影でした。(雨が降り出したので、2時間程度で撤収しました。)
 次は天気のいい日に。

キビタキ&ヤマガラ

2023-05-17 15:22:14 | 日記
 先日のプチ遠征疲れもあり、今日は近くの公園に散歩がてら出かけました。
キビタキと、ヤマガラの親子が出てきてくれました。

 キビタキ


 ヤマガラ



ヤマガラの親子です。2羽の幼鳥が餌をねだって争奪戦です。

 もらい損ねた雛も、餌をもらうため粘って、餌をもらいました。


ヤマセミ (近距離撮影)

2023-05-15 19:39:14 | 日記
 今日は張り切って、アカショウビンの撮影に向かったのですが、あのきれいな鳴き声(囀り)は何度も聞くことができましたが、姿を見ることはできませんでした。でも、存在は確認できたので、これから何度かチャレンジしてみます。
 こうご期待!!
 ということで、アカショウビンをあきらめて午後から、ヤマセミポイントへ。
テント設営から、1時間、テントの真横に♀のヤマセミが・・・。あわてて、シャッターを切りましたが、ほんの10秒程度のシャッターチャンスでした。

 同じような写真ですが、・・・。



 あとで、撮影距離を距離計で計測したら、12.6mでした。(私の最短撮影距離記録)

 ついでにアカショウビンを狙ってた時のコゲラを・・・。

 次は赤いのを連れてきてね!!!。


強風の中、ミサゴです

2023-05-11 18:56:27 | 日記
 いろいろ用事が重なって、撮影に出かけられなかったのですが、やっと午後から時間がとれたので、ミサゴの撮影に出かけました。
 結果は、午後1時半から4時半まで、飛び込みは2回だけ、(飛んできたのも数回)でした。
 雨のため川の水量が増しており、河口堰周辺も、ずいぶん水が濁ってたのが原因かもしれません。そんな、厳しい条件での撮影です。

 最初に現れたのは、チュウシャクシギ。



 次は定番のコサギです。

 うまく獲物をゲットしていました。

 黄色の足が特徴のキアシシギです。


 そうこうしてると、貴重なミサゴの飛び込みです。慌てたので、少し(?)ピントが合ってませんが、悪しからず。






 近くに飛び込んだので、フレームアウト(はみ出し)してしまいました。


 そろそろ、コノシロが上ってくるのと、ミサゴの子育てが最盛期になるので、迫力ある飛び込みシーンが撮れると思います。

ハヤブサの雛

2023-05-09 19:30:35 | 日記
 ハヤブサの雛鳥の成長を確認に行ってきました。
 まずは、海峡を渡るヒヨドリの群れですが、最盛期に比べると、群れも小さくなっていました。


 でも 子育て中のハヤブサは見逃しません。






 ヒヨドリの群れを追いかけて、獲物をゲットしました。(あまりにも遠くて撮影できませんでした)
 獲物を捕らえて凱旋です。

 巣で待っている雛です。
 前回確認できませんでしたが、やっと一羽確認できました。すでに真っ白な産毛は抜け落ちてすっかりハヤブサの姿になっています。
 情報だと3羽いるはずなんですがーーー。

 2羽確認できました。でも、3羽目は??


 いました。3羽確認できました。
 親鳥が餌を運んできます。


 忙しくまた狩りに出ます。


 巣を監視する親鳥。

 あと、一週間程度で巣立ちではないかとのこと。無事に3羽とも巣立ってほしいものです。