とうげいの茶屋

Sunao Koizumi  
小泉すなお

今年も道場

2009-08-04 | こねもの・陶芸
今年で8回目となる、浦安のお寺、正福寺さんでの陶芸道場。
人数も50数名と一番多く、にぎやかに終えてきました。

今年はビデオ撮影もあり、あがり性の私は
カメラを向けられて、ちと緊張しておりました。
心の中の魔物についてのお話を聴き、お経をあげてから
いざ作陶。

小学生が対象なので、続けてきてくれていた子供の中には
もう中学生になってる子もいて、今年はスタッフとして参加してもらい
その助けっぷりは素晴らしく、本当に大人になったねえと
おばさんは感慨深く思ったり。

毎回簡単な事しか教えてないのに、子供の創造力のすごさには
驚かされます。
「えー、そこに耳つけちゃうんだ」
「その目の大きさはすごいな」と思いながらも
出来上がったシシ面達を見ていると
どれもうなるモノばかりで・・
工房に帰り、今日のにぎやかな風景を思い出しながら
それを全部きれいに並べて見る事が、私だけが味わえる
楽しみなのです。







最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
心の中の魔物・・・気になる。 (itako)
2009-08-05 00:27:54
これは、嬉しい「おつかれさま~!」ですね(^^)

ホント、手前のなんか輪郭から違う!
いい仕事をこれからも続けてください。

大人部門は開設されそう?

返信する
Unknown (KEI)
2009-08-05 00:57:07
お経をあげてから作陶…なんだか清い気持で取り組めそう。
子供はみんなアーティスト。どれひとつとして同じものがないのが手作りの良さですね~。
陶芸道場をきっかけに、陶芸家を目指す子もいるかもしれませんね。
返信する
Unknown (kawasune)
2009-08-05 06:59:34
〉itakoさん

終わって自分を見てみたら、服が真白になってました。
久しぶりに汗が塩になる経験をしたよ。

今回初めて、説法を聞く事が出来たのだけど
子供向けにいいお話をされてました。
お話あり、作陶あり、スイカ割り、花火などなど
子供達にとっては、充実した1日だったように思います。

大人部門、開設は未定ですが
私としては大人向けの話をぜひ聞きたいところです。


〉KEIさん

偉そうな事は言えませんが、
手を動かして、ものを作るのはこんなに面白いと
思ってくれたらと嬉しいですね。
子供の頃にみんなやっていても、大人になると
おっくうになる事も多いと思うので。

それにしても、いろんな表情にはこちらも勉強させてもらいました。
返信する
お疲れさま (みどりたま)
2009-08-05 20:22:41
私も参加したいです、大人部門。

九月の展覧会はハンコみたいな作品になってます。
いくらでも解説しますよ。

その前に墨田区教育委員会へ書類提出に行かなくては。
これが面倒。
返信する
Unknown (kawasune)
2009-08-07 23:54:08
〉みどりたまさん

「心の中の魔」は大人部門の方が多そう。
シシ面達は、晴れ間を狙って干され
どんどん白くなってきています。

みどりたまさんの夏もまだまだ終わらないですね~
がんばれ~

返信する

post a comment