先日、常磐道で柏に向けて走行中、流山インターで降りて
「流山おおたかの森」に寄り道してきました。
お目当ては先日オープンしたばかりの「コメダ珈琲」さん。
オープンに合わせて、私の作った時計を飾って頂いているというので
これはぜひ一度お邪魔しなければと、行って来たのでした。
お店は明るいログハウス風で、部屋の左右の白い壁に2つ飾られておりました。
お客さんはひっきりなしに来ていて、カメラを出すのも申し訳ないほど。
(もちろん、許可はとってます)
11時までは珈琲に無料でトーストや卵がつくそうで
お茶をするには中途半端では?という時間に、たくさん来ていました。
朝食後だったので、知らずに断ってしまったけど
後から頼んでおけばよかったと、ちょっと後悔。
うちの近所にはない感じのお店、と思っていると
モーニングにいろいろつくのは、名古屋ならではのサービスだとか。
このコメダさんも名古屋が本拠地でした。
美味しい珈琲を飲みながら、
作ったものが、他所で飾られているのを眺められるなんて
ありがたく幸せな事だよなあと、にんまり。
次は食べ損ねたモーニングを是非!
「流山おおたかの森」に寄り道してきました。
お目当ては先日オープンしたばかりの「コメダ珈琲」さん。
オープンに合わせて、私の作った時計を飾って頂いているというので
これはぜひ一度お邪魔しなければと、行って来たのでした。
お店は明るいログハウス風で、部屋の左右の白い壁に2つ飾られておりました。
お客さんはひっきりなしに来ていて、カメラを出すのも申し訳ないほど。
(もちろん、許可はとってます)
11時までは珈琲に無料でトーストや卵がつくそうで
お茶をするには中途半端では?という時間に、たくさん来ていました。
朝食後だったので、知らずに断ってしまったけど
後から頼んでおけばよかったと、ちょっと後悔。
うちの近所にはない感じのお店、と思っていると
モーニングにいろいろつくのは、名古屋ならではのサービスだとか。
このコメダさんも名古屋が本拠地でした。
美味しい珈琲を飲みながら、
作ったものが、他所で飾られているのを眺められるなんて
ありがたく幸せな事だよなあと、にんまり。
次は食べ損ねたモーニングを是非!