3日目は朝から曇ったり小雨が降ったりで気温もグッと下がって21、2度ほど。
長袖シャツにパーカーでちょうど良いくらいでした。
前日からどこに行こうか迷っていましたが、たまたまネットで見かけた富錦街へ行ってみることにしました。
富錦街はここ最近オシャレなお店が増えて注目のスポットとのこと。
そして何より前々回の旅で購入したDVD「台北エクスチェンジ(台北カフェストーリー)」の舞台となったカフェがあるのです!
ぜひ行ってみなくては! o(^▽^)o
富錦街にはまず地下鉄で松山空港まで行きそこから徒歩(20分くらい)で向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/3b1ea85c9eae461435ae4f317dcb93f9.jpg)
2日前に到着した松山空港
天気がイマイチで歩いている人も少なくタクシーに乗ればよかったかなと少し後悔しましたが、街の雰囲気を感じるのには歩くのが最適と言いきかせ黙々と歩きました。^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/67d38ab681b298b747f1df065f9ca884.jpg)
空港前の道を歩き公園を抜けると富錦街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/b97505290fcb6d3a656ca5236f69af28.jpg)
おっ、BEAMSが!
何だが素敵な街並みが広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/3614c05ca33401f66788cccaa0d460e8.jpg)
DVDで見た素敵な街並みってここだったんだ…♪(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/8d024b3a17535f74b479343432995976.jpg)
そして目的地のカフェへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/0cf4cf8e1911dc568ab9798a5e3e8c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/2b45c0a6bc4a3ea36facb27fa121ac99.jpg)
平日の午前中で他にお客さんがいなかったので貸し切り状態でした。
店内には映画のヒロインの写真が飾られていましたが、それ以外はほぼ劇中と同じ! (≧∇≦)
嬉しくて写真を撮りたかったのですが店内は撮影禁止なので残念ながらガマンです。
そこはしっかり目に焼きつけて、帰国したら改めてDVDを観て確認することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/e5174f4091d37a736af7ae6038a5d66a.jpg)
私が座ったのはヒロイン達が座るまさにこの席‼︎
とっても静かな富錦街でしたが私のテンションは密かに上がりっぱなしでした。f^_^;)
ちなみに他のお店はまだ開いてなかったりして、歩きまわっただけの富錦街散策となってしまいました…。汗
そしてまたタクシーに乗り損ね、なんだが傘も壊れてしまったみたいでせっかく上がったテンションを下げつつ松山空港駅まで戻ることになりました。
再びテンションを上げるべく誠品書店敦南店へ!
こちらも映画の舞台ですね。
「台北の朝、僕は恋をする」のラストシーンはみんなでダンスを踊るのですが、ちょうどフロア端の旅行コーナーから見ると同じアングル♡
自分もその場に立ったら嬉しくて踊りだしたくなりました。^ - ^
こちらでは新たなカフェ本を購入しました。
またまた台湾角川さんの発行です。
私的にはデザインや紙の感じが前回の本の方が好きですが、今回の本は掲載店数も多く情報が盛りだくさんとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/d4e9966ce18171e4850752016e2b9d4f.jpg)
左が新たなカフェ本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/35edcdf78ddb95d1bb32ba328ec87410.jpg)
最初のページは前回泊まったambaホテル内にあるカフェでした
本も購入し、今度は歩いて以前から気になっていた忠孝東路スポットへ。
オシャレなお店が点在していてなかなか面白いのですが、
いかんせん目的がはっきりしていない今回の旅。(;^_^A
編み目状に走る路地を行ったり来たり…。
お仲間と思われる迷える日本女子達を何組か見かけました。(;^_^A
そしてまた歩きまわっただけのた忠孝東路散策…。こんなんでいいのか…
?
ま、いいか … (⌒-⌒; )
ここら辺でお茶してもよかったのですが、そろそろお腹がすいてきたので再度挑戦のためディンタイフォンに移動です。
ランチには少し遅い時間のせいか行列も2、3人ほど。これはいけると思ったのもつかの間、
お店の方に「70分待ちです」と言われ即 心が折れました。苦笑
平日昼のこの時間になんで?
とてもじゃないけど待てそうもないので次の目的地へと移動しました。
次の目的地は台北駅。近くに行きたいカフェがあったのです。
が、その前にちょっと腹ごしらえ^_^
前回食べて好きになった担仔麺を食べに駅上のフードコートへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/152f6129011c8b2c65d71bd6a02c5b35.jpg)
何だが時々食べたくなる味
ランチも食べ今度こそカフェに行くことにしました。
今回の目標のひとつ、カフェ本に載っていた慢動作さんです。
台北駅から歩いて5分ほどの所にありますが、細い路地を入ったところにあるので注意して探さないと見過ごしてしまいそう。^_^;
目印は高架横のバスケットコートです。
そのお隣にひっそりとお店はありました。
こちらもお客さんは1組だけでした。
看板犬のトイプードルちゃんにワンワンと勢いよくお出迎えされましたが、すぐに笑顔の素敵な奥さんに叱られてずっとおとなしくしていました。
お店の奥ではご主人が珈琲豆を挽いている音がしていてとっても落ち着く感じ。^_^
できればコーヒーを注文したかったのですが、すごく喉が渇いていたので蜂蜜レモンジュースをお願いしました。
途中、ご主人が「時間がかかりますがいいですか?」と声をかけてくれたのですがそれほど待ちませんでしたよ。
そんな優しい気遣いがとても嬉しかったです。
実はこの時ご主人は中国語で話しかけて下さったのですが、居合わせたお客さんが日本語に通訳して下さいました。
助けて下さった方ありがとうございました。
台湾の方は本当に皆さん優しいです。
帰りも「ありがとう」とワンちゃんと奥さんが見送ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/c8c9af45d5502d88610b7ff05ea95d86.jpg)
お店の写真は撮れませんでしたが私が座ったのはこの席でした
長袖シャツにパーカーでちょうど良いくらいでした。
前日からどこに行こうか迷っていましたが、たまたまネットで見かけた富錦街へ行ってみることにしました。
富錦街はここ最近オシャレなお店が増えて注目のスポットとのこと。
そして何より前々回の旅で購入したDVD「台北エクスチェンジ(台北カフェストーリー)」の舞台となったカフェがあるのです!
ぜひ行ってみなくては! o(^▽^)o
富錦街にはまず地下鉄で松山空港まで行きそこから徒歩(20分くらい)で向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/3b1ea85c9eae461435ae4f317dcb93f9.jpg)
2日前に到着した松山空港
天気がイマイチで歩いている人も少なくタクシーに乗ればよかったかなと少し後悔しましたが、街の雰囲気を感じるのには歩くのが最適と言いきかせ黙々と歩きました。^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/67d38ab681b298b747f1df065f9ca884.jpg)
空港前の道を歩き公園を抜けると富錦街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/b97505290fcb6d3a656ca5236f69af28.jpg)
おっ、BEAMSが!
何だが素敵な街並みが広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/3614c05ca33401f66788cccaa0d460e8.jpg)
DVDで見た素敵な街並みってここだったんだ…♪(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/8d024b3a17535f74b479343432995976.jpg)
そして目的地のカフェへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/0cf4cf8e1911dc568ab9798a5e3e8c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/7d7b00898186e32b95d5e737b1785d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/2b45c0a6bc4a3ea36facb27fa121ac99.jpg)
平日の午前中で他にお客さんがいなかったので貸し切り状態でした。
店内には映画のヒロインの写真が飾られていましたが、それ以外はほぼ劇中と同じ! (≧∇≦)
嬉しくて写真を撮りたかったのですが店内は撮影禁止なので残念ながらガマンです。
そこはしっかり目に焼きつけて、帰国したら改めてDVDを観て確認することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/e5174f4091d37a736af7ae6038a5d66a.jpg)
私が座ったのはヒロイン達が座るまさにこの席‼︎
とっても静かな富錦街でしたが私のテンションは密かに上がりっぱなしでした。f^_^;)
ちなみに他のお店はまだ開いてなかったりして、歩きまわっただけの富錦街散策となってしまいました…。汗
そしてまたタクシーに乗り損ね、なんだが傘も壊れてしまったみたいでせっかく上がったテンションを下げつつ松山空港駅まで戻ることになりました。
再びテンションを上げるべく誠品書店敦南店へ!
こちらも映画の舞台ですね。
「台北の朝、僕は恋をする」のラストシーンはみんなでダンスを踊るのですが、ちょうどフロア端の旅行コーナーから見ると同じアングル♡
自分もその場に立ったら嬉しくて踊りだしたくなりました。^ - ^
こちらでは新たなカフェ本を購入しました。
またまた台湾角川さんの発行です。
私的にはデザインや紙の感じが前回の本の方が好きですが、今回の本は掲載店数も多く情報が盛りだくさんとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/d4e9966ce18171e4850752016e2b9d4f.jpg)
左が新たなカフェ本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/35edcdf78ddb95d1bb32ba328ec87410.jpg)
最初のページは前回泊まったambaホテル内にあるカフェでした
本も購入し、今度は歩いて以前から気になっていた忠孝東路スポットへ。
オシャレなお店が点在していてなかなか面白いのですが、
いかんせん目的がはっきりしていない今回の旅。(;^_^A
編み目状に走る路地を行ったり来たり…。
お仲間と思われる迷える日本女子達を何組か見かけました。(;^_^A
そしてまた歩きまわっただけのた忠孝東路散策…。こんなんでいいのか…
?
ま、いいか … (⌒-⌒; )
ここら辺でお茶してもよかったのですが、そろそろお腹がすいてきたので再度挑戦のためディンタイフォンに移動です。
ランチには少し遅い時間のせいか行列も2、3人ほど。これはいけると思ったのもつかの間、
お店の方に「70分待ちです」と言われ即 心が折れました。苦笑
平日昼のこの時間になんで?
とてもじゃないけど待てそうもないので次の目的地へと移動しました。
次の目的地は台北駅。近くに行きたいカフェがあったのです。
が、その前にちょっと腹ごしらえ^_^
前回食べて好きになった担仔麺を食べに駅上のフードコートへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/152f6129011c8b2c65d71bd6a02c5b35.jpg)
何だが時々食べたくなる味
ランチも食べ今度こそカフェに行くことにしました。
今回の目標のひとつ、カフェ本に載っていた慢動作さんです。
台北駅から歩いて5分ほどの所にありますが、細い路地を入ったところにあるので注意して探さないと見過ごしてしまいそう。^_^;
目印は高架横のバスケットコートです。
そのお隣にひっそりとお店はありました。
こちらもお客さんは1組だけでした。
看板犬のトイプードルちゃんにワンワンと勢いよくお出迎えされましたが、すぐに笑顔の素敵な奥さんに叱られてずっとおとなしくしていました。
お店の奥ではご主人が珈琲豆を挽いている音がしていてとっても落ち着く感じ。^_^
できればコーヒーを注文したかったのですが、すごく喉が渇いていたので蜂蜜レモンジュースをお願いしました。
途中、ご主人が「時間がかかりますがいいですか?」と声をかけてくれたのですがそれほど待ちませんでしたよ。
そんな優しい気遣いがとても嬉しかったです。
実はこの時ご主人は中国語で話しかけて下さったのですが、居合わせたお客さんが日本語に通訳して下さいました。
助けて下さった方ありがとうございました。
台湾の方は本当に皆さん優しいです。
帰りも「ありがとう」とワンちゃんと奥さんが見送ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/c8c9af45d5502d88610b7ff05ea95d86.jpg)
お店の写真は撮れませんでしたが私が座ったのはこの席でした