いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

小百合、お届け

2019年04月12日 | 保護猫

ケージやキャットタワーが揃いましたと

ご連絡いただきましたので

 

 

昨日

 

小百合のお届けに行ってきました~。

 

 

 

 

札幌から

車で1時間くらいの場所です。

 


 

 

 

立派な小百合の新居。

 

早速小百合をIN。

 

 

 

予想通りトイレに立て籠もり( ̄▽ ̄)

 

 

かなり素早かった(笑)

 

 

 

 

 

 

数日トイレに引き籠りっぱなしも

想像できたので

 

トイレの蓋を外して

オープンにしてもらいました。

 

(外したら外したで

隠れる場所全くないのもアレなので

代わりにこの後

ケージに布を巻いてもらいました。)

 

 

小百合が馴染めるかどうか

 

1週間様子見てもらって

正式譲渡になるかどうか

判断してもらいます。

 

 

 

 

 

今朝

メールにて

 

可愛い声で

夜鳴きしていました~

 

とご連絡ありました。

 

 

 ご飯はまだ食べていないそうな。

 

今日ちゅーるあげてみますと。

 

 

 

一応

ご飯とトイレを

クリアー出来たら

 

あとはゆっくりでもOKとの事なので

 

 

頑張ってもらいましょう~。

 

 

 

 

 

先日の譲渡会後の小百合。

 

 

 

譲渡会後なのに

ご機嫌で

床でゴロゴロ。

 

 

きゃわわ~

 

 

 

激しい( *´艸`)

 

 

 

テレビ前からのー

 

 

 

窓際。

 

 

 

この位置は

 

私から1mくらいの

 

手の手の届く場所です。

 

 

割と

近くに来てくれるように

なっていました。

 

 

 

 

譲渡会頑張ったねの

ご褒美ちゅーる。

 

 

小百合はアレルギーありますが

たけしよりキャパ多め。

 

1杯2杯くらいの普通ご飯では

あまり痒くならず

反応薄いです。

2日間ほど続けて食べたら

急に掻き出す感じ。

 

ちゅーるも数本舐め続けても

大丈夫。

 

(たけしは2本目で痒み出てた)

 

 

 

マジ寝。

 

 

こんなに近くで

マジ寝できるようになったので

人馴れももう少しかな~って感じでした。

 

 

 

私の家で

人馴れ修行はしますが

 

 

私としては

 

私の家で

人との生活を受け入れるまでの

最低限の人馴れをして

(人との生活も悪くないと思えるまで)

 

初めて心を開くのは

私ではなく

里親さん。

 

というのが一番の理想です。

 

 

私にべったり甘えるようになるまで行くと

 

別れにひと悶着あるので(笑)

 

 

小百合は

ちょうどいい頃合い。

 

 

 

数日で落ち着けばいいかな~と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

うちで保護してから

丸3か月でこんなんでした。

 

里親さん宅では

もうちょっと早いといいな。

 

念!

 

 

 

 

 

小百合の里親様より

 

支援物資いただきました。

 

 

なんとキャットタワー!

 

 

間違って

2個買っちゃったので

貰ってくださいと。

 

 

我が家が近々

改装工事ありますので

その際に

古いキャットタワー捨てるかーと思っていたので

 

素晴らしいタイミング★

 

 

ありがとうございます!

 

 

タワーは

部屋改装後に

組み立てたいと思います(#^^#)

(写真はその後)

 

 

 

 

 

それと

群馬の方より

Amazon経由で

支援物資いただきました!

 

前回の方と同じで

別便で届いたものです。

 

 

猫砂6袋と

フリーズドライささみ★

 

ささみ

ちょうど無くなるとこでした~!(^^)!

 

たくさんありがとうございました(*´▽`*)

助かります♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする