勲を2段ケージに移して
苑子が
特等席の
1段ケージに移動してきました。
ちょっと
集中訓練に入ります。
苑子、
納得のいかない顔。
なぜなら
現在抱っこ訓練中だから。
なでなでも好きじゃないので
抱っこなんて
もってのほか。
今まで
洗濯ネットに入れてからの
抱っこはしていたけど
今回は
洗濯ネットではなく
バスタオルでぐるぐる巻きでもなく
…とはいえ
素手抱っこもまだハードル高いので
軽く布で包む感じの抱っこです。
布を被せて
赤ちゃん包み。
顔を出して
手足も自由が利く
暴れたらあっという間に脱出されるような
ふわっとした包み方にしています。
最初は
飛び上がってたけど
(↑抵抗の後が伺える猫砂の散らばり)
何度か
持ち上げるのと
戻すのとを
繰り返していたら
無駄な抵抗が減ってきました。
怒っていますが( ̄▽ ̄)
このままちゅーるも
舐めていました~。
このまま
抱っこdeちゅーるの練習し続けたら
「なでなでくらい屁でもないわ」に
ならないかなぁ( ̄▽ ̄)
ご苦労様ちゅーる。
苑子は怒っていると
「まさに怒ってるなー」って直ぐわかるような
ガツガツ食いになります(^^;
抱っこ訓練のあと
トイレに籠城。
でしょうねー。
この中でご飯食べてました(;^ω^)
苑子も
4月中の
譲渡会参加をめざして
頑張りますー。
それはそれとして
今週末
4/6~7
譲渡会あります。
私の参加は
今度の日曜日のほう!
4/7だけ参加。
ゆづると小百合が参加します~。
よろしくお願いします!(^^)!
ついでに
一緒に参加する
仲介にゃんこ、
利尻猫ダニエルと
手稲猫デイジーも
里親さん募集中。
併せてよろしくお願いします(*'▽')