ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト

NGO ひろしま市民によるカザフスタン共和国旧ソ連核実験場周辺住民(核被害者)への支援・交流

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-06-15 00:26:01 | Weblog
広報誌
2016 Summer                                      No.32

             


ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト
〒 733-0012 広島市西区草津東3-6-11-2(橋村宅)
TEL/FAX :082-274-1634 E-Mail: mashenka@fancy.ocn.ne.jp
 Blog: http://blog.goo.ne.jp/kazakhstan

【カザフスタン留学生4月2日カリーナ・ナインバエワさんが来日】
4月2日、カザフスタンのセメイから、カリーナ・ナインバエワさん(15歳)が、サクラが満開の広島へ1年間の留学のため到着した。4月3日、プロジェクトメンバーと平和公園、広島平和記念資料館を見学した。

4月24日、日本ユーラシア協会総会後の記念行事として、総会終了後、カリーナさんは、協会員と中国新聞の記者に、カザフスタン民族舞踊を披露した。彼女は14歳の時に、東カザフスタン地区舞踊競技大会で優勝したそうだ。この民族舞踊は新体操をアレンジしたものだ
 

【フラワーフェスティバルステージ出演】
5月4日14:35~14:55 すみれステージ(白神ブロック) 

踊り  1. バイガ<<
乗馬を意味するカザフスタンの伝統的なダンス音楽。
 馬に乗って疾走する情景を現わしています。自由奔放な強い馬、ステップの息吹
踊り 2. カザフのキュイ<
カザフスタンの民族楽器ドンブラによる名曲に併せて踊ります。
今年もフラワーフェスティバルステージにカザフスタンからの高校生留学生が出演しました。ステージ横の控えのテントで、平岡名誉会長とカリーナの初めての対面。平岡氏が広島市の元市長だと分かると驚きと尊敬の眼、ましてやカザフ訪問歴17回と聞いて二度びっくりでした。司会者との打ち合わせも台本をみながらスムースに進み本番前に観客席に移ると、当会顧問の星広島大学名誉教授、山陽女学園の国際担当の原先生、最前列にカリーナのクラスメート数名!!皆さん開演前大いに盛り上がっていました。
 期待を背負って、カリーナの登場、自己紹介と短いインタビューに歯切れよく答えて最初のダンス、軽快に馬を乗りこなす様子を表現、多くの観衆を集めた。流石に4歳から新体操を続けているとの事、また、昨年は東カザフスタンの大会で優勝し、スポーツマスターの候補になっている事が十分頷けるダンスであった。次の曲までの着替え時間を使って、プロジェクトの説明。筆者は初めて、カザフのキメシェック(還暦過ぎた女性の白い頭巾)を被って出ましたが、これが意外と功を奏して平常心を保てました。何か変身したような効果がある事を実感したひと時でした。キメシェックを贈って下さった、セメイ大学学長に感謝です。カリーナの2曲目は白い衣装と新体操で使う長いリボンを使ってのダンス、この日はかなり風が吹いていたので、リボンの扱いに苦心していましたが、高い跳躍に柔らかい身体を使ってのポーズが次々に決まって、観客を圧倒しました。クラスメートの黄色い歓声に最高潮でダンス終了。息を切らせながらも笑顔でインタビューに応じて皆の注目を集めました。応援団全員で記念撮影をしました。次回はもっと長い時間の取れる選曲を要望して解散。(小畠)
【アジアトライアスロン選手権が廿日市市で開催】
4月30日、カザフスタンのエリート選手の応援にカリーナさんも駆けつけました。地元の取材を受け、カザフスタン選手とコーチたちと記念撮影しました。カザフスタンの選手は6位入賞でした。カリーナのコメントが紙上に載りました。

ユーリィ・ソロビエフカザフスタンヘッドコーチ・中央
【日本はカザフスタンで核セキュリティ・サミットを開催する為のヌルスルタン・ナザルバエフ大統領のイニシアチブを歓迎します。】(カザフスタンTV ニュース抜粋 )
2016年5月14日(放送)、カザフスタン「24 KZ」の特派員とのインタビューで、相川一俊外務省軍縮不拡散・科学部長は以下の事について述べました。
「我が国は現在、包括的核実験禁止条約(CTBT)ができるだけ早く発効するための連携強化に取り組んでいます。」
―しかし、核のない世界の実現には政府関係者だけでなく様々な人々が関わっています。日本では過去に起こった悲劇の教訓を、今でも伝え続けています。斎藤みち子さん(活動家・87歳)は、毎日列車で3時間かけて東京に来ます。他の活動家と一緒に主な省庁のある交差点に座って平和的な行動に参加します。核の脅威をよく知りながら、決定を下している彼らに、すべての官僚に聞かせたいのです。斉藤さんは、『原子力発電所の事故や戦争が起こることが最悪のことです。それを未然に防ぐため、人々は沈黙すべきではありません』と言います。
我々はあらゆる脅威から国、国民を守る必要があります。このような悲劇が再び起こることがないように。これは学校における子供たちの教育の現場に置いても同様です。「ヒバクシャ」(広島と長崎への原爆投下の生存者)は、70年を経て現在年々少なくなってきています。 放射線の高線量によって引き起こされる甲状腺や皮膚がん疾患等による腫瘍疾患によるものかもしれません。現在、同じ疾患治療をおこなっているカザフスタンの医師に日本の医師が手を差し伸べています。
NGO「ヒロシマ・セミパラチンスクプロジェクト」では毎年、早期に癌を見つけるためにセメイ住民の検診を行っています― 小畠知恵子同プロジェクト副代表は、『私は、カザフスタンの大統領に感謝の意を表したいと思います。セミパラチンスク核実験場を閉鎖した事で、大統領をとても尊敬しています。カザフスタンと日本は友好関係で結ばれ 日本政府とは、核のない世界実現の為に協力を継続しています。我々は、将来の世代が核兵器の使用を繰り返すことがないように、知識と経験を伝える為の教育にも携わるべきです。 過去17年にわたって医療プロジェクトだけでなく教育プロジェクトも実施しています。セメイからの交換留学生(1年間)が単に友達を作るだけでなく、核実験と原爆投下についての多くを学ぶ機会を与えています。』―小畠副代表が言うように、共通の「核の悲劇」は日本とカザフスタンを一体化させています。両国は、核のない世界の実現のためともに行動すべきです。このことは日本の政府関係者も公式に賛同を表明しています。―
相川一俊外務省部長によると、『重要なのは、他の国の指導者・国家元首の支持を得る事です。 安倍首相とナザルバエフ大統領は、核セキュリティ・サミットで非常に重要な声明を発表しました。カザフスタンと日本は包括的核実験禁止条約(CTBT)の速やかな発効のため、国際的なプロセスの共同議長として最大限の努力を尽くしています。両国がこれを達成することができるようになることを切に願っています。それは両国のためだけでなく、国際社会全体の将来ために不可欠です。   我々はナザルバエフ大統領の決意に非常に満足しています。また、安倍総理も同様に全力を尽くしています。カザフスタンの反核のイニシアチブは、日本政府、国民から両方の多くの支持を得ています。』
著者:Aigerim Urazalieva、日本。
出典:http://24.kz/ru/news/policy/item/119911-yapn
訃報
レナータ:今年2月 33歳で亡くなられました。
心よりご冥福をお祈りします。
ヒロセミとのかかわり:1999年現地で面会。広島には原水禁大会参加の為来日。
ヒロセミでは、2003年を中心に、旧日銀 留学生会館 まちづくり交流プラザなどで、
彼女の詩と絵の展示会を開催した。
カザフスタンの"おやゆび 姫" -アーティスト、レナータ・エフセーエワが亡くなりました。
タルディクルガン市で死去, 33歳の心理学者、芸術家。彼女はその低成長から、「おやゆび姫」と呼ばれていた。 特派員tengrinews. Kz 参照: 彼女の姉ラウラ・イズマエロワ
幼少期にレナータは 骨ジストロフィー(上肢下肢萎縮症)と診断された。 彼女はセミパラチンスク地区アヤグス市で生まれた。この地区はセミパラチンスク核実験の影響に苦しめられていた。その小さな身長と小さな声にもかかわらず彼女の 困難に対する精神力と忍耐は際立っていた。 彼女は心理学者としてまた油絵画家として活動した。 2002-2004年に日本では彼女の個展が開催された。 2003年、日出る国、日本でレナータの絵「ひまわり」は原水禁国際会議のシンボルとして認められ採用された。広島と長崎の街を飾るポスターが、彼女の作品で行われたことは注目に値する。この後、彼女は様々な大会に参加し、 繰り返し賞を受けた、同様に個展を何度も開催した。 彼女の500以上の作品の中の多くは、アメリカ、ドイツ、ロシア、イギリス、日本.の愛好家によって保有されている。また、彼女は積極的に地域活動にも参加した。
                                          現地新聞より 
【経過報告】
<①<<カリーナ・ナイマンバエワの入国許可書を受け取る
⇒ 2月10日(水)、DHL(国際貨物輸送)にてナイラさん宛てに送付。
⇒ 値上がりする前に電子手帳35,204円を購入。
<②<<レナータ・エフセーエワが亡くなりました ご冥福をお祈りします
⇒ 2月19日(金)だと思われます
⇒ 保管しているレナータの作品があるので、今後作品展示を検討する。
<③<<福島原発事故被災者に対する広島・長崎からのメッセージ
⇒ 2月20日(土) 14:00~17:00  広島市南区区民文化センター
⇒  ・ 川野 徳幸(開会にあたって)
・ 大瀧  慈 (広島被爆者における個形がんの発生状況)
   ・ 大谷 敬子(被爆70年アンケート調査の結果報告)
   ・ 今中 哲二(福島原発事故被災の実態について)
<④<<留学生送別会
⇒ 2月28日(日) 14:00~15:30 広島市留学生会館2Fホール
⇒ 参加 :30名の参加(山陽女学園高等部の先生と生徒、日本語ボランティア、高校生平和ゼミナールの先生と生徒、着付けの手伝い、料理の手伝い、ひろしまWENET、アセリ家族、ジャミリャ家族など留学生に関わりのあった皆さんに参加頂く)
『放射線を浴びたX年後』上映:『放射線を浴びたX年後』は、南海放送(愛媛)が8年にわたる取材の集大成としてまとめ、2012年9月に開局60周年記念事業として劇場公開された映画。ビキニ被災60年の節目ともいわれた2014年には、多くのメディアがこの事件について取り上げ、厚労省も動き出すなど社会的にも大きな流れが生まれた。闇に葬られたビキニ水爆実験の真相に迫る『放射線を浴びたX年後』から3年。各地での継続取材は、新たな展開を迎えていた。安全や核をめぐって国のあり方があらためて問われる今、地方TV局のディレクターが迫った渾身のシリーズ第二弾! 『放射線を浴びたX年後2』
*「放射能を浴びたX年後」 2/29~3/7 12:40~14:10 毎日1回 横川シネマ
 「放射能を浴びたX年後2」3/8~3/21 12:40~14:10 毎日1回 横川シネマ
  
ダリーナの帰国
⇒ 3月22日(火) 広島 11:30 → ソウル 13:10
ダリーナ:広電山陽女子大前 8:04→JR五日市8:21→(白島・黒川)→広島駅着8:40
リムジン広島駅 9:00前後→広島空港10:00前後集合 → 無事帰国しました
九条の会・牛田 第7回総会&学習会
⇒ 3/27(日)  13:30~  牛田公民館研修室Ⅱ(東区牛田新町1丁目8-3)
⇒ 【記念講演】  未来をひらく政治選択を~2000万署名と参議院選挙の意義~

   講師 難波健治さん(広島修道大学非常勤講師)
【特別報告】 18歳選挙権に対応する主権者教育~国会議員ビデオレター授業の実践
講師   小林一成さん(崇德高校教諭)
⇒ 参加35名、2000万署名は、広島県50万目標に対して18万の到達
次期留学生(カリーナ・ナイマンバエワ)の来日・入学
⇒ 来日は4月2日(土) 佐々木、小畠、澤野、黒川、川崎出迎え・ 4/2(土)~4/5(火)まで小畠宅に泊
⇒ 4/3(日)「原爆資料館・平和公園碑めぐりと食事」13時小畠宅食事、
⇒ 入寮日は4月6日(水)入寮+制服合わせ+外国人登録+保険手続 / 小畠、浅海
⇒ 入学式は4月7日(木)さくらぴあ)/小畠、浅海、黒川、澤野、川崎
4/10(日)『竹の子まつり』への参加
⇒ 参 加 : カリーナ、黒川×2、小畠、川崎、澤野、星、浅海、宮崎、ジャミラ(親子)
山陽女学園高等部 国際交流担当
⇒ 須藤先生から原さやか先生に交代
4/24(日)、アルマティにてリャイリャ結婚式
アジアトライアスロン選手権が4/29~5/1開催
⇒ カザフスタンから選手13名、コーチ等4名来広
5/3憲法集会
⇒/広島県民文化センターにて憲法集会(14:30開場、15:00開演)カリーナ鑑賞
5/4(水)のフラワーフェスティバルへのカリーナ出演
山陽女学園中等・高等部 合同体育大会
⇒ 5/21(土)、合同体育大会

【今後の予定】
定期総会の開催
⇒ 6/12(日) 10:00~11:00 広島市留学生会館2Fホール
留学生(カリーナ)の歓迎会
⇒ 6/12(日) 12:30~14:00 広島市留学生会館2Fホール
広報誌の発行印刷・発送は5/28(土)
「広島友の会(就学前児童)」の例会にカリーナ参加
⇒ 6/27(月) 多山報恩会へ寄付のお礼訪問  カリーナ、平岡、川崎、小畠
⇒ 8/2(火)、広島友の会、平和例会の予定
せこへい美術館
⇒ ヒロセミ展示会  7/25(月)~8/7(日) 旧日銀B1F 公文庫
  内容:レナータ追悼展示、カザフスタン紹介、活動報告写真、民族衣装展示等
⇒ せこへい美術館  7/31(日)~8/7(日)
・ 7/31(日) オープニング  ワークショップ①6月5日(日)13時~16時 ②7月の下旬



 【ニュース】
第1期留学生アケルケさんの家族3名
が、トルコから6月1日に3ヶ月間来日予定。
     歴史民族博物館に、外国人研究員として短期
     勤務されるご主人に同行する。 
期間中、広島訪問を希望している。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カザフスタンテレビ インタ... | トップ | 中国新聞 3月2日付 特集記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事