7月2日
昨日、梅雨の合間を見計らって雄国沼へ
右側の尾根までシャトルバスがあるので
歩くのは尾根から沼までの下りです
辛いのは帰りの登り・・・
昨年は三度休憩 でも今年は一度でOK!
心臓の鼓動もしっからしていますが
汗が滝のように流れるのを見ると
体温調節が回復してないようだ
多少の息苦しさはあるが 2,3歩休むと直ぐに収まる
いいぞ いいぞ!と足音も軽い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/74690a1aeda165990254d101195e2460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/34496c3d3a500679c64623ac50bd340b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/ff0055e79524d831981021f468ddaaee.jpg)
標高1,000mの天空に、こんなきれいな所があるんですよ
ここで おにぎりをたべて明日への活力を蓄えます
至福のとき・・・
できるだけ団体さんとかち合わないよう時間を調整するのが ミソ
昨日、梅雨の合間を見計らって雄国沼へ
右側の尾根までシャトルバスがあるので
歩くのは尾根から沼までの下りです
辛いのは帰りの登り・・・
昨年は三度休憩 でも今年は一度でOK!
心臓の鼓動もしっからしていますが
汗が滝のように流れるのを見ると
体温調節が回復してないようだ
多少の息苦しさはあるが 2,3歩休むと直ぐに収まる
いいぞ いいぞ!と足音も軽い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/74690a1aeda165990254d101195e2460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/34496c3d3a500679c64623ac50bd340b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/ff0055e79524d831981021f468ddaaee.jpg)
標高1,000mの天空に、こんなきれいな所があるんですよ
ここで おにぎりをたべて明日への活力を蓄えます
至福のとき・・・
できるだけ団体さんとかち合わないよう時間を調整するのが ミソ
体調が戻られたご様子、良かったです(*^^*)たくさん歩けますね!
曇り空なのにキスゲ畑の色がとっても綺麗です~
きっと心が綺麗だと写真も綺麗になるんですよね。
今月中旬に友人と裏磐梯へ行くことになりました。
雄国沼も裏磐梯なんですね、時間の余裕があったら雄国沼も寄ってみようと思います(*^^*)
五色沼は行かれていらっしゃいますか~?
裏磐梯ですか?年に何回か行きますよ。
先月は五色沼遊歩道を歩いてきましたが、かなりの人がおりました。
もしスケジュールなど折り合いが付けば、「笹だんご」など差し入れしますよ!
やはり行かれていらっしゃいますね、もちろんですよね^^
混雑が予想される夏休み期間を避けて…と思っていたのですがやはり有名どころなので混みそうですね^^;
お差し入れのお気持ち、ありがとうございます。
今回はスケジュールが天候次第で変更になると思いますので亮さんにご迷惑をおかけするわけにはまいりません…(;;)
またの機会の折にご案内をお願いさせていただくかもしれませんので笹だんごはその時まで我慢します。。
亮さんの優しいお気持ちに深く感謝いたします。いつもありがとうございます(*^^*)