いつか何処かで

今日の散歩道

No.353  ひな祭り

2013年03月06日 21時23分58秒 | 日記

3月6日

 

窓際でまどろんでいたら、携帯に起こされた

懐かしい声に飛び起きた

嬉しいことに隠れファンが居るのだ

小まめに更新しているつもりなんだけど

時の流れが速すぎて

明日はもう木曜日かい???

木曜日と言うのは

隣のS医院の診療日だ

だから特別の日

4週間に一度、心臓の薬を貰う日である

だから、大事な日

 

で、今日の1枚は「鬼面山」の裾野にある霧氷

撮影日 2013.3.3 11:30頃

地形の関係らしいのだが、野地温泉から鷲倉温泉にかけて

時折、見ることができる

温泉の蒸気が枝に付いて凍るらしいが

専門的なことはわかりません

真っ白な霧氷を見ていると

放射能があるなんて嘘みたいだ

 

純白な雪はきれいだ

 

土湯峠の除雪は鷲倉温泉までで

その先は除雪がしてない

吹き溜まった雪の上を歩いてみた

風に吹き固められた雪はカチカチ

ちょっとずれると

真綿のようにふかふかだ

随分と違うものだ

2枚目は、峠の100m手前を左に向った所

この先に鬼面山・簑輪山・鉄山と続く

峠の足跡

 

計画では旧土湯峠までの往復1km・・・

と、青い空と白い雪の世界に

舟木一夫の「残雪」のメロデーが聞こえた

 

時計は丁度お昼、帰る時間なのだ

 

風は無かったが200mほど歩いて引き返した

 

心地よい汗に一人微笑む

 

おじさんのひな祭でした

 


最新の画像もっと見る