湘南平 Flatさんのかき氷は
果実たっぷりで
なぜだかキーンとしませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/44e6f86ac3df7b3f35401881d9baaf18.png)
おともだちのフーレ後
一緒にランチしたときの The・夏の情景
暑すぎて ことしはセミが
7月を待たずに鳴きだしましたケド
低気圧の影響で いまちょっとだけホッとしてます
平年以上の暑さと言われてますが
はたしてどんな夏になるのでしょうね
猛暑に負けず 夏を楽しく送るために
カラダととのえてゆきたいもの
それには 栄養 休息 適度な運動
基本はふだんと変わりませんが
とにかくネックは暑さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
暑さで食欲がなくなると
かたよった食事になりがち
栄養がかたよると スタミナがつきません
疲労も回復しにくくなります
冷たいものばかり摂ってると
内臓が冷えて お腹や体に不調をきたすかも
暑さからの睡眠不足も
そしてクーラーで冷えすぎてしまうことも
自律神経の乱れにつながりやすく
なってしまうと 悪循環がおこります
涼しい室内でのんびりばかりも
筋肉や身体機能がおとろえてしまいます
汗をかきにくくなり 暑さに対する体力じたい
おちこみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
冷える場所に長時間いる場合は
靴下や羽織るもの または
温かい飲み物などで 冷えすぎない工夫を
シャワーで済ませちゃう といった方も
できるだけ お風呂に浸かって代謝を活性させましょう
リラックスとリフレッシュ
自律神経も安定し 体がととのいます
外での運動は時間帯を選んで
水分と塩分を摂りながら
筋トレや体操ストレッチは 家でもできる運動ですし
食欲や良い睡眠にもつながるでしょう
もちろん カラダメンテナンスもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
フーレセラピーなら
運動不足の方の筋肉運動までフォローできるかな
きょうのお客さま
夏休みは 海旅行と あとまだ未定
2回あるんですって
大人だって 夏休みはうれしいし楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
それぞれの夏の お話もききたい
元気に楽しく でゆきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
フーレセラピー風の音-かぜのね-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0110.gif)