Pick&まとめて お客さまのことアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
↑
いつもより30分長く受けていただいて
ふだんできない箇所をフーレすることができました
わかりますわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
感覚的な部分まで とらえてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
たとえば 肩こりなら肩だけでなく
首 腕 背中 胸部も
腰痛なら腰周りだけでなく 背中 臀部 太腿なども
必須なほど密に関係(他にももっと)
定期的に受けられてるからこそ伝わる違いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
↑
フーレの後 椅子に座ってお伝えくださった体感
数々の不調とお怪我も重なって少し落ち着かれたときに
”そうだ フーレなら大丈夫かも” と
(よくわかってらっしゃる)
久しぶりのメンテナンス&ご来店をくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
フーレセラピーは
まずは もっとも滞りやすい下半身からほぐし
心拍数を上げずに血流を一気にあげます
圧力は手での3倍 奥までしっかり届きつつも
足裏の面の刺激は 痛みが少ない
身体への負担は少なく 効率的に全身をほぐし緩めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
↑
月1でご利用くださるお客さまの言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
老廃物や毒素の排出を助けるリンパの流れは
とてもゆっくりで1日がかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
フーレ直後のスッキリ感もあれば翌日以降のこともある
個人差もあれば 同じ人でも体調や状態によって
感じ方はいろいろです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
↑
仰向けで寝転んだ姿勢が最初
上半身に対して下半身が極端に右傾していたのが
横向きうつ伏せの施術のあと
あらためての仰向け姿勢はきれいにまっすぐでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
前後の写真を撮りたかったほどです
↓
短いフーレでも見事に緩んで整ってくださいました
生活習慣や身体のクセだけでなく
痛みやケガをかばうことで歪みは生じ
放置すれば
さらなる痛みや別の不調につながってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
↑
くすぐったいは痛みの前段階
(痛みより重症といった見解もあります)
放置すると張りや凝りへと繋がりますから
ちょっと我慢いただいて でも
しばらくフーレするうちその場でなくなってしまいます
凝りは進むと無感覚の状態に
わたし全然こってないんです と思いきやカッチカチ
なんてことありませんように
生身のカラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ためこんで蓄積された疲労は
日々の不調不良はもちろん 病にもなりえます
リセットに時間もかかるので
セルフメンテナンスはとても大事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
その上で 定期的にプロの手(足)を借りれたら理想的ですね
いまの元気をキープ さらにはレベルアップ
もしも調子をくずしたとしても
極端に頑張りすぎることなく 無理なく
ですが ひとつづつ調子をあげて
まずは自分のペースを取り戻してゆきましょう
旅のおみやげご馳走様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/a6/dfc871450a2da8f1c18842aa19b11e57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
厳しい寒さが続いてます
ご自愛いただき
ココロとカラダ どうぞ元気でお過ごしください
LINE公式アカウント
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
フーレセラピー風の音-かぜのね-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0110.gif)