動け!私。私のことで動け!

2022-01-23 09:37:10 | 日記
努力すると、みんなと同じかそれ以上に才能を発揮してしまう子


親は目の前の成功に喜び我が子は凄いと感じる


子どもが無理していることに気づかない

子どもが疲れていることに
気づかない…


☆。.:*・゜

『頑張れば出来る』そんな言葉を植え込み
『すごい!』と褒めたたえ
“もっと上をめざせる“と期待する


不登校になって
沢山話し合いをして

初めて見えた景色は
その親の期待にギリギリで頑張り続けて疲れ果てた我が子の姿でした。

仕事をしていても
私のような親子関係を見ると胸が痛みます。


ギリギリで頑張っている子は
集団ではいい子すぎて先生からも何も言われない。
何も言われないから
その『しんどさ』に親が気づかない。

「〇〇ちゃんのお母さん、〇〇ちゃんが何でもできちゃうから、色んなことをさせているけれど大丈夫かな。
できないことがあったら、家で必死で練習させて出来るようにさせているから何も言えないけれども、〇〇ちゃんが息切れしないか心配…。

とある先生がこんなことを小さな声でつぶやいていて、
思わず

「わかります!」と言ってしまいました。


私も、こんな視点で子どもを見れる先生に私たち親子を見ていて欲しかったと思いました。

でも、あの時の私は
その視点を受け入れられたでしょうか。

きっとそんなことを正直に伝えられたら
怒っていたかもしれません。



ふと

去年の夏に見かけた親子を思い出しました。


去年、まだまだオトのことで泣いてばかりの辛い日々に、道ですれ違っただけの親子です。


一生懸命坂道を自転車で登る私の後ろ側から段々声が近づいてきました。


「も〜 なんであんな簡単なところだけ間違えるの?
他はできているのに。


カブト虫の足の数は6本でしょう!?

セミも蝶も!」



なるほど
お受験かな…

そんな風に思いながら
そんなに怒らないでいいのにと思うくらいにグチグチと説教するお母さんの声が私を追い越していきました。


自転車には
若いお母さんと
後ろの席に
小さな5歳くらいの女の子


後ろに乗っている女の子は
何も言い返さず
ただ静かに無表情に座っているだけでした。


何となく胸がザワついて
見えなくなるまで視線が離せませんでした。



☆。.:*・゜

『子どもの為に』と思って頑張るところは
そこじゃない

自転車のママに
そう私はアドバイスしたかったのかもしれません。

☆。.:*・゜


さて、私は今
オトのことでいっぱいだった頭の中を
少しずつ
オト以外の事を考えて過ごせるように努力しています。

当面は
荒れ果てたリビングの片付けと
荒れないように
収納を考えること。

そして古くなったソファーの買い替えに
あれでもないこれでもないと
想いを巡らせること。


そう、過ごしていこうと思います。


悩みすぎると動けなくなり
何にも手が付かなくなる私から
少しずつ脱却していきたいです。


昨日はオトがお小遣いが欲しくて
晩御飯を作ってくれました。

(オトのお小遣いはお手伝い制です。)


トマト缶とふるさと納税で貰った牛肉とを使って出来る料理をお願いしました。


携帯で調べてビーフシチューを作ってくれました。

市販のルーを使わずに、小麦粉やウスターやケチャップなどを入れて味付けをして
あとはじっくりホットプレートで煮込むだけ。

「ママ、ちょっと手伝ってくれる?」


「ママ、人参どう切ったらいい?

「ママ、ジャガイモはどう切る?

「ママ、包丁研いだ方がよくない?」

(笑)

ママ ママ ママ
と連呼され

その度に
キッチンへ行く私。

全て丸投げせず、出来るだけ見守るお料理。


ゆったりと
干渉せずに
頼られた時だけお手伝いする

そういう関係を続けてみたい

















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tochika)
2022-01-23 10:38:24
ネイロさん、こんにちは。
子どもに呼ばれたら、何度でも必ずそばに行く。
子どもに頼られたら、後回しにしない。
親は「今、手が離せないから」を言ってはならない。

何年も前に読んだ子育て本に書いてありました。
その通りなのだと思います。

親が言い訳をして、子どもを後回しにすると
いずれは子どもが言い訳をするようになり、
物事を後回しする習慣が身に着いてしまう...とか書いてあったような気がします。

ネイロさんとオトちゃんはいい距離感にありますね。
市販のルーを使わないオリジナルのビーフシチュー。
愛情と言う隠し味が、舌も心も満足させてくれそうです(#^.^#)
返信する
Unknown (Lei)
2022-01-23 10:52:35
おはようございます😃
私も、沢山息子に無理をさせてきたと思います。勉強とかではなく、友達付き合いだったり、人との関わり。
私は、表面上だけでも円満にと思ってしまうタイプで、息子にもそうさせていた部分もあったかもしれません。そして、人間関係に疲れてしまった。その為、今になり、人を選んで、拒否したり距離を置くようになってしまったのだろうかと。。

娘に関しては、先生が、無理してないから心配ですと幼稚園、小学校、中学校でも言われてきました。
きっと、沢山我慢していると思います。家でも、お兄ちゃんに気を使ってるし。
娘は、何にも我慢してないと言っていますが。。💧

オトちゃんが作ったビーフシチュー、美味しそう。私は、いつもルー使っちゃうから、凄いな。料理を作りながら、沢山コミュニケーションが取れていいな。
オトちゃんもその時間を楽しんでるんじゃないかな。
私も、自分の時間を楽しみたいな。。
片付けも、、、
暖かくなったらね。
返信する
Unknown (ネイロ)
2022-01-23 20:19:50
@tochika とちかさん こんばんわ。

そうなんですね!知りませんでした。
私はどちらかと言えば「あとでねー」なんて言ったこともあるし、
「自分で工夫して」と言って突き放す時もありました。
義母に『構いすぎ』と言われたことがあり、
自分でさせることにこだわった時もありました。

去年沢山修羅場を乗り越えて気づいたことがあります。
オトは、他人に『頼りたくない』と言って何でも自分一人で抱え込むことが多かったということです。
「助けて」とか「手伝って」とかって言える事、甘えれることが大切だと思いました。
なので、最近は
「手伝って欲しかったり、助けて欲しい時はいつでも言ってね」と伝えています。
よい関わりが出来ていると知り嬉しいです😊
返信する
Unknown (ネイロ)
2022-01-23 21:35:49
レイさん こんばんわ。
私のブログで娘ちゃんのこと心配しないでくださいね。
オトは 人見知りで1人が好きな子でした。
よく観察してオトを見ていたので分かっていました。
だけど、集団で生きていく為には集団に溶け込まないといけない、馴染まないといけないと、先を見越してあれこれ働きかけすぎました。
オトの気持ちをよく考えた上ですればよかったものの、『私がオトをよりよくなるように教えてあげる』という親の役目のように頑張らせすぎていたんです。
また、オトは関われば関わるほどに、上手にできたりしたものですから
私はどこか『才能の原石』を見つけた気分になり、
『才能をのばしてあげたい』とさらに働きかけてしまったんです。

私の盲点は、頑張ってみんなに追いつこうとしていたところを『もっとできるはず』と、もっと頑張らせていたところなんですよ。


息子さん、嫌いな人から離れていく…
嫌いな人とでも上手くやってほしい親心わかります。

自分はそうして生きてきた

だから我が子もそこはうまくやっていってほしい…


わかります😓

でも、自分が一緒に居たくない人から自分から離れていくことってすごく大事な事かもしれません。

嫌いな人の前で嫌いな人と同じノリで生活するのは苦痛だと思います。

息子さんはそれにいち早く気づき、行動し、傷つかないように頑張っているように思います。

自分の心を守りながら、自分の動ける範囲でまた人と関わることを諦めない
すごく強い人だと思いましたよ。

悪口や弱音を吐きながらも、人と関わることを諦めない
思春期を乗り越えていこうと頑張っているように思います。

マイナスな出来事からでも何度も立ち上がって偉いと思います。
返信する

コメントを投稿