婚外子差別にNO!電話相談 2013-12-18 23:15:41 | 日記 今年の9月4日。最高裁が民法900条の婚外子相続差別規定を憲法違反とし、12月5日には参議院本会議で婚外子相続差別規定廃止の民法改正案が可決されました。「なくそう戸籍と婚外子差別・交流会」では、昨年から電話相談を毎月開催しています。法は改正されても、現実はなかなか改善されないのが実態です。来年の電話相談予定が公表されています。 悩んでいる方、忸怩たる思いでいる方!ダイヤルしてみませんか
島根2号機安全審査の事前了解に対する松江市議会議員の態度 2013-12-18 01:10:58 | 日記 今日は、松江市議会で全員協議会が開かれ、事前了解に対する議員と各会派の意見表明がありました。 議員個人としては、私と貴谷、岩本議員が反対の意見を表明しました。会派としては、共産党が反対の意見を表明しましたが、松政(自民)、真生、公明、友愛の各会派は「規制基準に合致しているか審査を受けるべき」として、賛成の意見を述べました。 市民クラブ(民主)は情報の公開、市民への説明が必要とする一方、事前了解には反対との意見と共に法に基づく審査は拒む理由がないととの意見で賛否が分かれたことを述べ、「市長が適切な判断をすることを求める」とし、市長にげたを預けた格好となりました。 多くの会派が審査を行うことについて了解してしまったのは、本当に残念です。ただ、耐震安全性や使用済み燃料の安全な管理、また防災対策などに対する国の関与を求める意見を付けており、多くの問題があることを賛成した議員も認識していることが窺えます。度重なる指摘が少しは効いているのかもしれません。 市長は、きっと反対の意見が圧倒的だった安対協より、この賛成の意見が多い議会の状況を優先して判断すると思われます。 すでに、鳥取県は条件を付けての了解を表明しています。雲南市が18日に市民説明会を開きますので、島根県知事は20日に回答するものと推測されます。 雲南市民の皆さん!ぜひ、原発をやめようと訴えてください。