自分ではまだまだ若い者には負けんでぇ~・・・・が、もう勝てないようです。
頭に70の数字が有るからか、いやいや体がもう付いていかないようです。
疲れが取れないようです。
勤務時間、日数は、若い時から変わりません。
4月に一人入る予定、これで日数は変わらないようですが、仕事内容が半分くらいは楽に成る予定です、以前から応援に時々行っていたマンモス団地の巡回を兼ねてですから。
まだどうなるかは解りませんが。
広島もコロナ感染者数が増えたり減ったりですが、広島県が打ち出した広島市民の最大80万人を対象にした集中的はPCR検査をするとの発表です。
押さえ込みたいのは、無症状の人からの感染のようです。
広島県感染症・疾病管理センターの桑原正雄センター長は、感染経路が不明の人も多く、無症状の人を早期に見つけ出せば、押さえ込みに一定の効果があるはずだ」と評価。
県は地区ごとに期間を決めて計約80万人に上る対象者に検査を呼び掛ける見通し。
市内2カ所にあるPCR検査センターの拡充や、複数の検体を同時検査する「プール方式」なども検討しているが、検査の詳細は固まっていない。
財源確保のめども立っていない。県の担当者は「県の予算だけでは無理」と明かし、国に支援を求める考えを示しているようです。
まだまだ色んな問題点も多くてどうなる事やらですが。
私も去年の12月に、何時も購入のネット販売会社が新しくマスクを販売したので購入です。
値段も以前よりはグーンと下がり、50枚入りが、送料無料で¥980-(税込)販売だったので購入。
4層構造の活性炭配合マスクです。
一枚一枚が個別包装で、これは随分前からですが、耳紐も丈夫で軽くて薄い耳紐にコットン混のストレッチ素材の幅広ですが、今回のは、しなやかな楕円型耳紐です。
白い方が表で、黒っぽい方が裏側に成ります。
もう一年間以上は使えるほどのストックですが。
昨夜は休みで、買い物から帰って風呂に入って夕方から晩御飯にきな粉餅をと、横に成って為置きのTVを観ていたんですが、目が覚めたのが20時頃、部屋は真っ暗。
もう作る気も無くなり、食べる物は刺身と酒だけかと思いきや、そういえばと、去年の暮れに会社から支給の力もちうどんが有ったことを思い出し、これで済ませました。
これです。
ゆめタウン祇園店から買って来た刺身、長崎県産の養殖 真さば造り ¥980-(税別)。
それと、酒コーナーに行くと、目に入ったにごり酒が美味しそうに見えたので買ってみた。
千福 にごり酒 720㎖ ¥883-(税別)。
やや甘口でクリーミーな口当たりで、冷凍庫で即冷やして飲んだが、甘くちなんで一瓶飲み干した。
初めてにごり酒は口にしたんですが、日本酒は美味いねぇ~!!。
夜飯はこれだけでした。
デザートに何か欲しくなる。
雪苺娘の紅 ¥198-(税別)。
何時食べても美味い物は美味いな!!
それと、去年買った「まるはたほし柿」」、10個つるして有り、ビニール袋が掛けてある、¥2.940-(税別)。
これが要約真っ白に、田舎を思い出して食べてみた。
忘れもしないこの味、美味い!!。
今度はもう少し何本かを買おうと思っている。
今夜からまた夜勤勤務、今度は二日だから体も楽かな。