今月は休みが一緒の日が二日、二日続けての居酒屋へ。
昨夜もよく食べた。
食べ過ぎで最後の定番のティーソーダーは飲まれんかった。
昨夜は市場も遣っているので魚も豊富。
メニュー。
刺身、頼んでおいた寒ブリ、スズキ、コチ、〆サバの盛り合わせ。
今旬の刺身は脂ものり美味しい、最高だ!
脂ののり過ぎの口直しに盛り合わせ漬物を注文。
これが最高に美味しいこと!
何時もは浜田のあか天を注文するんだが、今回は愛媛のしゃこ天を注文してみた。
食べた感触はカスカスした噛み応えで、でも噛めば噛むほど味も出て、ちくわの味+なんかな?
マヨネーズを付けて食べる。
会員様限定品で、いいだこの唐揚げ。
またこれが口では言い表せない感触、味でイイダコの唐揚げは最高だね!
舌平目のバター焼き。
身が軟らかくて最高の味!
牛すじ煮込み。
何時口にしてもすじ肉が蕩けるような柔らかさで、味付けが最高!
誕生日祝い。
牛の串かつ、タレの美味さが肉の味、玉葱の味にマッチして最高の美味さ!
今回は、腹満腹でティーソーダーの入る余裕なしで、大満足。
来月は、タイ、貝類とか言っておられたが楽しみだ。
27日の天気予報では晴れ曇りに成っていたが植物公園へ行ってみよう。
福寿草、節分草が楽しみだ。
ブログ拝見しているだけで満腹になってま~す。
お若い証拠ですネ
さて、21日植物公園へ行ってきました。
福寿草は4輪は咲いていましたが、節分草の方は影も形もなかったですぅ
でも、27日ごろは顔を出しているかもしれませんネ
お写真楽しみにしています。
普段は帰ったら野菜4人分くらいの袋詰め一袋を、オリーブオイル、ボンズで、焼酎を一杯(約二合)だけです。
出かける時は、茶わん一杯(一合)の飯に味噌汁だけです。
栄養は何所で取ってるのか????
福寿草、節分草、やはり総領町へ行こうと思っています。
予定は3月の初めです。
祭りが2月11日から3月11日まで開催されております。
もう7~8年ご無沙汰しとるし、今年は行動派で行こうと思ってますしね。
一人では寂しさもあるので、お出かけ相手を探しとるところです。
一応27日は植物公園へ行ってみます。