広島県内の新規陽性者数が21日は915人で22日は995人。
私は、4回目でファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチン接種を予約しました。
予約殺到で11月11日です。
マスクが当分は要りそうですが、私の使用マスクは4層構造で、残り少なくなったので注文をと何時ものホームページを開いたのですが、在庫切れで再々ページ確認しています。
沢山のカラーが有り、在庫ありですが白が売り切れです。
話変わって、「奥大山の水洗い珈琲豆」の事をTVで放映していた。
約1ヶ月位前に成るが、ホームページを開いて買う気に成って注文した。
これが大山の水洗い珈琲豆、「グアテマラ オリエンテ地区産 180g」。
ホームページから一部抜粋させてもらいました。
コーヒー生豆には土埃がついていて、これが雑味の原因の一つと考えます。
そこで、奥大山の水で生豆を洗ってから焙煎しました。
なぜ奥大山の水なのか?
一年を通じて冷たい奥大山の伏流水がぴったりだからです。
まぁ他にも色々と書かれてあります。
今ではグアテマラ180gは在庫切れで納品が3ヶ月待ちとか、他のプレシャルブレンド ブナの森180g、70gは在庫有りのようです。
洗って焙煎された珈琲豆です、普段購入の豆とは違いが分かります。
珈琲を点てるのにペーパーフイルターが良いとかで、サイホンしかないので一式揃えました。
しかもペーパーフイルター無しで行けるコーヒードリッパーを購入です。
金額的には安く買えました。
梱包を開けたとたんコーヒーの香りが凄くてこれなら最高のコーヒーが味わえると思いましたね。
初めて点てるんですが、喫茶店で飲む味と変わりない程の美味さです。
二袋有るので、サイホンで点ててみようと思いました。
値段が張るのでこればかりとは行きませんが、3ヶ月待ちならどうかなとも思いますが。
朝晩の温度が大分下がりましたが、まだまだ動くと汗ばみます。
暑がりやなので年中夏の制服です、ジャンパーは毎年数えるくらいしか羽織りません。
元気なのか?神経が鈍いのか?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます