旅情 ☆ 花

あの町この町ふるさと便・ぶらりと出掛けた一人カメラ旅

いか刺しを作る。

2018年11月20日 18時12分54秒 | 年寄りのつぶやき

誰に言われたんだっけぇなぁ~、魚を載せるくらいなら作った刺身も載せろ!ってね。

今までは切るのも悪いし、盛り付けも悪いから載せんかった。

しかしここまで言われると、恥を忍んでこの前のアジ刺から仕方なしに載せることにしたのだ。

今日から二連休、ケーキ屋へ行き今回は焼き菓子を買って帰り、何時もの喫茶店へ行き、焙煎したコーヒー豆を買い、ゆめタウン祇園店へ買い物に行った。

ゆめタウンで、また店員さんに勧められ、山口産のヤリイカを二杯買った。

無論鮮度は良い、刺身にできるほどに。

一杯が、¥338-。

色々な方法が有るようだが、私は、イカの目の上あたりに胴とワタがくっいている部分があるので、胴の中に親指を入れて軟骨にそって引きはがす。

イカの胴体と足をそれぞれ手でしっかりと握り、ゆっくり引き離して胴とワタを外す、この時に墨袋が破れないように。

買ったイカの墨袋はほとんどがつぶれているので、見たら分かるのでつぶれていたら慎重にならなくてもよい。

はじめに親指を入れた部分に軟骨があるので、胴から軟骨を抜き取る。

胴の中に内臓が少し残っているので、胴の中も綺麗に洗う。

そして胴の皮をむく。

げその足は、塩をふり、指で一本ずつ揉むようにして、小さな吸盤を除く。

そして水洗いをして終わり。

軟骨があった部分に包丁を入れて胴の身を開く。

胴の内側を包丁で軽くこさぎながら残っている内臓や薄皮を取る。

そして水洗いをして、布巾で水分を取る。

切り方は、縦に薄く筋を入れるくらいに切る、縦に切り二等分して横に切る。

下手な盛り付けですが・・・・。

もう少し盛り付けの勉強をしないといけませんねぇ!

自分で捌いたとあって実に美味しい!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭園内の紅葉に癒される。 | トップ | 今回は焼き菓子を買う。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

年寄りのつぶやき」カテゴリの最新記事