ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
スピッツ日記
札幌での日々の暮らし 綴っていきます。
夜空に咲く花 ~ 東京湾大華火祭
2006-08-13
|
いろいろ
(1)
昨日行われる予定だった
東京湾大華火祭
が 荒天により今日に順延された。毎年愉しみにしている花火大会にいってきた。
まずは この
火のカーテン
で開幕である。
花火の写真は難しく失敗だらけ・・・何枚か成功した写真を
します。
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
午後7時から打ち上げ開始
12000発
の花火が夜空を飾った。
午後8時20分のグランドフィナーレまで夜空に咲く美しい花火を堪能した。
コメント (14)
«
カサブランカ ~ 昭和記...
|
トップ
|
コンブリオ ~ 青梅市小曽木
»
このブログの人気記事
16番目の雪ボーイ
カタクリの花 と エゾエンゴサク ~ 5月3日 ...
美瑛にて (3) ~ 前田真三写真展
雪ネコ
小樽にて
最新の画像
[
もっと見る
]
カタクリの花
9時間前
カタクリの花
9時間前
16番目の雪ボーイ
2日前
16番目の雪ボーイ
2日前
16番目の雪ボーイ
2日前
春の海 〜 銭函海岸
2日前
春の海 〜 銭函海岸
2日前
春の海 〜 銭函海岸
2日前
春の海 〜 銭函海岸
2日前
春の海 〜 銭函海岸
2日前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
待ってました
(
rosita
)
2006-08-14 06:44:30
うれしいです 花火が見られて
休みどこも出かけられそうにないので
体に響く音と火薬のにおい たまりませんね
返信する
よく撮れてますねぇ
(
ふうこ
)
2006-08-14 12:05:15
花火は苦手・・・夜空にくっきり思わず
「タマヤー」って叫びたくなるります
4番目の花火これほどはっきり撮れている花火 信じられないくらい三脚使用ですか?
堪能させていただきました再度タマヤ~~。
返信する
rositaさんへ
(
スピッツ
)
2006-08-14 23:34:12
お忙しそうですね。
夜空に響く花火の音をお届けできなくて残念です。
花火の世界も随分と進化していろいろ愉しませてくれました。
返信する
ふうこさんへ
(
スピッツ
)
2006-08-14 23:45:33
今年も行ってきました!
フラッシュ無し の オートで撮りました。3脚も無しです。4番目の花火・・・比較的成功率が高い種類の花火だと思います。昔ながらのまん丸でパッと夜空に花が咲くタイプ(菊や牡丹など)は変化が早くて流れてしまい上手く撮れなかったです。
50枚ぐらい撮って 5~6枚の成功率
また来年
ます!
返信する
すごいです
(
たまびと
)
2006-08-15 06:14:34
花火の写真、難しいのによく撮れていますね。
花火と共に下の方に景色が入っている写真もいいものだと思いました。
返信する
花火。
(
ヤマト
)
2006-08-15 11:38:14
や~ぁ 花火上手に撮れましたね
花火は難しいです。
これだけ撮れれば
ですよ
12000発、大花火大会ですね。
こちらも21日に、温泉組合主催の花火大会があります。
9000発だそうです。
是非撮りに行きたいと思ってます
返信する
今日は お疲れ様!ホント疲れた!
(
monkey-bread
)
2006-08-15 22:37:39
今年、花火を見てないので、ひたすら羨ましいです、しかもいい席で!
花火、すごくよく撮れていますね!このくらい撮れたら やったぁ!って感じ
↓の拝見。スイスからコメント入るのですね!感激!
返信する
たまびとさんへ
(
スピッツ
)
2006-08-15 22:53:39
ホントすごいです!子供の頃見た懐かしい花火も 不思議な形の現代風
花火
どちらも芸術品!花火師さんはすごい!
写真はシャッターを押すタイミングが難しかったです。
返信する
ヤマトさんへ
(
スピッツ
)
2006-08-15 23:01:03
花火大会 楽しみですね。子供のころから花火大会に行くのが楽しみで夏の行事からはずせません!
花火の写真は シャッターチャンスが難しいですね。また次回
ます。
返信する
monkey-breadさんへ
(
スピッツ
)
2006-08-15 23:10:38
お疲れ様でした!!
小さな缶ビール片手に夜空に咲く花火に感激の連続・・・はずせない夏休みの行事の一つです。花火師さんてすごい!
返信する
すごい!
(
ロベリア
)
2006-08-16 21:01:14
うわっー なんて美しい花火でしょう!!
スピッツさんの素晴らしい写真にまたまた驚きました。
私は今年は打ち上げ花火を見ていませんが、もうこれで充分と言いたいくらいです。
どうしたらこのような写真が撮れるのでしょうか?
返信する
ロベリアさんへ
(
スピッツ
)
2006-08-16 22:41:54
こんばんは!
コメントありがとうございます。
花火大会大好きです。帰りの混雑ぶりには参ってしまいますが 懲りずに毎夏出かけています。花火の写真 難しいですね。フラッシュなしのオートで撮っています。専門的な花火の撮り方もあるとは思いますが 難しい技はわからないので 単純な撮り方です。50枚ぐらい撮ったのですが 成功したのは6~7枚です。
次回また
ます。(多分来年もまた行くと思います。)
返信する
Hi!
(
Nickelbird
)
2006-08-17 01:15:05
Bonjour Madame Spitz
こちらSionha朝方雨で寒いくらい。お昼は半袖でOK。
革ジャンや皮コートを着た人もいればTシャツにGパンの人とさまざまです。
昨日はローザンヌとシヨン城へいってきました。
シヨン城は絵葉書のとおりのスポットを見つけて満足でした。
東京花火大会の画像楽しみました。4番目の気のここのような花火がいいですね。
ではまた。
返信する
Nickelbirdさんへ
(
スピッツ
)
2006-08-18 01:13:32
Bonjour!
今日も雨が降ったりやんだりの1日でした・・
Sionからのコメントありがとうございます!
花火大会の写真楽しんでいただきうれしいです。4番目の花火は今年初登場の花火のようです。
花火の世界もいろいろと進化していて びっくりしました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
いろいろ
」カテゴリの最新記事
My お雛様
インフルエンザ
日ハム ✖️ 千葉ロッテマリーンズ
お雛様
暑中お見舞い
忘れられない日
レアな お年玉年賀はがき
マックの福袋 2023
Merry Christmas !
葉っぱの小旅行 〜 千葉県 南行徳
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
カサブランカ ~ 昭和記...
コンブリオ ~ 青梅市小曽木
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
スピッツ/
キタキツネに会う
たまびと/
キタキツネに会う
スピッツ/
アカゲラ
たまびと/
アカゲラ
スピッツ/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
たまびと/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
伊藤さんへ/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびとさんへ/
木道に 落葉クジャク
伊藤妙子/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびと/
木道に 落葉クジャク
ブックマーク
goo
最初はgoo
my pleasure
たまびと日記
ふうこさんの部屋
花とはな
てんこちゃんの部屋
ヤマト
KAB'S HOLIDAY Vol.2
Nickelbird's Daily Drawings
私の庭
花と緑の中で
植物園へようこそ!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
カタクリの花
16番目の雪ボーイ
春の海 〜 銭函海岸
春がきたー
16番目の 雪ボーイ
さくら 咲く
ヘルシーランチ
赤レンガ庁舎
春の足音
コーヒーハウス ミルク 〜 札幌
>> もっと見る
カテゴリー
東京
(54)
新宿
(0)
小樽
(22)
北海道神宮
(9)
枯れ葉アート
(3)
富良野・美瑛
(7)
旭川
(6)
銭函
(13)
マガモ
(9)
お菓子
(2)
snowman
(53)
函館
(3)
海
(4)
カフェ
(3)
リス
(14)
桜
(36)
円山原始林
(11)
円山動物園
(23)
オシドリ
(63)
サンドアート
(1)
クマゲラ
(2)
雪祭り
(3)
雪ボーイ
(17)
雪
(8)
月
(1)
昆虫
(0)
野球
(4)
cafe
(1)
ラベンダー
(1)
ランチ
(1)
桜アート
(1)
キツネ
(2)
シマエナガ
(3)
雪アート
(29)
紅葉
(8)
北大
(3)
定山渓
(1)
落ち葉アート
(34)
円山公園
(164)
鳥
(96)
北海道
(31)
札幌
(237)
昆虫
(8)
神代植物園
(17)
井の頭
(38)
玉川上水
(4)
青梅・奥多摩
(35)
昭和記念公園
(29)
吉祥寺
(6)
銀座
(12)
薬用植物園
(9)
日本橋
(3)
横浜
(2)
京都
(13)
箱根
(2)
小金井公園
(2)
鎌倉・江ノ島
(15)
沖縄
(3)
花火
(5)
北海道
(9)
風景
(22)
花
(166)
食
(27)
旅
(3)
絵画
(24)
空
(14)
サイパン
(8)
イギリス
(8)
イタリア
(6)
フランス
(2)
いろいろ
(65)
Weblog
(0)
モブログ
(0)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2011年11月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年09月
2010年08月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年02月
2009年01月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
休みどこも出かけられそうにないので
体に響く音と火薬のにおい たまりませんね
「タマヤー」って叫びたくなるります
4番目の花火これほどはっきり撮れている花火 信じられないくらい三脚使用ですか?
堪能させていただきました再度タマヤ~~。
夜空に響く花火の音をお届けできなくて残念です。
花火の世界も随分と進化していろいろ愉しませてくれました。
フラッシュ無し の オートで撮りました。3脚も無しです。4番目の花火・・・比較的成功率が高い種類の花火だと思います。昔ながらのまん丸でパッと夜空に花が咲くタイプ(菊や牡丹など)は変化が早くて流れてしまい上手く撮れなかったです。
50枚ぐらい撮って 5~6枚の成功率
花火と共に下の方に景色が入っている写真もいいものだと思いました。
花火は難しいです。
これだけ撮れれば
12000発、大花火大会ですね。
こちらも21日に、温泉組合主催の花火大会があります。
9000発だそうです。
是非撮りに行きたいと思ってます
花火、すごくよく撮れていますね!このくらい撮れたら やったぁ!って感じ
↓の拝見。スイスからコメント入るのですね!感激!
どちらも芸術品!花火師さんはすごい!
写真はシャッターを押すタイミングが難しかったです。
花火の写真は シャッターチャンスが難しいですね。また次回
小さな缶ビール片手に夜空に咲く花火に感激の連続・・・はずせない夏休みの行事の一つです。花火師さんてすごい!
スピッツさんの素晴らしい写真にまたまた驚きました。
私は今年は打ち上げ花火を見ていませんが、もうこれで充分と言いたいくらいです。
どうしたらこのような写真が撮れるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
花火大会大好きです。帰りの混雑ぶりには参ってしまいますが 懲りずに毎夏出かけています。花火の写真 難しいですね。フラッシュなしのオートで撮っています。専門的な花火の撮り方もあるとは思いますが 難しい技はわからないので 単純な撮り方です。50枚ぐらい撮ったのですが 成功したのは6~7枚です。
こちらSionha朝方雨で寒いくらい。お昼は半袖でOK。
革ジャンや皮コートを着た人もいればTシャツにGパンの人とさまざまです。
昨日はローザンヌとシヨン城へいってきました。
シヨン城は絵葉書のとおりのスポットを見つけて満足でした。
東京花火大会の画像楽しみました。4番目の気のここのような花火がいいですね。
ではまた。
今日も雨が降ったりやんだりの1日でした・・
Sionからのコメントありがとうございます!
花火大会の写真楽しんでいただきうれしいです。4番目の花火は今年初登場の花火のようです。