最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 小樽(22)
- 新宿(0)
- 東京(53)
- 富良野・美瑛(7)
- 北海道神宮(8)
- 旭川(6)
- 銭函(12)
- マガモ(8)
- お菓子(2)
- snowman(53)
- 函館(3)
- 海(4)
- カフェ(3)
- リス(14)
- 桜(35)
- 円山原始林(11)
- 円山動物園(23)
- オシドリ(61)
- 桜アート(1)
- 雪ボーイ(11)
- 雪(8)
- 月(1)
- 昆虫(0)
- 野球(4)
- cafe(1)
- ラベンダー(1)
- サンドアート(1)
- 雪祭り(3)
- キツネ(2)
- シマエナガ(3)
- 雪アート(23)
- 紅葉(8)
- 北大(3)
- 定山渓(1)
- 落ち葉アート(34)
- 枯れ葉アート(3)
- 円山公園(162)
- 鳥(96)
- 北海道(31)
- 札幌(236)
- 昆虫(8)
- 神代植物園(17)
- 井の頭(38)
- 玉川上水(4)
- 青梅・奥多摩(35)
- 昭和記念公園(29)
- 吉祥寺(6)
- 銀座(12)
- 薬用植物園(9)
- 日本橋(3)
- 横浜(2)
- 京都(13)
- 箱根(2)
- 小金井公園(2)
- 鎌倉・江ノ島(15)
- 沖縄(3)
- 花火(5)
- 北海道(9)
- 風景(22)
- 花(166)
- 食(24)
- 旅(3)
- 絵画(23)
- 空(14)
- サイパン(8)
- イギリス(8)
- イタリア(6)
- フランス(2)
- いろいろ(64)
- Weblog(0)
- モブログ(0)
最新コメント
- スピッツ/キタキツネに会う
- たまびと/キタキツネに会う
- スピッツ/アカゲラ
- たまびと/アカゲラ
- スピッツ/クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
- たまびと/クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
- 伊藤さんへ/ガーデン カフェ 〜 東伏見
- たまびとさんへ/木道に 落葉クジャク
- 伊藤妙子/ガーデン カフェ 〜 東伏見
- たまびと/木道に 落葉クジャク
ナガミヒナゲシは外来種ですから、ほっておくとどんどん増えますね。
たくさん咲いていると分かりにくいですが、1日花なんですね。
うちのアスパラどうなっているのかな~。
みんな葉っぱになっているんだろうな~。
うちの芍薬どうなっているのかな~。
出てくる時は蕾だったけど、もう咲いたかな~。
っと、いろいろ思い出させてくれました。
このオレンジの花、すごい勢いで ウチの周りに咲いています。コンクリートのわずかな隙間からでも・・。でも何て名前かなぁ?とずっと思っていたので すごく嬉しいです。お隣の人にも教えてあげよう・・・。
青いケシ、見にいけて良かったわね!
アスパラってこういう風に出てくるのね!知らなかった!毎年出てくるものなのかしら?
このへんでも 作れるのね!柔らかそう!
この辺でアスパラを栽培しているんだ
ナガミヒナゲシって1日花なのですか?知らなかったです。すごい勢いで増えてますね。
そちらでは 今どんな花が咲いているのでしょうか?韓国レポート楽しみです!
アスパラは たまびとさんのブログ(4月7日)によれば 1回種をまくと10年くらいは毎年出てくれるようよ。産直で買えたらうれしいけど残念ながらまだ 並んでいるのを見たことはないです。アスパラ大好き!
青いけし 今年も見てきました!
アスパラの栽培は今年初めて見ました。ニョキニョキと畑で顔を出していて おいしそうでした!産直で販売してくれたらうれしいのですが・・
アスパラは株からなら4年目位から出てくるそうです。
一株にニョキニョキ出てくるそうです。
取立ては余り茹でなくても柔らかくとっても美味しいですよ
ナガミヒナゲシ そう~気がつかなかった。
こちらのニセアカシヤと同じ様な状態ね。
林も河原も真っ白、此木に占領されてるわ。
今は花が落ち、下はまるで雪が降ったよう。
毎日じめじめしてるので、滑って歩くのにも注意が要ります。
ナガミヒナゲシ まだヤマトさんの方まで飛んで行ってないようですね。1面に咲いていると結構きれいですよ!