【今日は何の日】9月11日は公衆電話の日
1900(明治33)年、日本で初めての自動電話(公衆電話)が東京の新橋駅と上野駅構内に設置されました。
料金は5分間で15銭、交換手を呼び出してからお金を入れて相手につなぐものでした。
当時は電話交換手も不慣れで、トラブルが絶えなかったようです。
今は少なくなりました。
松下幸之助一日一話 2016年9月11日
個人主義と利己主義
今日、個人主義と利己主義が混同されているきらいがあります。本来の個人主義というのは、個人は非常に尊いものであるという考え方だと思います。が、一人の個人が尊いということは、同時に他の個人も尊いということになります。ですから個人主義はいわば他人主義にも通じるわけです。
それに対して利己主義というものは、自分の利益をまず主として考え、他人の利益をあまり重んじない姿です。
今日ともすれば、個人主義が誤り伝えられて、利己主義に変貌してしまっている姿がありますが、この画然とした違いをお互いに常日ごろから知っておく必要があると思うのです。
カープVメール
◎広島カープ25年ぶりリーグ優勝 7度目
10日東京ドーム、カープ6―4巨人、勝ち投手黒田9勝8敗、セーブ中崎3勝4敗33S、本塁打鈴木25号・26号、松山10号 詳しくは中国新聞朝刊で
広島25年ぶりリーグV…巨人との直接対決制す
広島カープ優勝おめでとう御座います。
「カープ カープ カープ広島 広島カープ」
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
毎朝<クリックで救える命がある>(http://www.dff.jp/)で応援しています。小さい支援ですが皆さんもどうですが。自分は数年前からしています。前は沢山の募金もありましたが今は少ないです。
今朝はくもり空です。風もありません。時々は晴れるみたいです。
昨日は天気も良く、湿度も低く気持ちが良かったです。
今朝も、KBSラジオ・仁鶴の日曜想い出メロディー・聴いています。
今日も高温になるそうです。水分補給をしっかりして熱中症対策をしましょう。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日も皆様にとっていい一日になりますように、心穏やかにして元気に過ごしましょう。