今日は平成31年(2019年)2月9日(土曜日)大安です。☆◆ 曇り 1℃・ 7℃
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 2月9日はふくの日
下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「ふ(2)く(9)」の語呂合わせから記念日に制定されました。「福」と同じ発音なので、縁起のいい魚といわれています。
下関ふく連盟が1981年(昭和56年)に制定。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年2月9日
一歩一歩の尊さ
仕事はいくらでもある。あれもつくりたい、これもこしらえたい、こんなものがあれば便利だ、あんなものもできるだろう、と次から次へと考える。そのためには人が欲しい、資金が欲しいと願うことには際限がないが、一歩一歩進むよりほかに到達する道があろうか。それは絶対にない。やはり、一歩一歩のつながり以外に道はない。
坦々たる大道を一歩一歩歩んでゆけばそれでよい。策略も政略も何もいらない。一を二とし、二を三として一歩一歩進んでゆけば、ついには彼岸に達するだろう。欲しいと願う人も一人増え、また一人増えて、ついには万と数えられよう。一歩一歩の尊さをしみじみ味わわねばならぬ。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月9日(にがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から40日目にあたり、年末まであと325日(閏年では326日)ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は曇っています。一日曇りの予報です、気温も昨日よりは低いようです。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
昨日は、曇り時々晴れの日でした。
午前10時から、「月ヶ瀬梅渓梅まつり」の案内で梅枝をもらってきましたので、部屋に飾りました。
今日もラジオを聴きながらPCのデータ整理です。目がつかれました。
サンタウンプラザ前の広場の、イルミネーションがきれいに点灯しています。皆さん写真を撮っています。点灯は2月14日までだそうです。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。