今日は平成31年(2019年)2月18日(月曜日)友引です。☆◆ 晴れ 1・ 12℃
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 2月18日は冥王星の日
1930年に発見されて以来、「太陽系最果ての惑星」として知られるようになった冥王星ですが、2006年8月24日に新しい惑星の定義が決められてからは、惑星よりも小さな矮惑星(わいわくせい)と分類されるようになりました。しかし、特殊な軌道であることや大気成分などが不明な星であることから、現在も謎の多い星として研究され続けています。
☆◆ 2月18日 エアメールの日
1911年(明治44年)のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれました。
アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が運ばれました。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年2月18日
日本式民主主義を
民主主義の基本理念というものは、まことに好ましいものであり、これを取り入れ国家国民の調和ある発展繁栄をはかっていくことは、きわめて重要なことだと言えます。けれども、それは日本の伝統、国民性というものに立って行なわなくてはなりません。
基本の理念は同じでも、具体的な形態は、それぞれの国民性にしたがって、さまざまでなくてはならない。いわば、アメリカにはアメリカ式民主主義、フランスにはフランス式民主主義、日本には日本式民主主義がなくてはならないと思うのです。それを日本みずからの伝統を忘れて、アメリカやフランスのようにやろうとしても、根なし草の民主主義に終わってしまうでしょう。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆2019年2月18日
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月18日(にがつじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から49日目にあたり、年末まであと316日(閏年では317日)ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は良く晴れています。晴れて穏やかな日になる予報です、気温も昨日よりは高くなるそうです。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
昨日は、午前中は晴れでしたが午後は曇りで一時雨が降りました。気温も少し低かったです。
午前中は晴れていたので少し歩いてきました。午後は、社会福祉協議会主催の落語寄席を見てきました、研究会の人がされました。面白かったです。
今日もラジオを聴きながらPCのデータ整理です。目がつかれて痛いです。
体の調子もすこし不調です。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。