泉を聴く

徹底的に、個性にこだわります。銘々の個が、普遍に至ることを信じて。

カキ筏(いかだ)

2016-02-18 13:04:55 | 
宮島水族館(みやじマリン)へ。
水族館って、何十年ぶりなのだろう。
わくわくしていた。そして、楽しかった!
カキ筏は、日本でここでしか見られない。
広島名物の一つはカキ。うどんで5個、焼きで3個、ゆでで3個、フライで3個食べました。
ふわふわさくさくしていておいしい。
そのカキ。一日に10リットルも海水を飲んでいるそうです。
川からもたらされる植物プランクトンを食べ、海水をきれいにもしていた。
山と森と川あればこそのカキ。
アナゴ飯も尾道ラーメンもお好み焼きももみじ饅頭(出来立て)も地酒(美和桜)も広島つけ麺も宮島ビールもむさしのおむすびもいただきました。
すべておいしかった。
沖縄もそうだったけど、負を知っていればこそ、人には優しくなれるのだと思います。
人を大事に思えばこそ、おいしい料理も出来るのだと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大鳥居 | トップ | チンアナゴ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事