ぬかが和子の想い

区議会議員ぬかがかずこ(額賀和子)の日々の活動や出来事、感じたことを綴るページ

避難所には食べ物もなるべく持参を!

2019年10月12日 | お知らせ

本日午後3時、区内全域を対象に「避難勧告」を発令します。

避難所は区内の殆どの小中学校で追加で開設されます。

避難勧告は、災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合に発令されます。避難指示や避難命令とは違い、対象の住民に、指定避難場所などの安全な場所へ避難を勧めるものですが、この避難勧告には強制力はありません。また、避難すること自体に危険性を感じる場合は自宅にとどまることも判断です。

避難所は、食べ物も通常の備蓄(アルファ化米)やクラッカーくらいしかありません。子連れのパパがパンや食べ物を持ってきていましたが、大正解。避難される場合、もちろん命と体が一番ですが、可能なら食べ物も持参した方がいいと思います!日常的に飲む薬もお忘れなく!

●先ほどまで、先行して開設した避難所を回ってきました。体制がない避難所では防災士さんが必死にがんばっていました。毛布が足りなくなり、毛布の運び出しを手伝ってきました。

●また、ある避難所では、体育館からトイレが遠く、また車いすのスロープは屋根がなく風雨をしのげないため、カッパを着なおしてトイレに行かなければなりません。そのお手伝いもしてきました。

●ある避難所(体育館)の入り口の校庭は、雨水桝(側溝)に落ち葉がたまり排水されなくなっていて、校庭が巨大な水たまりになっていました。人がいなかったので、自力で雨の中、落ち葉を取り除いて、水が流れるようにしました。後から来た人が「議員さんだと思わなかった。ありがとうございます。大変ですよね」と声をかけてくれました。

これでも少しは改善されたところです。

大方落ち葉を取り除きました。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (足立区民)
2019-10-12 18:30:22
細かい配慮ありがとうございます。一区民として感謝致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。