4月29日「昭和の日」に、都内「ベルサール九段」に於いて、「昭和の日をお祝いする集い」を開催しました。当日は、昭和天皇ご巡幸のビデオ上映、奉祝記念式典、シンポジウムを実施。私が総合司会をつとめさせていただきました。
私は、学生時代の平成6年から4月29日を「昭和の日」という祝日にするための国民運動のお手伝いを続けてきました。祝日は「国民の祝日に関する法律」で規定されているため、署名運動や国会への働きかけなどをしつつ、10年越しの活動が実り、昨年から正式に「昭和の日」となりました(カレンダーをご確認下さい!)。一昨年からは、NPO法人「昭和の日」ネットワークの事務局長として、「昭和の日」の奉祝や広報活動につとめています。
第1回目の昨年は、昭和天皇御陵の近く、八王子市の陵南公園で式典を開催しましたが、今年は九段での開催となりました。500名収容の会場はほぼ満席で、お蔭様で盛会裡に終了することができました。
「昭和の日」にご興味のある方は、ご連絡下されば「昭和の日通信」などを送付させて頂きます!
私は、学生時代の平成6年から4月29日を「昭和の日」という祝日にするための国民運動のお手伝いを続けてきました。祝日は「国民の祝日に関する法律」で規定されているため、署名運動や国会への働きかけなどをしつつ、10年越しの活動が実り、昨年から正式に「昭和の日」となりました(カレンダーをご確認下さい!)。一昨年からは、NPO法人「昭和の日」ネットワークの事務局長として、「昭和の日」の奉祝や広報活動につとめています。
第1回目の昨年は、昭和天皇御陵の近く、八王子市の陵南公園で式典を開催しましたが、今年は九段での開催となりました。500名収容の会場はほぼ満席で、お蔭様で盛会裡に終了することができました。
「昭和の日」にご興味のある方は、ご連絡下されば「昭和の日通信」などを送付させて頂きます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます