20日(土)と21日(日)の2日間は、「板橋区民まつり」が開催されました。3年前より毎年、仲間と一緒に二つ出店をしています。一つは、公園ボランティアのNPO法人「桜翠会(おうすいかい)」の焼き鳥屋です。もう一つは台湾との友好を促進している「日台交流同友会」で、今年はタピオカやビーフンを販売して台湾との友好をアピールし、大勢の方が足を止めて友好に理解を示して下さいました。また、出店のお手伝いに多数の台湾人が協力して下さり、交友を暖めることができました。
二日間とも好天に恵まれ、会場は大賑わいでした。私は両日とも焼き鳥を焼き続けましたので、上からは陽射しに、下からは炭火に焼かれ、秋というのに顔は赤々と日焼けしてしまいました(日曜の午前中は、長男と一緒に「志村少年野球連盟」の開会式に出席しましたので、これでも焼けました)。尚、日曜の午後は、長男と次男も「桜翠会」の焼き鳥屋を手伝ってくれて、呼び込みなどをしてくれました!
本日22日(月)は、第三回定例会の本会議があり、私は「板橋区史誤謬問題」(陳情)に関して、民主党・市民クラブ(区議会会派)を代表して、「討論」を行いました。結果は私達だけ「採択」を主張し、間違いだらけの区史「資料編」の改訂版を発行することを求めましたが、他の会派は(自民も共産も)「不採択」を主張して私達の意見は受け入れられませんでした。しかし、議会での「討論」は私に道理があると自負しています。そのうちに板橋区議会WEBで議事録が検索できるように更新されますので、もしご興味のある方はご覧下されば幸いです!
二日間とも好天に恵まれ、会場は大賑わいでした。私は両日とも焼き鳥を焼き続けましたので、上からは陽射しに、下からは炭火に焼かれ、秋というのに顔は赤々と日焼けしてしまいました(日曜の午前中は、長男と一緒に「志村少年野球連盟」の開会式に出席しましたので、これでも焼けました)。尚、日曜の午後は、長男と次男も「桜翠会」の焼き鳥屋を手伝ってくれて、呼び込みなどをしてくれました!
本日22日(月)は、第三回定例会の本会議があり、私は「板橋区史誤謬問題」(陳情)に関して、民主党・市民クラブ(区議会会派)を代表して、「討論」を行いました。結果は私達だけ「採択」を主張し、間違いだらけの区史「資料編」の改訂版を発行することを求めましたが、他の会派は(自民も共産も)「不採択」を主張して私達の意見は受け入れられませんでした。しかし、議会での「討論」は私に道理があると自負しています。そのうちに板橋区議会WEBで議事録が検索できるように更新されますので、もしご興味のある方はご覧下されば幸いです!