高沢一基(かずもと)の陣中日記

板橋区議会議員・「高沢一基(かずもと)」のオフィシャル日記です。

ツイッター始めました!

2011-02-25 23:06:33 | Weblog
先週からツイッターを始めました!

この分野に疎い私ですが、活動を手伝ってくれている大学生に教えてもらって、やることにしました。「つぶやき」の頻度も少なく、申し訳ありませんが、肩をはらずにつぶやいて行きたいと思います。

是非フォローして下さい。
http://twitter.com/#!/takazawa1

さて、今日、総括質問を終了しました。ご案内した通り、自治基本条例・震災復興・予防接種(子宮頸がん等)・小豆沢プール改修(武道場等)について、質問しました。中でも、自治基本条例については、多くの問題があると考えています。現在、板橋区では区民ワークショップで条例案に盛り込むべき内容について議論されていますが、中間報告書を読むと多くの問題があると思います。「最高規範」という位置づけは条例として不適切、区民の定義に外国人等を含めるのは問題、区長に宣誓署名を求めるのは行き過ぎ、「自治推進委員会」は議会や行政の役目であり権限を制限する等等、指摘した問題点は多くあります。しばらくすれば、板橋区議会WEBにて議事録検索もできますので、ご興味のある方はご覧下されば幸いです。今後とも、この動きについて関心を寄せて発言して行きたいと思います。

前回更新後の主な活動報告
19日(土) 調査活動・広聴活動
20日(日) 事務作業・調査活動
21日(月) 調査活動・質問準備
22日(火) 事務作業・広聴活動
23日(水) 東上線特別委員会・広聴活動
24日(木) 質問準備・事務作業
25日(金) 予算審査特別委員会・地域活動
*写真は、最新版の区政報告(兼、区政アンケート)

区議会総括質問を行います!

2011-02-18 16:31:13 | Weblog
現在開会中の区議会第一回定例会では、様々な条例案とともに23年度予算を審議していますが、年度末ということもあり、22年度補正予算の審議も行っています。私はそれに関連して、下記の通り補正予算の総括質問を民主党会派を代表して実施します。総括質問は、主に部長級職員と一問一答式に行うもので、一般質問と違い「やりとり」があり、区の姿勢を質すのに最適な質問です。残念ながら総括質問は第一委員会室で行うため、インターネット中継がありませんが、傍聴はできます。もしよろしければ、傍聴下されば幸いです。

日時:平成23年2月25日(金) 午後3時過ぎの予定(私の持ち時間は53分間)
場所:板橋区議会(区役所10階で受付願います)

質問項目(予定)
1 自治基本条例について
 (1) 中間報告書の問題点について
 (2) 区民ワークショップ運営の問題点について
 (3) 区としての今後の方向性について
2 震災復興について
 (1) 板橋区都市復興マニュアルの改訂について
 (2) 地域との連携について
 (3) 災害時協定団体の活用について
 (4) 都市整備部と危機管理室の連携について
3 予防接種助成について
 (1) 子宮頸がん予防ワクチン接種の説明について
 (2) ヒブ、小児用・高齢者肺炎球菌ワクチンの助成増額について
4 小豆沢体育館プール改修について
 (1) 小豆沢武道場の改築と当面の対応について
 (2) 小豆沢公園の一体的整備について

民主党のゴタゴタが続きお騒がせしていますが、泰然自若として質問に臨みたいと思います!

前回更新後の主な活動報告
10日(木) 広聴活動・調査活動・日台交流会懇親会
11日(祝) 紀元節奉祝式典準備手伝い・町会天体観測会(写真ご参照)
12日(土) 事務作業・調査活動
13日(日) 区政報告・アンケート配付
14日(月) 本会議・議会改革勉強会会議・連合西北集会
15日(火) 区物故者慰霊式・防人の道収録
16日(水) 広聴活動・調査活動・連合板橋駅頭行動
17日(木) 文教児童委員会

区議会第1回定例会が始まります

2011-02-09 18:01:12 | Weblog
平成23年板橋区議会第1回定例会が7日に告示され、2月14日から3月22日までの会期37日間で開会されます。1定は、主に予算を審議する議会であり、一年の中でも一番重要な議会ともいえます。限られた財政状況の中、何に予算を使うか、何に重点をおくかが問われます。また、目先のことばかりでなく、将来の板橋区を見据えた議論もしなければならないと考えます。今定例会も積極的に取り組みます!23年度予算に対するご意見等ございましたら、どうぞお気軽にお寄せ下さい。

尚、私は2月25日に行われます補正予算に対する総括質問を実施します。当日は14時前後から59分間、部長級職員と一問一答式の質疑をします。質問項目など詳しいことは、決まり次第ご案内させていただきます。多くの皆様の傍聴をお待ちしております。

前回更新後の主な活動報告
2日(水) 予算説明会・調査活動
3日(木) 事務作業・節分(氏神様の清水稲荷神社で豆まきをしました。今年は長男が年男でしたので、一緒にまきました)
4日(金) 広聴活動・調査活動・防人の道収録
5日(土) 事務作業・区青少年表彰式
6日(日) 地域活動・事務作業
7日(月) 区議選立候補予定者説明会・調査活動
8日(火) 議案説明会・調査活動・事務作業

櫻井徳太郎賞

2011-02-01 14:23:18 | Weblog
1月29日(土)、区立グリーンホールにて「第9回櫻井徳太郎賞授賞式」が開催されました(写真は、オープニングイベントの区指定無形民俗文化財「里神楽」です)。

駒澤大学の学長などを務めた故櫻井徳太郎氏は、第1回柳田國男賞や第12回南方熊楠賞を受賞した著名な民俗学者であり、昭和21年から歿年である平成19年まで板橋区に居住していました。そのご縁により、平成14年から板橋区では「櫻井徳太郎賞」を創設し、毎年、民俗学・歴史学・考古学の論文・作文を表彰しています。

本年は、一般の部16編、高校生の部41編、小中学生の部287編の合計344編の応募が区内外からなされ、大賞や最優秀賞が発表されました(詳しくは、板橋区WEBをご参照下さい)。表彰された論文はすべて素晴らしいのですが、小中学生の論文も大人顔負けの調査力・論証力・表現力があり、感心しました。この賞は、小中高生の知的探究心を高めることに大いに役立つと思います。板橋区には、こうした取組みをもっと宣伝して欲しいですね!

前回更新後の主な活動報告
25日(火) 地域活動・平成の大演説会(私がかつて勤務した出版社・展転社の会です)
26日(水) 事務作業・後援会会議
27日(木) 地域活動・学校適正規模配置審議会
28日(金) 調査活動・清水地区町会青健新年会
29日(土) 広聴活動・櫻井徳太郎賞表彰式
30日(日) 事務作業・地元町会、清水宮本睦会新年会
31日(月) 調査活動・昭和の日ネット会議