前回も書き込みましたが、祖母の葬儀も終わり本格的に活動を再開しました。先週は閉会中の委員会(都市建設委員会)も開催され、陳情審議などで積極的に発言をしました。
16日から17日には、隊友会(自衛隊OB)が主体となり組織しているNPO法人「防人災害ボランティアセンター」の研修旅行に参加して来ました(写真は奥清津水力発電所)。今回は東京電力㈱のご協力を得て、新潟中越地震があった柏崎刈羽原子力発電所の被害状況を視察したり、夜間の余剰電力で水を山に上げて電力需要の多い昼間は逆に水を落として発電する、奥清津水力発電所を視察して来ました。国や地域の発展のためには、安定した電力が必要です。また、環境のことを配慮するならば二酸化炭素を発生させない原子力発電の重要性も考えるべきと思います。それにしても、とても強い揺れがあった中越地震でも、原子炉本体には何の損傷もなかったことは、我が国の原子力発電の安全性を世界に示すことができたのではないでしょうか?確かに火災発生時の課題など解決しなければならないこともありますが、マスコミが執拗に取り上げた「放射線漏れ」などは、自然界の放射線よりも低い数値であり「ためにする」報道としか見られません。この地震とその後の対応から、私達は原子力発電の必要性と安全性の確保を確認しなければならないと思います!
尚、先週からの主な活動は以下の通りです。
11日(火) 事務整理・常任委員会傍聴
12日(水) 事務整理・常任委員会傍聴・打合せ
13日(木) 産業見本市開会式・都市建設委員会・志村消防50周年式典
14日(金) 都市建設委員会・地域活動
15日(土) 若木小学校50周年式典・地域活動
16日~17日 防人災害ボランティアセンター研修旅行
18日(火) 稲城市視察(介護ボランティア制度)・地域活動
19日(水) 議会告示・地域活動・政党活動
20日(木) 議案説明会・豊島区視察(区役所庁舎改築)・地域活動
16日から17日には、隊友会(自衛隊OB)が主体となり組織しているNPO法人「防人災害ボランティアセンター」の研修旅行に参加して来ました(写真は奥清津水力発電所)。今回は東京電力㈱のご協力を得て、新潟中越地震があった柏崎刈羽原子力発電所の被害状況を視察したり、夜間の余剰電力で水を山に上げて電力需要の多い昼間は逆に水を落として発電する、奥清津水力発電所を視察して来ました。国や地域の発展のためには、安定した電力が必要です。また、環境のことを配慮するならば二酸化炭素を発生させない原子力発電の重要性も考えるべきと思います。それにしても、とても強い揺れがあった中越地震でも、原子炉本体には何の損傷もなかったことは、我が国の原子力発電の安全性を世界に示すことができたのではないでしょうか?確かに火災発生時の課題など解決しなければならないこともありますが、マスコミが執拗に取り上げた「放射線漏れ」などは、自然界の放射線よりも低い数値であり「ためにする」報道としか見られません。この地震とその後の対応から、私達は原子力発電の必要性と安全性の確保を確認しなければならないと思います!
尚、先週からの主な活動は以下の通りです。
11日(火) 事務整理・常任委員会傍聴
12日(水) 事務整理・常任委員会傍聴・打合せ
13日(木) 産業見本市開会式・都市建設委員会・志村消防50周年式典
14日(金) 都市建設委員会・地域活動
15日(土) 若木小学校50周年式典・地域活動
16日~17日 防人災害ボランティアセンター研修旅行
18日(火) 稲城市視察(介護ボランティア制度)・地域活動
19日(水) 議会告示・地域活動・政党活動
20日(木) 議案説明会・豊島区視察(区役所庁舎改築)・地域活動