◆本日のモフ猫◆
あぁ、君のタポタポなお腹を見ていると、癒されるよ・・・
新しいPCが使えない・・・。(-""-;)
セットアップは、思ったより簡単だったんだけれどね。
まずは、インターネットブラウザ。「Microsoft Edge」よりも「Internet Explorer」の方が
使いやすい、と言われたのでIEをタスクバーにピン留め。(この機能はグッドだわ)
さらに、私は「Google Chrome」の方に慣れちゃってるので、そっちもダウンロードして
タスクバーにピン留め。(・∀・)b
インターネットのトップ画面を設定して、お気に入りのツールバーもダウンロード。
メールアドレスも取得してっと、大体これでOKか?
おぉっと、肝心のOfficeが入ってなーいっ!
昔は、CDの現物があったけれど、今は冊子が1枚だけ。プロダクトキーを入力して
さあ、これでOK?
さぁて、これからいろいろ取り込むぞー。(`・∀・´)o
画像加工ソフト、これがねぇ、以前ダウンロードに失敗しちゃって、先生に入れてもらった
経緯があるんでね・・・。先生は、「大丈夫、1回やったことあるんだし。」って言ってくれたけど、
あはは・・・またやっちゃったよ。(=▽=;)ゞ
もうっ!紛らわしい無料ダウンロードボタンが多過ぎ!
ちゃんと確認していたのに、「実行しますか?」の警告画面の発行元が、あれ?ここだっけ?
って思ったのにもかかわらず、つい実行しちゃったよ。
ーで、関係ないセキュリティソフトかなんかが、インストールされちゃった。(´ヘ`;)
今回は、すぐにコントロールパネルから、アンインストールして、やり直したけれどね。
それと、入れた覚えがないのに、勝手にくっついて入って来ちゃう輩!
あれ~、コレなんだろう?元々入ってたヤツかな?・・・って、日付を見るとつい最近。
セキュリティソフトっぽい。こんな物いらんって、アンインストールすると、
最後に「本製品を50%OFFでご提供します。」と来たもんだ。
これは、勝手にPCをスキャンして、エラーが見つかりましたので修復しますって
手口で売り込んで来るヤツだ。( ̄曲 ̄)
あとは、デジカメとプリンタの設定。デジカメはオリンパスなんだけれど、
お古のPCでは、ペンタックスのドライバで画像が取り込まれてるんだよね。
時々、ニコンのドライバも使ってる。なんでもいいのいか?(´・ω・`)
新PCには、何も入っていないから、取りあえずオリンパスのドライバを入れておこう。
そこで、オリンパスのホームページから、ドライバをダウンロードしようと検索したら、
何やら、私のカメラのドライバ、型番からいくと2002年発売、Windows98専用って・・・
えーっ!98って、かなり昔のOSでは?このカメラ買ったの2~3年前だけど?
なんか、よくわからないので、カメラの取説を捜したらCD-ROMが付いていた。
よかった~、これでインストールしちゃおう。
プリンタの方も、CD-ROMが付いていたので、楽ちん楽ちん。 (^m^〃)
あとは、パソコンくらぶで使うタイピングソフトとはがき作成ソフト、あ、住所録も
移さなくっちゃ。何だか、引っ越しが大変だよ。
※ 目下の悩みは、IMEのユーザー辞書。お古のPCではかなり使い込んでいる。
これって、新PCには、移せないんだろうか?