けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

富山の置き薬

2019-09-16 13:00:40 | 物・モノ

◆本日のレトロ◆

~富山大黒堂の置き薬~

 

先日、電気の配線工事で天井裏に入るんだろうな、と前もって天袋を確認したところ

何やらレトロな物が出て来ましたよ。Σ(゚∀゚;ノ)ノ

 

 

昔懐かしい薬の面々。

「オロナイン軟膏」は今でもこのパッケージかな?

「ノッーチンA」って何だ?(鎮痛剤だった)

 

 

昭和54年の領収書。

「ハイピロン」は風邪薬。キズ絆「カットバンA」が当時250円!高いねー。

なんか懐かしい薬品名があるね~。 (^m^〃)

「ケロリン」「赤チンキ」「ペニシリン軟膏」・・・昭和の香りプンプンだわ。

 

最後に使ったのが昭和60年でした。

この後、JA(農協)の置き薬に替わって、JAの方は辞めた時に薬は回収されちゃったけれど、

富山の方は、そのままになっていた。

 

今はドラッグストアでいつでも安い薬が手に入るけれど、昔は田舎には薬局なんてなかったものね。

さて、この「カットバン」、まだ使えるかしらね。( ̄▽ ̄;) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする