◆本日のエアメール◆
~早くも2通目~
先日始めたポストクロッシング(ポスクロ)ですが、
早くも2通目にチャレンジしました。
お相手は、ドイツの「黒い森」に住む女性パメラさんです。
アウトドア派らしいので、桜の風景画のハガキを送りました。
切手も、松と梅(竹は無かった)の植物揃え。
このプロジェクト楽しいわ。(^◇^)
今のところ、手持ちのハガキと切手で済んでいるけれど、
ハガキは足らなくなりそうだな~。昔、美術館で買った在り来たりの物しかないしね。
あー、マンガやアニメが好きって人には、手塚治虫やポケモンのハガキがあったな。
リクエストによっては手描きのカードもOKとか、お菓子のパッケージが欲しいって人には
お菓子の箱をハガキ大に切って裏面に宛名書いて出したりとか有りみたいよ。
さてさて、どうしてこうも積極的にハガキを出すことになったかというと
英語の翻訳が面白いからなんだ。 (^m^〃)
語学力がないもんで、翻訳ソフトに頼ってます。(悪しからず)
Google翻訳とDeepL翻訳を使っているんだけれど、DeepLの方がしっくりくるかな。
まず、日本語を英語に翻訳する。簡単な言い回しだから英語もシンプルだ。
確認のためにその英語をまた日本語に翻訳するんだけれど、その英語が
元の日本語に戻らないんだよ。そこで変な日本語訳になっちゃう。面白いよ。
コレは、PCが勝手に翻訳したものだけれど、
1月、2月、行進、4月・・・って何?(。´・ω・)?
そりゃーさ、March(3月)は行進だけど、前後を見て3月って訳して欲しいよね。
こんな翻訳能力だから、結構面白い翻訳になるんだよ。
もちろん英語だけでなく他言語にも翻訳出来るけれど、元の言語が理解出来ていないから
変な言い回しに訳されても、笑うに笑えない。英語が精一杯だよ。f^_^;)
さてと、次3通目、行ってみるかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます