けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

ポスクロ315通目を送付

2024-10-18 23:39:09 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~「鳥」の切手~

 

ポスクロ315通目を送りました。(10/18)

今回のお相手は、ドイツに住む Johannさん。

 

Johannさんの趣味は読書、写真撮影、絵画よりも写真が好きです、

私は無神論者なので教会は好きではありません、と。

リクエストは「橋」「自然の中の電車」「」「市場広場の中央にある噴水」

「通り(特に小さな通り)」「木、森」「地図」「夕焼け」「自然の風景」「小鳥または鳴き鳥

「ヌーベルイメージ(フランス風)」「滝、湖」「エロチック」「島々(鳥瞰図)」

「シングルビュー」etc.

 

あらあら、リクエストに合うハガキが結構あるわ~。

迷ったけど最近使っていない絵はがきブックからコレにしました。

 

 

白山、「ウラジロナナカマドが彩る山頂への道」。

無神論者の Johannさんに「日本には山岳信仰があり、白山は霊山の一つです。」と書きました。

 

切手は愛鳥週間記念の切手で「キビタキ」です。

野鳥に疎くて検索したら、可愛い声で鳴く鳥でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ302通目を受取

2024-10-16 23:46:24 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~「ヘンデルとグレーテル」~

 

ポスクロ302通目を受け取りました。(10/16)

お相手は、ドイツに住むターニャさん。

9,026km旅して15日で届きました。消印は読めませんでした。

アドレスを引き当てた日が10/1でした。

 

 

切手は「ランドゥングスブリュッケン」、ドイツの名所シリーズの1枚。

ランドゥングスブリュッケンは、ハンブルク港の北端にある旅客船用の浮き桟橋です。

 

ハガキはグリム童話の「ヘンデルとグレーテル」

ハガキを見た瞬間、男の子と女の子の童話って”ヘンデルとグレーテル”か

”チルチルとミチル”だよね・・・って、あれっ、お菓子の家あるじゃん。

ヘンデルとグレーテルで決定だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ314通目を送付

2024-10-14 17:53:08 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~「ウサギ」の切手~

 

ポスクロ314通目を送りました。(10/13)

今回のお相手は、オランダに住むキムさん。

 

ちょっと最近オランダ尽いてる感じ。直近でオランダからハガキが届いているし、

オランダ宛が期限切れになったばかりだし、やっぱ関連してるのかな。

 

キムさんはウサギを飼っていて、絵を描くこと、紅茶、本、イラスト

そして信じられないかもしれませんが、政治や珍しいニュースが大好きです、と。

リクエストは特になかったけれど、キムさんの受け取ったハガキにはウサギが多かったかな。

 

キムさんは絵を描く事やイラストが好きと言っているので、私も好きなイラスト画を選びました。

 

 

きたのじゅんこのイラスト。ポストカードライブラリーの1枚。

「あなたはどんな絵を描きますか?」と訊いてみました。

 

切手は、うさちゃんの可愛い切手がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好物ひねり揚げ

2024-10-13 16:21:09 | ゴチ物

◆本日の好物◆

~ひねり揚げPB商品~

 

私、この手のおせんべが大好きでねー。

大体どこのスーパーでもプライベートブランドの100円(税抜き)や98円(税抜き)均一

コーナーで売っているんだけど、値段はほぼ同じでも内容量が結構違うので、食べ比べてみた。

 

最初に買ったのがスーパーAミールで内容量69g(半端やな)。

美味しかったけどちょっと少なめ?

 

 

これは左からBニマル70g、Bイシア70g、Tりせん90g。

最初の写真は左からTップ80g、Aピタ85g。

味はみんな同じようだけれど、ビミョーに違う?

ちょっとしょっぱかったり、油っぽかったり・・・なんて味わっていたんだけれど

そうだ、成分表示を見てみようって事になって気付いちゃった。

 

えっ?!製造会社、皆同じじゃね?

 

えぇーーーっ!そうなの?プライベートブランドって名前と内容量が違うだけで

もしかして皆同じ味?

ちなみにAミールとBニマルのひねり揚げは、某ぼんち(株)製で他の4商品は

地元の聞いた事のない製菓会社の製品でした。

Bニマルの製品は某セブンプレミアムなので、さすがに大手の製菓会社が作ってるのね。

そう言えば生協のひねり揚げ72gも某ぼんち(株)製でした。

 

ガッツリ食べたいのならTりせんの90gだけれど、某ぼんち(株)製が食べたいなら

生協の72gがお得かな。

今度、他のスーパーやドラッグストアのPBも見てみよっかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ301通目を受取

2024-10-12 22:06:46 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~「World Postcard Day」のハガキ~

 

ポスクロ301通目を受け取りました。(10/8)

お相手は、オランダに住むブレンダさん。

9,214km旅して7日で届きました。消印は読めませんでした。

アドレスを引き当てた日が10/1でした。

 

 

切手を4枚も貼ってくれました。

左上のハガキは「ライトフライヤー号」、航空100周年の記念切手

ライトフライヤー号は、アメリカのライト兄弟が開発した世界で初めて飛行に成功した航空機です。

他の3枚は、それぞれ何種類か発行されているシリーズ物の1枚。

検索しても詳しい情報は得られず、う~ん、もっと感度のいい検索機能ないかなー。

 

ハガキは「ワールドポストカードデー(世界はがきデー)」5周年記念のハガキです。

ミートアップのイベントがあったらしく、参加者の署名やスタンプが多数押してありました。

 

今週は、1通送って4通受け取り、届いたハガキはありませんでした。

よってポスクロ通信は無し。(ただ今、6通が旅行中)

8月に送ったオランダ宛が期限切れになってしまいました。

お相手は頻繁に受け取り登録をしているので、私のハガキは本当に届いていないらしい。

どこを彷徨っているんだか、どこかで紛失されちゃったかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする