本日山は曇り時々晴れ、朝はかなり冷え込んだが日中はそうでもなし
今日は朝から材木屋に頼んであった背板(角材を取った残りの半丸のところ)を引き取りに行きました。
のっけるのはフォークリフトでヒョイっと載せてもらい問題はなかった。

ところがどっこい、
とうとうやってしまいました!

積んだ時、かなりスプリングがへこんだなあ~とは思っていたが、
この荷を下ろそうとゆっくりと降ろしかけたのだが・・・・・・・・
バリバリバリどっすんっとやってしまいました![]()
![]()

どうすれば良い?
とりあえずJAFに電話してみたが車両重量が3tを超えるのはJAFでは無理ですっと断られました、
チョコットしか越えてはないのですがダメとのこと。
困ったときの知り合いっと言うことで車屋さんに電話したら、丁度今大きなユニックがあるんで行ったる、っと
ドッコイショ

損害は左ドアひん曲がりガラス割れ、あとアウトリガーを引き出す時のガイドローラーステーが
曲がってしまいました。
車はエンジン、油圧、とも大丈夫でシャーシーもこの程度では問題ないと車屋さん、
トホホ
この車のオーナーにユニックは転倒事故が多いのでくれぐれも気を付けるようにと
しつこく言われていたのですが・・・・
幸い怪我しなくて良かったです。
原因はアウトリガー(支えの足)の足に当てていた当て版が弱く加えて地道で硬さがなく地面に
めり込んでしまったようです。
傾きそうになりあわてて荷を下に降ろしたのですが、間に合わず!
今年はもうこの車の使用も最後だなあ~とチョット気を緩めたところで、
とうとうやってしまいました、オーナーさんすみません。
車屋さん手助けありがとうございました。
今日は朝から材木屋に頼んであった背板(角材を取った残りの半丸のところ)を引き取りに行きました。
のっけるのはフォークリフトでヒョイっと載せてもらい問題はなかった。

ところがどっこい、
とうとうやってしまいました!

積んだ時、かなりスプリングがへこんだなあ~とは思っていたが、
この荷を下ろそうとゆっくりと降ろしかけたのだが・・・・・・・・
バリバリバリどっすんっとやってしまいました

どうすれば良い?
とりあえずJAFに電話してみたが車両重量が3tを超えるのはJAFでは無理ですっと断られました、
チョコットしか越えてはないのですがダメとのこと。
困ったときの知り合いっと言うことで車屋さんに電話したら、丁度今大きなユニックがあるんで行ったる、っと
ドッコイショ

損害は左ドアひん曲がりガラス割れ、あとアウトリガーを引き出す時のガイドローラーステーが
曲がってしまいました。
車はエンジン、油圧、とも大丈夫でシャーシーもこの程度では問題ないと車屋さん、
トホホ
この車のオーナーにユニックは転倒事故が多いのでくれぐれも気を付けるようにと
しつこく言われていたのですが・・・・
幸い怪我しなくて良かったです。
原因はアウトリガー(支えの足)の足に当てていた当て版が弱く加えて地道で硬さがなく地面に
めり込んでしまったようです。
傾きそうになりあわてて荷を下に降ろしたのですが、間に合わず!
今年はもうこの車の使用も最後だなあ~とチョット気を緩めたところで、
とうとうやってしまいました、オーナーさんすみません。
車屋さん手助けありがとうございました。