本日山は曇り、一時陽射しもあったが曇りで気温は高かった
今朝は初冬という雰囲気のなんだか暗い朝だった

今日は昨日の続きで雪用バケットの制作をやった。
まずは取付け部の組み立てを

と、ところが溶接も8割ほど終わってから、前にあるユンボの爪を見ていたらなんだか穴の方向が違う、
どう考えても逆だ!
取付け角度もうまくいき溶接もばっちりっと思っていたら、ガックリ
やる気も失せてどうしようか?と考えていたが、気を取り直してディスクグラインダーで溶接を切り取り
再度溶接をやり直した、この為1時間以上ロスッてしまった(ドジ)。
リンクシャフトを取り付けるバケット側のフランジと言うのかプレートは下記のように
9mmと6mm厚2枚を片方に付けて計4枚利用、間に30mmの座金を入れて溶接した。
実際のバケットではバケット側にシャフトは固定で回転部はアームリンク側となっているのだが、
これはどうするか考え中

溶接完了、しかし穴がタイトなうえ、4枚を串刺しにする為ヤスリでシャフト穴を修正しながら
取付け部がやっとできた!

セットしてみると;
こんな感じでまあまあ~

今日は箱作りまでできるかなと思っていたが取付け部を間違ったのでここまでで終わり、
明日は底板、サイドパネルなど溶接してみます。
今朝は初冬という雰囲気のなんだか暗い朝だった

今日は昨日の続きで雪用バケットの制作をやった。
まずは取付け部の組み立てを

と、ところが溶接も8割ほど終わってから、前にあるユンボの爪を見ていたらなんだか穴の方向が違う、
どう考えても逆だ!

取付け角度もうまくいき溶接もばっちりっと思っていたら、ガックリ
やる気も失せてどうしようか?と考えていたが、気を取り直してディスクグラインダーで溶接を切り取り
再度溶接をやり直した、この為1時間以上ロスッてしまった(ドジ)。
リンクシャフトを取り付けるバケット側のフランジと言うのかプレートは下記のように
9mmと6mm厚2枚を片方に付けて計4枚利用、間に30mmの座金を入れて溶接した。
実際のバケットではバケット側にシャフトは固定で回転部はアームリンク側となっているのだが、
これはどうするか考え中

溶接完了、しかし穴がタイトなうえ、4枚を串刺しにする為ヤスリでシャフト穴を修正しながら
取付け部がやっとできた!

セットしてみると;
こんな感じでまあまあ~

今日は箱作りまでできるかなと思っていたが取付け部を間違ったのでここまでで終わり、
明日は底板、サイドパネルなど溶接してみます。