本日愛知方面は雨
今日は朝から雨も降ってるし、接骨院に行き腰にビリビリと電気を
当ててもらいました、しばらくは気持ちいいですね
前回に続き手持ちカメラをアップしておきたいと思います、
これは京セラのコンタックスG-1です。
2000年前後に売られていた電子式の自動レンジファインダーカメラです、
このころは一眼レフの全盛時代だったと思いますがなぜかこのカメラが欲しくて
カメラ屋の前を行ったり来たり買うかどうか迷いましたが結局この時は
諦めました。
時は流れてデジカメ時代になったころ中古で出ていたこれをやっと入手できました
このカメラでは結構写真を撮ってみましたが難なく結構きれいに撮れました、
と言うか他の一眼レフカメラなどを扱ったことがないので比較はできなかったのですが・・
レンズはプラナーの2/45とゾナーの2,8/90です、
このカメラも例にもれずフィルムカウンターの液晶がだんだん薄くなってきていました
今はバッテリーが放電状態で動きません
ミラーレスのパナのルミックスG-1にいろんなレンズを付けて試してみましたが
一番差が出たのがこのプラナーのレンズでした。
素人の判定ですが、被写体の色に一番近いと思いました。
この左側のアダプターを使えばマイクロフォーサースのカメラに
取り付けることができます
ルミックスG1に取り付けるとこんな感じです、
もちろんフォーカスは外に出っ張っているリングを回して合わせます
このコンタックスのカメラは機械製品としては大好きですが
なにしろすべてが電気で動くようになっていますのでいつまでもと言うわけには
いかないでしょうね、
いつまでもと言うなら電気を使わないバルナックライカのようなカメラが
永久に残っていくのでしょう。
今日は朝から雨も降ってるし、接骨院に行き腰にビリビリと電気を
当ててもらいました、しばらくは気持ちいいですね
前回に続き手持ちカメラをアップしておきたいと思います、
これは京セラのコンタックスG-1です。
2000年前後に売られていた電子式の自動レンジファインダーカメラです、
このころは一眼レフの全盛時代だったと思いますがなぜかこのカメラが欲しくて
カメラ屋の前を行ったり来たり買うかどうか迷いましたが結局この時は
諦めました。
時は流れてデジカメ時代になったころ中古で出ていたこれをやっと入手できました
このカメラでは結構写真を撮ってみましたが難なく結構きれいに撮れました、
と言うか他の一眼レフカメラなどを扱ったことがないので比較はできなかったのですが・・
レンズはプラナーの2/45とゾナーの2,8/90です、
このカメラも例にもれずフィルムカウンターの液晶がだんだん薄くなってきていました
今はバッテリーが放電状態で動きません
ミラーレスのパナのルミックスG-1にいろんなレンズを付けて試してみましたが
一番差が出たのがこのプラナーのレンズでした。
素人の判定ですが、被写体の色に一番近いと思いました。
この左側のアダプターを使えばマイクロフォーサースのカメラに
取り付けることができます
ルミックスG1に取り付けるとこんな感じです、
もちろんフォーカスは外に出っ張っているリングを回して合わせます
このコンタックスのカメラは機械製品としては大好きですが
なにしろすべてが電気で動くようになっていますのでいつまでもと言うわけには
いかないでしょうね、
いつまでもと言うなら電気を使わないバルナックライカのようなカメラが
永久に残っていくのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます