おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

冬支度その1

2012-11-06 19:45:52 | 日記
本日山は雨
 
 
 
 
朝は雨音を聞きながら遅くに起きた。
雨は午後遅くまで降り続いたが夕刻にかけては降ったりやんだりのお天気であった。
 
 
雨の日は外の作業が無理なので、水回りの冬支度をやった、っと言っても排水トラップを外しただけだが、
 
排水トラップはこのように簡単に排水ホースを曲げているだけ。
イメージ 1イメージ 2
 
これをストレートにする
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トラップがないと夏場は臭気が上がってくるが冬の季節になるとなくても大丈夫だ、
トラップをそのままにしておくと溜まっている水が氷る可能性がある。
 
洗濯機の場所もストレートにした、風呂は洗い場に簡単なトラップが付いてるだけなので
風呂から出たときにこれを外しておけば氷っても大丈夫だ。
 
外回りの蛇口は冬場は使用しないので水抜きして止めるようにしている。
 
 
 
午後遅くに雨が止んだので基礎の上に角材を配置してみた
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手前の方にも角材を追加して、あとは背板(この地方ではコラと呼んでいる?)を載せて固定しようと
思っている。
この程度で積雪に耐えることができるかなあ?
 
 

鉄柱取付け

2012-11-05 21:49:16 | DIY(土木、建築、他)
本日山は曇り~午後遅く雨
 
 
 
 
今日はお天気は悪かったが気温はあまり下がらなかった。
 
 
作業の方は鉄骨の柱がまだ残っていたのでこれを片付けることにした。
まずは少し錆びてきた表面の錆落としをして防錆ペイントを塗る。
 
(隣に束ねてあるのが一昨日ユニックで取り下ろそうとして転倒した板切れ)
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
取付け上部
H鋼のT繋ぎ部分の連結金具も兼ねた(9mm厚)のフランジとした、メインフレームに
余り大きな穴を開けると強度が低下する?かとも思いステンの12mmのボルト4本とした、突合せの方は
16mmのボルト2本を使用。
この方法だとほとんど垂直荷重しか受けれないだろうがまあこの程度で良いだろう
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下部はまだ基礎ができていないので何か台を作ってこの冬は通す予定
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全体はこんな感じでまあまあバランスがとれている、幅100mmで奥行150mmの鉄柱
フランジを溶接する時どうしてもプレートが熱でひずんでしまう、ハンマーで大分叩いたのだが
まだ歪が取れていない、このせいもあるのだが現状では若干傾いている、スペサーか何かを使って
垂直を確保する必要がありそうだが、まあ基礎のアンカーボルト設置の時にまた考えることにする。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日も雨のようだが・・・
 

カモシカ

2012-11-04 20:27:14 | 日記
本日山は朝少し冷え込んだが日中快晴だった。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日、町からトラックで山に上がってくる時に鷲見川沿いの木々がきれいに紅葉していた。
ここはいつも通る道であるが毎年このようにきれいに紅葉してはいないようだが今年はここに限らず
結構コントラスト鮮やかな紅葉だったようだ。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらに登って来ているとカモシカがジイ~ッと道路の上からのぞいていました。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか変なオヤジがおるなあ~とジイ~っとこちらを見ているので
カメラを出して写真が撮れました。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鹿のかわいいところは目を合わすことですかねえ~
目を合わすと言えば、田舎の方に来るとスーパーなどでも他人と視線が合いますネ、つまり顔を見る
と言うのか?みんな知り合いが多いから?それとも見かけないオヤジが歩いているから?
 
 
都会になるほど人ごみの中でも他人と視線はめったに合いませんっと言うか見てもチラッと一方的で
視線が合うと言うほどのこともないようですが・・・・もちろん男女のことでしょうが。
 
 
 
 
今日の作業はH鋼を仮付していたアンカーボルトを防錆ペイントをたっぷり塗ってからしっかりと締めました。
基礎のブロックやコンクリ柱との間にわずかな隙間がある場合でもボルトを締めると1~2mmほどなら
うまく伸びて密着するようです。
こういうことがやってみて初めて分かります。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とうとうやってしまった!!

2012-11-03 21:35:06 | DIY(土木、建築、他)
本日山は曇り時々晴れ、朝はかなり冷え込んだが日中はそうでもなし
 
 
 
 
 
 
今日は朝から材木屋に頼んであった背板(角材を取った残りの半丸のところ)を引き取りに行きました。
のっけるのはフォークリフトでヒョイっと載せてもらい問題はなかった。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ところがどっこい、
とうとうやってしまいました!
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
積んだ時、かなりスプリングがへこんだなあ~とは思っていたが、
この荷を下ろそうとゆっくりと降ろしかけたのだが・・・・・・・・
バリバリバリどっすんっとやってしまいました
 
 
どうすれば良い?
とりあえずJAFに電話してみたが車両重量が3tを超えるのはJAFでは無理ですっと断られました、
チョコットしか越えてはないのですがダメとのこと。
 
困ったときの知り合いっと言うことで車屋さんに電話したら、丁度今大きなユニックがあるんで行ったる、っと
 
ドッコイショ
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
損害は左ドアひん曲がりガラス割れ、あとアウトリガーを引き出す時のガイドローラーステーが
曲がってしまいました。
 
車はエンジン、油圧、とも大丈夫でシャーシーもこの程度では問題ないと車屋さん、
トホホ
 
この車のオーナーにユニックは転倒事故が多いのでくれぐれも気を付けるようにと
しつこく言われていたのですが・・・・
幸い怪我しなくて良かったです。
 
原因はアウトリガー(支えの足)の足に当てていた当て版が弱く加えて地道で硬さがなく地面に
めり込んでしまったようです。
傾きそうになりあわてて荷を下に降ろしたのですが、間に合わず!
 
今年はもうこの車の使用も最後だなあ~とチョット気を緩めたところで、 
とうとうやってしまいました、オーナーさんすみません。
車屋さん手助けありがとうございました。
 
 
 

柱のプレート付け

2012-11-02 19:53:24 | DIY(土木、建築、他)
本日山は早朝小雨、日中曇り 夕刻からまた小雨あり
 
 
 
 
今朝も雨音を聞きながら遅く起きた。
起きてみると向かいの山(大日岳)が白くなっていた。
 
 
この時期はチョット珍しいがニュースでも各地の雪が報じられていた
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の作業
午前中は柱にする鉄パイプの上下にプレートを溶接した
 
イメージ 2 
イメージ 3
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
午後はH鋼の上に載せる角材を買いに行った。
とりあえず3寸角4m檜を12本買ってきた、一本1500円足らずで買える
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これをユニックで吊って上に載せていたらもう夕昏になり、トラックを突っ込んで終わりにしようと
バックしてたら車輪がスリップして出られなくなった、ほかの車は通らないのでそのままにして
終了、明日脱出できるかな?
本日の失敗でした!!