おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ブレーキのエアーブリード

2013-11-12 20:03:06 | バイク、車
本日愛知方面は曇り、夕方にはパラパラもあった
 
 
 
 
 
今日はブレーキペダルを踏んでくれる者がいたので、
ハイゼットのブレーキシュー交換後のフルードラインからの空気抜きをやった。
 
左側のブレーキドラムの裏にあるバックプレートのところにエアー抜きのバルブが
付いているのでここにビニールチューブを接続、 
(この車は後ろは左側にしかエアーブリードのバルブが付いていない)
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
気泡が抜けるのを確認したいのでチューブを上の方に立ち上げ、先っぽは
ペットボトルに入れておく。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブレーキペダルを何回か踏んでおいて、バルブを少し緩めてフルードを抜く、
右のブレーキシリンダーからフルードが抜けていたので大きな気泡が
抜けて来ました、これを5~6回やって、ペダルを踏むとカチッとくるので
これでOKだ。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後はサイドブレーキのケーブルを調整して完了、念のためフルード漏れが無いか
ドラム近辺を点検、今のところ問題ないようだ。
 
早速、試運転ブレーキの効きもOKだ
 
 
 
今回ブレーキシュー交換のために買って来たツール、
これはコンクリのセパレーターの取り外し用?とか書いてあったが
これでスプリングの取り外し取り付けがとてもやり易かった。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回使用したフルード、DOT3とリザーバーには書いてあったが、何かの取説に
DOT3相当と書いてあったので4でも良いのだろう
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回の車検の時、車屋さんに左後ろのシュー交換がそろそろ必要ですよ
と言われていたので交換する事にしたが、取り外してみると
新品の ライニングに比べたらまだ半分ほど厚さがあった。
ライニングの厚みは3.2mm程度か?
 
まああまり距離を乗らないし、乱暴なブレーキの使い方もしないので
そうそう減ると言う事もなさそうだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

左、ブレーキシュー交換

2013-11-11 20:19:47 | バイク、車
本日愛知方面は午前中は曇り、午後はすっきりと快晴
 
 
 
 
 
 
今日は各地で初雪が観測されたようで当地も夕方は結構寒かった、
明日は今年一番の冷え込みだとか。
 
 
午後に潤を歯科に連れて行き、帰ってからハイゼットのブレーキシューの
交換をやった。
 
右はジャッキをかましたままにしていたがそのままにして、別のジャッキで
左側を上げようとしたら、ジャッキが途中からアップしない、仕方ないのでまたHCに行き
新しいジャッキを買おうかと見ていたら作動油の小さな缶を売っていたので
これを買って来てジャッキに補充して使う事にした、
 
このジャッキはもうずいぶん昔に買って来た記憶があるが
あまり使う事もないのでそのまましていたのでオイルも抜けたのだろう。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
潤がまた手伝ってくれてます、小さな時からタイヤが好きなようです
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今度は右側で経験があるのでシュー交換も手際よくできた、
アジャスターの調整もやり方が分かった、
 
ドラムのバックプレートにゴムのキャップがあるのでこれを取り外して
裏からドライバーか何かを突っ込んでラチェットを外しておいてブレーキシューを
広げ必要なところでラチェットを掛けておけば良い、
 
これはブレーキシューを適当な大きさで取り付けて置いて後から調整できる、
シューを広げすぎるとドラムガ入らない、結構きつめに入るような位置にしておけば
良いのだろう、 (なるべく隙間を詰めておく)
ドラムを嵌めてから手で回して、シューを取りつけていない時と比べれば分かる、
ただしこれは左右をジャッキアップしておかないと、片方だけでは回転が重くて
分かりにくいかも?
(このやり方が正解かどうかは分かりませんのでご注意ください)
 
機構的にはパーキングブレーキを引くと機械的にラチェットを送って自動的に
調整されるようになってるようです。
 
組み立て時に、左右の隙間を合わせておかないとパーキングを引いた時
片方だけが先に当ってしまうのでもう一方が自動調整出来ないのでは?
と思うのですがどうなんでしょうか?
 
っと言うかパーキングブレーキのケーブル自体が左右均等になってればよいのかも、
パーキングブレーキのケーブルが左右調整できるようになってるのかな??
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日、右側を交換したが下手をやってフルードを抜いてしまった、
右側にはエアーブリードのバルブがないのでどうなってんだろ?っと思っていたら
左側にブリードガ付いてるようです。
 
つまりこの車はブレーキ圧は一旦右側のシリンダーに接続された後、左側シリンダーに
導かれているようだ。
 
残念ながら今日は相棒が居なかったのでエアーブリードはできませんでした、
次回うまく出来れば良いが・・・・・
 
 
 
 

山から帰る

2013-11-10 20:45:46 | 日記
本日山は雨
 
 
 
 
 
 
天気予報通りで今日は朝から雨
 
紅葉の雨もしっとりとして良いかも
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雨も降ってるし赤ちゃんもいるので昼過ぎには山を後にした、
 
昔、一山なんぼ、と言うツールをネットで買った記憶がありその中に
何に使うか分からない工具が入っていた、
 
この左側のやつ、普通のプライヤーにオノみたいな尖った物が
くっ付いている、 
 
車の雑誌を見ていたらブレーキシュー交換に使うツールで写真の左端の
工具が出ていた、どうやらこれはブレーキシューにくっ付いているオペレーティング
レバーを止めているCワッシャーを外す時に使うツールのようだ。
 
2番目はブリーダープラグとか回すツールで、
3番目はプラグコードレンチと刻印があった、
 
一番右はバルブスプリングを挟む工具?のようだ
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
車とかの工具類が山に置いてあったりリフォームの家とか
あちこちに置いてあり整頓もしてないので何処に何が置いてあるか分からない、
 
今回の山行きは、今とりかかっているハイゼットのブレーキシュー交換のための
ツールをとりに行ったようなもの、
 
早くちゃんとしたガレージを作りたいものだ。
 
 

紅葉

2013-11-09 20:25:10 | ドライブ、車中泊、旅行
本日愛知方面は曇り
 
 
 
 
 
今日はお昼少し前から、潤、ゲンタ、ばあちゃん、ワンコで山に来た、
現在紅葉は大分ふもとまで下りてきており、156号沿いでは今白鳥、高鷲付近が
真っ盛りと言うところか、
 
いつもなら156号線の高鷲から右折して鷲見の方に上がって行くのですが、
今日はひるがの高原を通って荘川方面まで足を延ばしてみた、
 
156号沿いの荘川あたりの紅葉は先週ぐらいが見ごろだったようだ
 
それでも
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
っとまだまだきれいだ!
 
 
前回来たときクックラに恐竜が居たので潤に見せてやろうと行ってみたが
もう冬眠なのか撤去されていた、残念

ハイゼットのブレーキシュー交換

2013-11-08 23:51:41 | バイク、車
本日愛知方面は快晴
 
 
 
 
近くに各務ヶ原飛行場があって今度の航空祭(たぶん24日)に向けた練習が始まったようで
時々爆音が聞こえます。
市の広報にご迷惑を掛けますが・・・・というのが載っていました。
 
午前中にワンコの散布がてら爪切りと三種混合の注射を打ってもらいました
病院の近くに来ると分かるようで踏ん張ってドアから入ろうとしません、
はい、11000円ですとか言われて、トホホです。
 
もう10歳になりますがまだ元気です
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼過ぎからハイゼットバンのブレーキシューの交換をやってみることにしました。
 
早速ドラムを取り外す為のボルトがなくHCに行ったけど無い、仕方ないので
倉庫の中をガタガタ探していたらやっと見つかった、ピッチが荒いボルト
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドラムは外れた
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブレーキシューは何とか取り外す
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コイルスプリングが3個使われていてアジャスター機構と言うのか
結構複雑なリンクになってるようで外してからじっくりと見てみる
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これがアジャスターのラッチ、
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやー特殊ツールも何もないので組み立てに四苦八苦、
油圧のプランジャーが抜けてしまい作動油がだいぶん抜けてしまった、
しまったしまったと後悔しながら暗闇のなか何とか組み付けて
ドラムを付けホイールを付けて、タイヤを回してみるとなんだかおかしい?
 
もう一度ドラムを外して点検してみたら、なんとドラムのバックアッププレートと
言うのかゴミが入らないカバーのフチがひん曲がっていました、トホホ・・
 
これは上下が逆の写真
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあ何とかかんとか組み付けてブレーキを踏んでみるとやっぱりエアーを
大分噛んでるようです。
 
エアー抜きはどうやってやるんだろう
本日の作業はこれまで、また次回引き続き・・・