おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

子守

2013-11-07 22:35:57 | 日記
本日愛知方面は小雨のち曇り時々晴れ
 
 
 
 
ゲンタの母ちゃんが風邪をひいたとかで今日は一日ゲンタの子守を
仰せつかった。
全く目が離せないので何もできません。
 
ネットで注文しておいたハイゼットのブレーキシューが宅急便で
届きました、今度暇なときに(いつも暇)交換しなければ・・
 
うまく合うかな?うまく取り付けられるか?
イメージ 1
 

浄化槽の消臭

2013-11-06 19:54:03 | リフォーム中の家
本日愛知方面は晴れ
 
 
 
昨日、軽自動車の納税証明の再発行をしてもらうために市役所に行った、
これはミゼットⅡのものだが山に持って行ったのか不明になった、車検でも県内なら
問題ないが県外に登録するために必要になり再発行してもらう、
車検証等も必要なく(市によって違うようだが)プレートナンバーを記入するだけ、
これは手数料等は不要だった。
 
 
今日はネットで買った車の部品など郵貯で振込に2回も行って来た、最近ネットの買い物が
多い、ネットは全く知識の無い物でも検索すれば情報がいっぱいあっておおよその見当はつく
ので便利だ。
 
 
昨日注文しておいたトイレの浄化槽用の消臭剤が届いたので早速使った、
リフォームの家の浄化槽は倉庫の中(と言ってもシャッターの中)に設置されているのだが
暑い時や雨の時若干臭気がする、
 
この程度なら仕方ないのかも知れないが、もしかすると浄化槽の修理をした時
全部水を抜いて槽内を乾燥させたので微生物に影響があったのかも知れない?
 
ネットで検索してシーディング剤と言うのを浄化槽内に入れてみることにした。
入れるのは簡単でトイレに袋に入った物を流せば良いだけ、
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これで暫く様子を見てみたいと思いますが、またダメなようなら次は浄化槽に
臭気抜きのベンチレーターを取り付けようと考えています。
 
結果をまたレポートします。
 
 
 

徳山ダム見学

2013-11-04 21:26:53 | ドライブ、車中泊、旅行
本日愛知方面は晴れ時々曇り
 
 
 
 
今日はお昼ごろから岐阜県の西農山間部にある徳山ダムを見学に行った。
途中で藤橋と言う道の駅に立ち寄り五平もちなどで昼食、
 
3連休と紅葉の為か道の駅もいっぱい
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳山ダム湖の周辺はこの3連休は駐車不可、と言う事ですぐ下にある
藤橋城からシャトルバスに乗り7~8分でダム湖畔に到着、
 
このお城のところにレストランやトイレバス停がある
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中バスの窓から、紅葉も今盛り
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本で3番目のダムの高さを誇る堂々としたロックフィルダムである
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダムの機能試験と観光用にダムの放水があった
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳山ダムは1957年に計画され、1500名の徳山村の人々の移転や
その後、環境問題など賛成反対運動など紆余曲折を得て51年と言う長い歳月を掛けて
やっと完成したと言う有名な多目的ダムということだ
 
 
この迫力あるダム湖を見て、人間は小さな動物だがこんなに大きな物を作ることができるんだと、
その英知の素晴らしさに今更ながら感心した一日であった。
 
 
今考えると色んな犠牲はあったかもしれないが水力発電と言う面では今の時代に
丁度マッチしているのかもしれない。
 
 
帰りは峠をいくつも越えて関市の方に抜けて帰って来た、初めてのパジェロミニに
よる長距離山岳ドライブを楽しんだ、いまのところ問題なく走る。
 
 

冬支度

2013-11-02 22:37:24 | DIY(土木、建築、他)
本日山は曇り時々晴れ
 
 
 
 
 
小屋の水まわりを昨年少し凍結させてしまった、
今年は蛇口のバルブを改修して水抜きがやり易いようにする。
 
通常の蛇口はバルブの部分(コマ)がツマミのシャフトと独立してフローティング
になっており水圧がないときはツマミを回してもバルブ自体は重力で下にくっ付いた
ままにまっている、この状態だと下から水を抜こうとしてもパイプに水が残り簡単には
抜け難い。
 
シャフトとバルブが一体になっているタイプはこれで、
家中のバルブを全部外してみると2個ほどこのタイプが混じっていた
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと7個ほどは通常のフローティングタイプだった、各所に水抜きの
蛇口を付けているので小さな小屋の割には蛇口がたくさんある・・
 
過去に3個所重要なところの蛇口は改修したが今回は残りの全部を改修、
シャフトとバルブと言うのか一体にして2mmφの穴を開ける、
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1.7mmのステンレスの釘を挿して一方を曲げればOK
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2個ほどシャフトが硬くて2mmのドリルが折れて2個穴を開けれなかった、
ステンか何かでできているのか?
 
これでいちいち蛇口からコマを外さなくても良いだろう
 
 
 
その他、物置小屋の屋根に滑雪シートを敷いておいた、この屋根は
アスファルトシングルを使っているのでそのままだと
雪がこびりついて落ちないがこれを敷けば楽に落ちる
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この時期、紅葉を見に行く近くの荘川と言う所に言ってみたが、
 
まだ、赤が足りないあと2~3日すればよいかも?
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夕方、愛知の方に帰って来た。

Vベルト交換

2013-11-01 19:03:47 | バイク、車
本日愛知方面、岐阜の山間部ともに快晴
 
 
 
 
 
 
 
今日はダイハツハイゼットバンのエンジン周りのベルトを交換しようと
シートを倒してエンジン周りを点検。
 
何日か前からエンジンからキュルキュルと音がして落ち着かなかったが
ネットで買ったベルトセット(オルターネーター、パワステ、エアコンの3本)が
昨日届いていた。
 
エンジンルームを覗くとパワステとエアコンのベルトは単独で交換できる。
 
エアコンは昔からのVベルト後の2本はフラットに2~3本の溝を切ってあるタイプ
(なんというベルトかは?)で一番怪しいのはVベルトだろうと、一番外しやすい
エアコンのベルトを外してエンジンを始動してみると異音はピタリと止まった。
 
 
やはりVベルトだ、冬はエアコン無でも良いので取り付けないと言う手もあるが
まあ取り付けておくことにする。
 
あと、パワステ用のベルトも変えておこうとしたがこれはアンダーカバーを外したり
ジャッキアップして潜り込まないとできそうにない、ので今回は交換は諦めた。
 
で、エアコン用のVベルトのみ交換して試運転、音はしなくなった。
 
 
                                        交換後
イメージ 1  イメージ 2
 
 
外したベルトを見たがそれほど痛んでいるようでもないが一か所傷がついていたのでそこが
原因だったのかも?
現在99000Km程だが7万K程の時タイミングベルトとエンジン周りのベルト類は
一度交換はしている。
 
Vベルトは寿命が短いですね。
 
 
調子の良くなったダイハツハイゼットにリフォームで出た瓦礫を載せて昼から山に来た。
山も最高のお天気だった。
 
師匠がネットを見に来ていた、また何か企んでいるようです。
 
 
今日のサンセット;
白山は今日は白い物は見えていませんでした
 
イメージ 3