視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活61日目

2012-11-29 20:59:41 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 ところでわたくし、毎日これだけインターネットにお世話になっているにも関わらず、アスキーアート(m(_ _)mやorzなど)やネット用語の類はほとんど知らないという事実を
↓の「今更人に意味を知らないと言えない、ネット系現代用語ランキング」というgooランキングを眺めていて改めて思い知らされました(汗)。
ところでみなさんは以下のネット用語、どのくらいご存知でしょうか?
以下のネット用語の意味が知りたい方は、↓のランキングのそれぞれの用語にリンクが貼ってあるので、リンク先の解説ページにアクセスしてみてくださいませm(_ _)m

今更人に意味を知らないと言えない、ネット系現代用語ランキング
1 アイエエエ
2 わこつ
3 ふぁぼる
4 承前
5 ggrks
6 ksk
7 hshs
7 ファビョる
9 kwsk
10 ブヒる

 さて、今日も午前9時からお仕事。ところでここ何日かの記事の中でも触れているように、
最近わたしは上長から「きうっちさんにぜひやってもらおうと思っている業務がある」と言われ、その業務説明を上長からしてもらおうと来る日も来る日も「ただ(上長からの)スカイプのコールを待っている」日々が続いていたのですが……もうそんな「ただ待っているだけ」の日々が4日も続いていました、ええ、大変おかげさまで(泣)。
正直、一般的なオフィスでの勤務であれば、こんなことがあればそれこそすぐ上長のデスクの前まで詰め寄って行って詰問すればいいだけの話なのですが、
このあたりのことも「在宅勤務」の難しさの1つなんですかね。上長からのメールで「もう少ししたらコールするからもうちょっとお待ちください」と言われてしまったら、正直こちらとしてもちょっと「動きづらい」面はあります。

 ただね-。こちらとしても「いつまでも」待ちぼうけをしているのはただの時間の無駄なわけなんです。ハッキリ言って。
なので、今日もどうせ勤務時間中にお呼び出しはかからないだろうと踏んだわたしは(そして実際に呼び出しのコールは来なかった(苦笑))
その「自分が新しくすることになるかもしれない業務」の練習を、既にもらっていた入力フォーム(EXCELのファイル)に、これまた既にもらっていた入力例のサンプルと照らし合わせて「自力で」入力フォームを埋めていく練習をしていました。
以前にも何度か書きましたが、この「自分が新しくすることになるかもしれない業務」はようは「web上から必要な情報をコピーしてきて、入力フォーム(EXCELのファイル)にペーストしていく」というだけのもの。
ようするに「web上からコピーをしてこなければいけない項目」と「入力フォームのどこにコピーしたそれを貼りつけるのか」が分かれば(少なくとも理屈では)できるはずだから、だったらサンプルを見ればたぶん何とかなるのではないのだろうかなと-。そんな軽い気持ちから、「新しくすることになるかもしれない業務」をどうにかこうにか「自習」しておりました。
というか正直性に合わないんですわ、「ただ待っているだけ」というのは。それに「ただ待っているだけ」の人間に仕事なんかそうそう回ってくるとも思えないですし。
もっとも「初めて(業務を)やって、しかもまともなレクチャーを受けてないでこれだけできるのなら十分」と、他の上長からのお褒めの言葉をいただいたからこんな強気なことがいえるのだろうとも言えますが(苦笑)。

■今日の午後にしていたこと
 ちなみに今日のお昼ご飯は、炊きたての白いご飯に「とりごぼうのふりかけ」をかけて食べることにしました。
…本当は今日のお昼は昨晩作った焼きそばの残りを食べる予定だったのですが、昨晩眠りに入る前、炊飯器にご飯をセットすることを忘れてしまっていて(汗)
今朝は仕方なく今日の昼食べる予定だった焼きそばを食べていました。…まぁたまにはこういうこともありますわ。…たまにはね(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんがウチに来てくれる日なので
今晩はこんなものを作ってもらっていました。チャーシューがたっぷり乗った味噌ラーメン、そしてアジの開き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする