■今日の午前中にしていたこと
ところで最近、わたしは「ウチの会社のHP上に掲載されている仕事情報の内容をチェック・監視する業務」というものをしています。
これは毎日1時間程度する業務で、チェックして摘発しなければならない主な内容としては「明らかな個人情報」「会社の信用を貶めそうな卑猥な表現」「誤字脱字」の3点。
で、前の2点に関しては正直言ってほとんどないんですけど(実は、わたしがチェックする前に別の担当者がチェックをしているので。つまりわたしは二重チェックをしているということ)
「誤字脱字」に関してはたま~にあるんですよね。それも思わず「クスッ」としてしまいそうな面白い誤字脱字が(笑)。
わたしの場合は少し前、こんな面白い誤字脱字を見つけてしまいました。「弊社での仕事内容は携帯端末スマートファン関連のうんたらかんたら…」……ってスマートファン!?(笑)
まぁ、小さい「ォ」と「ァ」だけの違いなので、視覚的には思わず見落としてしまいそうな誤字ではあるのですが(汗)、実はこういう誤字は「音声」では案外発見しやすかったりします。目の見えている人からすると、意外と思われるかもしれませんが。
でも、そのことを抜きにしても「スマートファン」って不通に商品として存在していそうな気がするのはわたしだけでしょうか(笑)?
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼ご飯は、先週末に作ってまだしぶとく?冷蔵庫の中に残っていた「白玉ぜんざい」を食べることにしました。
でもこの白玉ぜんざい-。結構日が経っているので、白玉がコチコチに固く鳴っていてあんまり美味しくない(苦笑)。
まぁ、そうは言っても食べる人間が「作った本人」であるわたししかいないのだから、嫌でもわたしが食べるしかないのですが……だから今日、頑張って全部食べましたけど(涙)。
ところで今日のお仕事は、最近にしては珍しく?結構時間的に余裕のある一日でした。
なので今日はこれも最近にしては珍しく、正規の退勤時間である午後4時過ぎにはキッチリ退勤をすることができました♪やったー!それじゃ、久しぶりに外に買い物に行くまでネットサーフィンでも-。とプライベートのPCの電源を起ち上げてみたら……あれ、Windowsが起ち上がらない(泣)!?
で、そうなると目の見えていないわたしでは正直どうしようもないので(基本的には、OSが起ち上がってくれないと、読み上げソフトは動いてくれないため)、ここでわたしは「奥の手」を発動させることにしました。
それは「携帯電話のテレビ電話機能」を使って、電話口から「目の見えている母親」にわたしのプライベートPCの画面を見てもらうというもの(笑)。
…と、言ってもこれ、さすがにしんどいんですよね(汗)。結局「この状態」で1時間くらいPCの画面と格闘していたんですけど、正直あんまり意味は無かったかも(苦笑)。
結局今回のトラブルは、夕方たまたまガイドヘルパーをお願いしていたので、その方の「目」をお借りして「パパパッ」と解決することにしました。
今回の結論としては-。う~ん……さすがにケータイの「テレビ電話」で親の視力をリモートコントロールすることは難しいのかなぁ(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯にインスタントの味噌汁をつけて、メインのおかずには
豚の薄切りのバラ肉をしょうが焼きにして食べることにしました♪もちろん、その付け合わせには線切りのキャベツもいくらか添えて。
ところで最近、わたしは「ウチの会社のHP上に掲載されている仕事情報の内容をチェック・監視する業務」というものをしています。
これは毎日1時間程度する業務で、チェックして摘発しなければならない主な内容としては「明らかな個人情報」「会社の信用を貶めそうな卑猥な表現」「誤字脱字」の3点。
で、前の2点に関しては正直言ってほとんどないんですけど(実は、わたしがチェックする前に別の担当者がチェックをしているので。つまりわたしは二重チェックをしているということ)
「誤字脱字」に関してはたま~にあるんですよね。それも思わず「クスッ」としてしまいそうな面白い誤字脱字が(笑)。
わたしの場合は少し前、こんな面白い誤字脱字を見つけてしまいました。「弊社での仕事内容は携帯端末スマートファン関連のうんたらかんたら…」……ってスマートファン!?(笑)
まぁ、小さい「ォ」と「ァ」だけの違いなので、視覚的には思わず見落としてしまいそうな誤字ではあるのですが(汗)、実はこういう誤字は「音声」では案外発見しやすかったりします。目の見えている人からすると、意外と思われるかもしれませんが。
でも、そのことを抜きにしても「スマートファン」って不通に商品として存在していそうな気がするのはわたしだけでしょうか(笑)?
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼ご飯は、先週末に作ってまだしぶとく?冷蔵庫の中に残っていた「白玉ぜんざい」を食べることにしました。
でもこの白玉ぜんざい-。結構日が経っているので、白玉がコチコチに固く鳴っていてあんまり美味しくない(苦笑)。
まぁ、そうは言っても食べる人間が「作った本人」であるわたししかいないのだから、嫌でもわたしが食べるしかないのですが……だから今日、頑張って全部食べましたけど(涙)。
ところで今日のお仕事は、最近にしては珍しく?結構時間的に余裕のある一日でした。
なので今日はこれも最近にしては珍しく、正規の退勤時間である午後4時過ぎにはキッチリ退勤をすることができました♪やったー!それじゃ、久しぶりに外に買い物に行くまでネットサーフィンでも-。とプライベートのPCの電源を起ち上げてみたら……あれ、Windowsが起ち上がらない(泣)!?
で、そうなると目の見えていないわたしでは正直どうしようもないので(基本的には、OSが起ち上がってくれないと、読み上げソフトは動いてくれないため)、ここでわたしは「奥の手」を発動させることにしました。
それは「携帯電話のテレビ電話機能」を使って、電話口から「目の見えている母親」にわたしのプライベートPCの画面を見てもらうというもの(笑)。
…と、言ってもこれ、さすがにしんどいんですよね(汗)。結局「この状態」で1時間くらいPCの画面と格闘していたんですけど、正直あんまり意味は無かったかも(苦笑)。
結局今回のトラブルは、夕方たまたまガイドヘルパーをお願いしていたので、その方の「目」をお借りして「パパパッ」と解決することにしました。
今回の結論としては-。う~ん……さすがにケータイの「テレビ電話」で親の視力をリモートコントロールすることは難しいのかなぁ(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯にインスタントの味噌汁をつけて、メインのおかずには
豚の薄切りのバラ肉をしょうが焼きにして食べることにしました♪もちろん、その付け合わせには線切りのキャベツもいくらか添えて。