視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活178日目

2013-05-28 18:27:50 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日見つけた「毎日のニュースのチェック方法ランキング」というgooランキング。
う~ん……正直、今の自分にはどれも当てはまらないなぁ(苦笑)。
今のわたしは、あえて分類するなら「夕食前のリラックスタイムにパソコンで」ですかね。
部屋にある液晶テレビは、もはやいつ電源を入れたのかも分からないくらいだし(笑)、ラジオも基本的に今は「野球中継」くらいしか聴かなくなってしまいましたからねぇ。
それにしても、最後にテレビに電源を入れたのはホントいつのことだっけ?(笑い)

毎日のニュースのチェック方法ランキング
1 食事をしながらテレビで
2 夕食後のリラックスタイムにテレビで
3 夕食後のリラックスタイムにパソコンで
4 朝、布団の中で携帯電話やスマホで
5 仕事や勉強の合間にパソコンで
6 通勤・通学中に携帯電話やスマホで
6 夜、布団の中で携帯電話やスマホで
8 家事をしながらテレビで
9 仕事や勉強の合間に、携帯電話やスマホで
10 食事をしながら新聞で

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩ホームヘルパーさんに作り置きしてもらっていた「ハンバーグ」を2個。
最近の火曜日は、前日の夕方にヘルパーさんが来ているおかげで、家の冷蔵庫の中が「残りもの」で溢れかえっているんですよね(笑)。
で、このハンバーグもその残りものの内の1つ。そして今晩の晩ご飯も当然その残りものの中からしのぐことになるのは決定的なところ(笑)。

 ところで今日の午後、5月入社の新人の一人に、今後新しくやってもらう業務のレクチャーをしていたのですが、
しかしまぁ、そんな日に限って、わたしが持っている通常業務がてんやわんやだったりする相変わらずの巡りの悪さ(笑)。
ここに何度も書いているように、最近は比較的、お仕事は「平穏」な日々が続いていたのですが、
今日は久しぶりに、夕方4時30分過ぎまで仕事をしていました(苦笑)。明日はもう少し、余裕が出てくれたらいいな…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は冷蔵庫の中に入っている残りものの中から(笑い)、
前日作ってもらっていた焼き餃子12個、ほうれん草と入りたまごとソーセージ等の塩こうじ焼き、野菜サラダをチョイス。
ところでこの焼き餃子、食感が「モチモチ」していて、食べた後かなりお腹に「くる」んですよね。
別に腹痛とかはさすがに起こさないですけど(汗)、中々お腹にダメージがくる餃子。冷凍食品とはいえ、こういう餃子ってのも結構珍しいような気がするなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする