視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活176日目

2013-05-24 20:17:11 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 最近、朝食べるトーストに「ポテトサラダを少し挟んで焼く」ということを始めてみました。
よくよく考えてみれば別にそれほど奇をてらった組み合わせでも何でもないのですが、これが自分が思っていたよりも美味しくて美味しくて(笑)。
数日前からこの組み合わせをやり始めて、すっかりハマってしまったわたくし。今朝あたりは調子に乗って、さらに色々トーストの上に載せてみることにしました。
まず基本は自作のミートソース。で、前述のポテサラ。そしてシーチキンを少々。最後に半分に切ったとろけるチーズ。
いや~4月にトースターを購入してからというもの、我が家のトースターは本当に大活躍ですよ♪
その分、毎週我が家のトースターを掃除しなければならないホームヘルパーさんは仕事が増えて大変ですが(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨日のお昼に作ったチャーハン(少々ブリ風味?)の残り。
今更分かりきっている事実ではあるのですが、やっぱりお昼ご飯が「始めからある」というのは本当に楽なんですよ(笑)。肉体的にも精神的にも。

 ところで近頃、毎日のお仕事が本当に暇で、特に最近は午後がほぼ丸々ぽっかり空いてしまうことが多いんですね(汗)。
なのでその時間を少しでも有効活用しようと、今日はいつもの通常業務が終わって手が空いた後、(全盲者向けに)キーボードのみを使用している際のスカイプマニュアルをプチプチと製作していました。
それにしても-。わたしはすっかり、この手のマニュアルのようなものを作ることが趣味のようになってきましたね(苦笑)。
まぁその一番の要因は、わたしが職業訓練を受けている時代に、その訓練校で使用していた数々のテキスト(大概はEXCEL)にあるのだと思いますが。
「ほぉ~、こういう風にテキストを作れば全盲者には比較的分かりやすいのね」と…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は「しょうが焼きの卵閉じ丼」を作ってみました♪
…ま、ようはフツーに作ったしょうが焼きを卵閉じにしただけなのですが(苦笑)。ただ、さすがに肉と卵ばかりだと栄養価的に色々と問題がありそうなので、
野菜はなるべく使うようにはしましたが。とりあえず玉ねぎ、薬味に万能ねぎ、で、その上から細かく刻んだ焼きのり、みたいな。…正直これだけじゃ不十分だよな(汗)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする