視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

JAWSカーソルを使ってEXCEL上のマクロのボタンを押す方法

2012-11-23 11:52:31 | 視覚障害
 EXCELには「ボタン」をシート上に設置し、そのボタンを押すことで「マクロ」と呼ばれる一まとまりの決められた作業を発動させるようなギミックを設定することができます。
例えば、AというEXCELファイルから100行分のレコードをBというEXCELファイルにコピー&ペーストする、というようなことをやろうとした場合、
全ての作業を手作業で行なおうとするとそれなりに手数がかかるものなのですが、この作業を実行してくれる「マクロ」を設定しておけば、「ボタン1つ押すこと」でその作業は完了してしまいます。
つまり、頻繁に「全く同じ作業」をすることになっているのであれば、この「マクロ」を設定しておくことは、日々の作業量を減らすという意味では大変有意義であるといえます。

 ただ、ここで(読み上げソフトを使っている)全盲のPCユーザーには、1つ根本的な問題があります。
それは「読み上げソフト+キーボード」のみの操作では、「普通」に操作をしていたらこの「マクロ」のボタン、実は押せないんです(涙)。
晴眼者の方でもマウスを使わないで、キーボードの操作だけでマクロのボタンを押そうとしてもそれはできないはずですから、基本的にキーボードのみでPCを使っている全盲のユーザーにも同じ理屈が発生するというわけです。

 しかし、わたしは上記のくだりで、あえて「普通」にキーボードで操作をしていたらマクロのボタンは押すことができないと書きました。
言いかえれば、「普通」ではないことをすれば、全盲のユーザーにもマクロのボタンは押せるということです。
…まぁ実は、そんなに「普通」でないことでもないのですが(苦笑)。正直「一工夫」といったことをするだけで、全盲のユーザーにもマクロのボタンは結構簡単に押すことはできます。

■でも読み上げソフトのJAWSは必需品!?
 これから、以下に「全盲のユーザーがマクロのボタンを押す方法」を紹介していくのですが、
その際必需品となるのが「JAWS(ジョーズ)」という読み上げソフト。
完全に検証をしきったわけではないので、正直断定することははばかられるんですけど(汗)、
自分がこれまで触ってきた「以下の読み上げソフト」については、恐らくマクロのボタンは押せないでしょう。

PCトーカーシリーズ、XPリーダー、フォーカストーク、NVDA、(たぶん)AOK Office

なので、これ以後の説明は読み上げソフトはJAWS(バージョンは12)、キーボードはデスクトップタイプのものを使用するものとして説明をしていきます。

■マクロのボタンを押すためにはJAWSカーソルを使用する
 ところで、JAWSという読み上げソフトには2種類のカーソルモードが存在します。
1つはPCカーソルといい、普段キーボードを使ってエディタに文字を書いたりする場合はこちらのカーソルを用います。
晴眼者の方もマウスを使わないで、キーボードのみでエディタ等を操作していると、そのエディタ上に「点滅しているカーソル」が表示されていることはご存知のことと思いますが、ようは「PCカーソル」とはあれのことです。
また、他の読み上げソフトでは基本的にこの「PCカーソル」(他の読み上げソフトではそのようにすら呼びませんが)しかないので、普段JAWS以外の読み上げソフトをメインで使っている方は、そのことすら意識するようなこともないのではないかなと思います。

 そしてもう1つが「JAWSカーソル」というもの。
このJAWSカーソルは、いわば疑似マウスカーソルとも言うべきもの。目の見える晴眼者の方は、JAWSという読み上げソフトには、
キーボードの十字キーを使ってマウスポインタ(実際に画面上のマウスポインタは動いてない)を動かすモードがあるのだと理解してもらえれば構いません。

 で、今回の本題。全盲のユーザーがマクロのボタンを押そうとした場合には、この「JAWSカーソル」を用いてボタンを押すことになります。

■マクロのボタンに表示させている文字列をクリップボードに記憶させておく
 では、以降は実際に「マクロのボタンを押す」作業に至るまでの説明。
ただ、まずその前段階として「しておかないといけないこと」があります。
それは「マクロのボタンの上に表示させている文字列をクリップボードに記憶させておくこと」です。
例えば、マクロのボタンに「テスト」と表示させているのであれば、空のメモ帳などに「テスト」と書き、
それを全文選択してコピーしておく、といった具合です。実は、この「前段階の作業」は後々肝になってくる部分なので、作業前にはぜひやっておきましょう。

■JAWSカーソルをマクロのボタンの上に上手く乗せるには?
 「キーボード+JAWS(読み上げソフト)」の操作でマクロのボタンを押すためには、つまるところ
「疑似マウスカーソルともいうべきJAWSカーソルをマクロのボタンの上に持っていき、クリックをする」-。まぁ、ようはこれだけのことなんです。
でも実際に「JAWSカーソル」を動かしてみたら分かると思うのですが、普通に「JAWSカーソル」を操作していたら、まず上手くマクロのボタンの上にカーソルを乗せることができない(泣)。

 ではどうするべきなのか?-。色々やり方はあると思うのですが、
ここでは「JAWS検索」というものを用いて「JAWSカーソル」をマクロのボタンの上に上手く乗せる方法を紹介します。

■JAWS検索を用いてカーソルを上手くボタンの上に
 「JAWS検索」を用いてJAWSカーソルをマクロのボタンの上に乗せる方法としては、具体的には以下のような感じです。
1.キーボードのテンキー「+」キーを押し、PCカーソルのモードにしておく(すでになっているのならこの操作は必要なし)

2.「Homeキー + Ctrlキー」を押し、PCカーソルをマクロのボタンがあるシートの一番左上に持っていく

3.2の状態から「Insert + テンキーの「-」キー」を押し、JAWSカーソルの位置をPCカーソルに合わせておく

4.「Insert + Ctrl + Fキー」を押して「JAWS検索」ウィンドウを呼び出す

5.この時、カーソルの位置は「JAWS検索をする際の検索キーワード」を入力するエディットボックスの中にあるので、前項の「前段階」でクリップボードに記憶させておいた『マクロのボタンに表示させている文字列』をCtrl+vで貼りつける

6.タブキーを4回ほど押し「検索」のボタンを押す

 これで「JAWSカーソル」がマクロのボタンの中心に乗っかります。晴眼者の方は、ネットを閲覧する際に使用するブラウザ上で「検索」を実行した際は、
画面上のマウスポインタが「検索キーワード」に指定した文字列の下へ「ビュン!」と飛ぶと思うのですが、まぁようはその理屈を活用しているのだと思ってもらえれば分かりやすいかと思います。

 また、「テスト」ボタンの上(または左)に例えばテストという、文字列が入力されたセルがあったりすると、
せっかくJAWS検索を使って飛ばしたJAWSカーソルが「そのセル」で止まってしまいます。こういう場合には

Insert + F3キー

を押して次の「テスト」にJAWSカーソルを移動させましょう。これを何度か繰り返していれば、JAWSカーソルは確実に「マクロのボタンの上」に乗るはずです。
ちなみに1つ前の「テスト」に戻るためには「Insert + Shift + F3キー」を押せば戻ることができます。

 正直、こうして文字に起こすと「何だか手順が多くて面倒くさそう」と思われがちですが、説明の文字が多いのはハッキリ言って自分の説明がヘタクソだから(笑)。
今回のこの作業、実際にやってみると案外簡単なものです。慣れてしまえばものの30秒もあれば、作業は完了しますね。

■JAWSカーソルにおけるマウスの左クリックはテンキーの「/」キー
 ここまでの作業で、ようやくJAWSカーソルをマクロのボタンの上に乗せることができたので、後はここでクリックをするだけです。
ちなみに「JAWSカーソル」モードにおける、マウスの左クリックと同等の役割をするボタンは「テンキーの「/」キー」です。
これでめでたく、マクロのボタンを押すことができました♪

 最後に-。ちなみに今回紹介した「JAWS検索」を利用して任意の場所にJAWSカーソルを持っていく方法は、
実は他の用途でも結構使い出があります。例えばグラフの軸ラベルの移動を試みる場合、JAWSカーソルをラベルの上に持っていく必要があるのですが……ここまで書けばもうだいたい分かりますよね?
JAWSという読み上げソフトを使っている場合、例えPCカーソルだけの操作ではどうにもならないことでも、このJAWSカーソルを使えば案外何とかなったりするものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活57日目

2012-11-22 18:08:58 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 日中、仕事を始めるとどうしても昼間にしか開いていない「銀行や郵便局の窓口」には行きづらくなってしまうもの。
↓の「夜間にこそ受け付けて欲しいサービスランキング」というgooランキングを眺めていて、それはつくづく感じましたね。
特にわたしは11月いっぱいまで有給休暇すら取得することができない身分であり……(涙)。ああ~早く「堂々と」有休が取れるようになりたいよなぁ…。

夜間にこそ受け付けて欲しいサービスランキング
1 病院の一般診療
2 銀行窓口
3 役所窓口
4 薬局
5 郵便局
6 携帯修理
7 免許証更新
8 図書館
9 クリーニング
10 パスポート申請

 ところで今日のお昼前、午後3時くらいから自分にやらせてくれる新しい業務の説明をする、というお達しが上長からありました。
実は専修あたり、新しくすることになるかもしれないと言われていた業務を練習し続けていたのですが結局「その話」はお流れになり(涙)、
少々ガックリきていたところでのこの話だったので、今日の午後3時からの説明は久しぶりにワクワクしながら待っておりました。「今度は一体どんな業務をやらせてくれるんだろう…」と。
で、そうこうしているうちに午後3時。ちょうどその頃、その話をしてくれた上長からのスカイプのコール。コールに応答してみると
「きうっちさん、実はまだこちらの用事が立て込んでいてきうっちさんへの業務の説明ができる状態じゃないんだよね。なのでもうちょっと待っていて」とのお言葉。
ま、そういうことならしょうがない-。と納得ししばらくは待機して上長からの呼び出し(スカイプのコール)を待つことに。
…そうこうしているうちに時刻は午後3時30分-。…いくら何でも遅すぎないか?と思いつつも、自分ではどうしようもないことも確かなのでとりあえずはまだまだ待機。
でももう時刻は午後3時50分。ウチの在宅勤務の社員の退勤時間10分前です。……さすがに今日はもう「呼び出し」はないだろ?あ~あ、結局はこの話も今日は無しか-。と思い「退勤支度」をし始めようとしていたら遅ればせながらのスカイプのコール。
「やれやれ…」という思いでコールに応じてみると「上長の用事」は今やっと終わったとのこと。当然「残り10分」では業務の説明なんかできるわけもなく、この話は結局「来週の月曜日」に持ち越しということでその場は話はまとまりました。
ただ「この調子」だと正直来週月曜日の時点でも一体どうなることやら(汗)。ま、新しい業務をやらせてもらえるのであれば本人的に今は「ドンときやがれ!」という状態なので、もう新しい業務でも何でも仕事をやらせてもらえるのであれば大歓迎なんですけどね。

■今日の午後にしていたこと
 ちなみに今日のお昼は、昨晩作った「ミートソーススパゲティ」の残りをいただくことにしました。
ところでこのミートソース-。…我ながら本当に美味しいんですわ(苦笑)。
最近、わたしの趣味の1つとなってきている調理実験(笑)。その実験の成果が久しぶりに出たような作品ができましたね♪

 ところで、今日11月22日はみなさんご存知の通り「木曜日」なわけなのですが、
今日もわたしはもくもくもっくんの歌(youtube)を聴きに、仕事が終わった後お近くのダイエーまでせっせと買い物に行ってきました(苦笑)。(でもこれ、半分ウソで半分ホント(汗))
♪もくもくもっくん~もくようもっくん~

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんがウチに来てくれる日なので
今晩はこんなものを作ってもらうことにしました。メインはチャーシューがたんまり乗っかったしょうゆとんこつラーメン、そしておかずにアジの開きが1匹。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活56日目

2012-11-21 18:00:25 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 2日くらい前から、阿川佐和子著「聞く力 心をひらく35のヒント」という本を読んでおりました。
本の内容としては、週刊文春誌上にて20年900回以上も対談企画を続けている阿川さんが
「他人にインタビューをする際の心構え」「人とコミュニケーションを取る際に気を付けていること」をツラツラと記した感じのもの。
個人的にはただ単に「他人にインタビューをする前の心構え」を説いた本というよりは、普段の自身の生活なんかにも大いに役に立つものだなと感じました。
というかこの本、ところどころに出てくる、TV画面やラジオから流れてくる、いわば「阿川テイスト」の文章が何かこう、思わず「クスッ」としてしまうというか(微笑)。
ところで、このギスギスした雰囲気のせちがらい現代では、舌鋒鋭く核心に迫ってくるようなインタビュアーよりも、
こういう誰からも「憎まれない」人柄というのが、もしかしたら「聞き手」としてインタビュアーには向いているのかなと感じました。それが週1回の対談企画が20年以上も続いている大きな要因なのかもしれないですね。

 さて、今日も午前9時からお仕事。ところで本日は午後、退勤時間を30分前にして、急にグループ長からスカイプのコールがありました。
正直、普段このような時間に呼び出されることはほとんどありません。というかこちらがスカイプでコールをしてほしいという時に限ってちっとも呼んでくれません(苦笑)。
ま、それはともかくとして「一体こんな時間(退勤30分前)に何だろう…」と、その時していた業務の手を止めてスカイプのコールに応じてみると…

「どうもきうっちさん、お疲れさまです。ねぇきうっちさん、大変申し訳ないんだけど、急遽やってもらいたい仕事があるんだよね?明日の午前10時までに○○さんに提出してほしい仕事。まぁだいたい1時間強くらいで終わる分量かな」

…思わず「は!?」という感じのタイミングでの業務以来(苦笑)。まぁこの時依頼された業務の内容としては、普段自分がやっているデイリー業務そのものだったから、別に「業務をすること」自体は全然問題は無かったんですけどね。
ただタイミングと締め切りまでの時間は……(汗)。ま、こういうタイミングで臨時の業務依頼が回ってくるということは「それなり」の信頼を得ていることだとプラスに捕らえて、明日の朝も「今日の残り分」をせっせとやろうと思います。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼ご飯は、ご飯1合を炊いておいて、その上から鳥五目のふりかけをかけていただいておりました。
…何だか一見非常にわびしく見える昼食なのですが(笑)、たまにはこういうシンプルなお食事もいいもんですよ。
何よりわたくしは、大のご飯党でして「米さえあればとりあえず1週間は普通に生きていける」自信がある人なので(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はミートソーススパゲティを作ることにしました。
そしてミートソースはもちろんホールトマト缶とトマトケチャップを用いて、一から自分で作ります♪
今晩も自分の「趣味」である調理実験を粛々と行ないました(笑)。
ちなみに、今晩作ったミートソースの材料はざっと↓こんな感じ。

材料:
ホールトマト缶1個、トマトケチャップと塩こしょう少々、ひき肉130g、玉ねぎ1/2個、にんじん1/4本をみじん切り

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活55日目

2012-11-20 18:00:32 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 突然ですが昨日、あるHPを何気なく眺めていて、久しぶりに心から「へぇぇ」と思ったことがあったのでここで紹介します。
それはこんなこと-。お風呂場の浴槽や洗面台でよく見かける、洗面台等の口に栓をするための物体。
鎖で繋がっていて、その先端が分銅のようになっている「あれ」のこと。
ところで「あれ」、実はちゃんと名前あるらしいんですよ!!
で、「あれ」の名前は「ギボシ」というんだそうな。
久しぶりに心の中の「へぇボタン」をバシバシ叩きたい衝動にかられましたとさ(笑)。

 さて、今日も午前9時からお仕事。ところで昨日の勤務時間の時点で、実はわたくし「今やるべき仕事」がほぼ無くなってしまったんですね(汗)。
今わたしのやるべき仕事というのは、毎日必ずしなければならない「ハローワーク業務」のような各種デイリー業務だけなのですわ。
これが午前中いっぱいくらいで全部終わってしまうと、実は今のわたしは本当に何もすることがない(滝汗)。
というわけで今日は午後くらいから、本当に久しぶりに「暇」を持て余すことになってしまいそうです。…さて、今日の午後3時間は本当にどうしようか…。

■今日の午後にしていたこと
 ちなみに今日のお昼は、そういえば長らく冷凍庫に眠らせておいた「雪見だいふく」を5、6個と温かいインスタントのカフェオレをいただくことにしました。
今日のような寒い日に「冷~たいアイスクリーム」と一緒に「温かいコーヒー(またはカフェオレ)」を飲むことって、まぁこれはこれで「プチ贅沢」ですよね♪…本当に「プチ」ですけど(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は昨晩、ホームヘルパーさんに作り置きしてもらっていた「ハンバーグ」2個と昨晩もいただいた「小松菜と玉ねぎとエリンギの塩こうじ焼き」をおかずにして
それにご飯を炊いていただくことにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活54日目

2012-11-19 19:27:33 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
先週末、演劇結社ばっかりばっかり公演「だからこそ愛」というお芝居を観に行っていました。
このお芝居の脚本は河辺豊子さんという実在の全盲の女性が書いた自著「見えなくても愛」が原作で、
物語の主人公もその河辺さん自身(そして今回河辺さんを演じていた女優さんも何と全盲の女性!)。
話の内容も、自身も全盲の人間である自分には色々と身近な話が多く、また物語の途中
主要登場人物の一人が「髄膜炎」という重い病に冒されるんですけど、実はわたし自身もその病にかなり酷似した病で失明したこともあって、面白かったと同時にかなり物語に感情移入して観覧していました。
(というか髄膜炎の症状が発生していく過程が、自分が発病した頃の様子ほぼそのままだったので、さすがにビックリしましたが)
今回これの観覧予定はかなり突然決めたのですが、やっぱり観に行って大正解でしたね。
…あとはこれで当日、劇場最寄り駅から劇場までの道中約20分の間「バケツをひっくり返したような大雨」にたたられなかったらパーフェクトだったのですが……というか我ながら、さすがの雨男っぷりだと思いました(苦笑)。

 さて、今週もお仕事の1週間が始まってしまいました。…でもそういえば今週は1日短かったんだよな。
…でも今の自分が持っている仕事は、そのほとんどが「毎日必ずやらなければならない」デイリー業務なので、やらなければならない仕事量としては、正直それほど変わらないんですけどね(苦笑)。ま、デイリー業務が一日分減るだけですわな…。
でも、この2カ月半まがりなりにもウチの会社の業務をこなしてきて、ウチの会社の仕事のペースも何となく掴めてきたような感じはします。
例えば、ウチの会社って月の中旬頃から月末にかかる前の下旬くらいまでが、比較的仕事に余裕のある時期なのかなぁとか。ま、これも「自分がやっている仕事」に限った話なのかもしれないですが(汗)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は昨晩作った麻婆豆腐を、丼に盛ったご飯の上からかけた「麻婆丼」をいただくことにしました。
ところで、自分の作る麻婆豆腐ってちっとも「トロトロ」にならないんですよね……一体何がいけないんだろう…。
やっぱり水が多過ぎるのか?それとも煮立ち方が足りないのか?どうやらこのあたりは、さらに「実験」を進めていかないといけないようです(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はホームヘルパーさんが夕方からウチに来てくれる日なので
今晩はこんなものを作ってもらいました。白いご飯、カジキマグロが2匹、砂肝とレバーと長ねぎの塩焼き、そして小松菜と玉ねぎとエリンギの塩こうじ焼き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする