視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活176日目

2013-05-24 20:17:11 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 最近、朝食べるトーストに「ポテトサラダを少し挟んで焼く」ということを始めてみました。
よくよく考えてみれば別にそれほど奇をてらった組み合わせでも何でもないのですが、これが自分が思っていたよりも美味しくて美味しくて(笑)。
数日前からこの組み合わせをやり始めて、すっかりハマってしまったわたくし。今朝あたりは調子に乗って、さらに色々トーストの上に載せてみることにしました。
まず基本は自作のミートソース。で、前述のポテサラ。そしてシーチキンを少々。最後に半分に切ったとろけるチーズ。
いや~4月にトースターを購入してからというもの、我が家のトースターは本当に大活躍ですよ♪
その分、毎週我が家のトースターを掃除しなければならないホームヘルパーさんは仕事が増えて大変ですが(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨日のお昼に作ったチャーハン(少々ブリ風味?)の残り。
今更分かりきっている事実ではあるのですが、やっぱりお昼ご飯が「始めからある」というのは本当に楽なんですよ(笑)。肉体的にも精神的にも。

 ところで近頃、毎日のお仕事が本当に暇で、特に最近は午後がほぼ丸々ぽっかり空いてしまうことが多いんですね(汗)。
なのでその時間を少しでも有効活用しようと、今日はいつもの通常業務が終わって手が空いた後、(全盲者向けに)キーボードのみを使用している際のスカイプマニュアルをプチプチと製作していました。
それにしても-。わたしはすっかり、この手のマニュアルのようなものを作ることが趣味のようになってきましたね(苦笑)。
まぁその一番の要因は、わたしが職業訓練を受けている時代に、その訓練校で使用していた数々のテキスト(大概はEXCEL)にあるのだと思いますが。
「ほぉ~、こういう風にテキストを作れば全盲者には比較的分かりやすいのね」と…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は「しょうが焼きの卵閉じ丼」を作ってみました♪
…ま、ようはフツーに作ったしょうが焼きを卵閉じにしただけなのですが(苦笑)。ただ、さすがに肉と卵ばかりだと栄養価的に色々と問題がありそうなので、
野菜はなるべく使うようにはしましたが。とりあえず玉ねぎ、薬味に万能ねぎ、で、その上から細かく刻んだ焼きのり、みたいな。…正直これだけじゃ不十分だよな(汗)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活175日目

2013-05-23 18:51:21 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 最近、「ロビンフッドの大冒険」という25年くらい前のアニメを全話手に入れることができたので、この週末くらいから少しずつ観ていこうかと目論んでいます。
このアニメは、90年代初頭、NHK衛星第2で1年間放映されていた作品で、部隊は11世紀末のイングランド、
あの有名なロビンフッドの寓話を子供向けにデフォルメしたようなお話で-。って、このドマイナーなアニメを知っている人が一体どれくらいいるのか(笑)?
個人的にはとても好きな作品で、もっともその割には全話通して観たことが一度もないので(汗)いつかは通して観たいと思っていたのですが、
今回、念願叶ってタイミング良く手に入れることができたので、この週末くらいからちびちび観始めようかなと。
…ってやっぱこのマイナーな作品、知っている人間はほとんどいないんだろうなぁ…(汗)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、朝勤務前に材料を下ごしらえしておいて、お昼休みに「チャーハン」を作って食べることにしました。
ちなみに今日のチャーハンで使用した材料はソーセージ、長ねぎ、玉ねぎ、万能ねぎ、にんじん、ピーマン、卵に調味料多数。
一見、いつもと何ら変わらない感じですが、今日はチャーハンを作る際入れるしょうゆを、
昨晩「ブリの照り焼き(の、つもりのもの(笑い))を作る際に使ったしょうゆを、そのままボールの中に取っておいてこれに溶き卵を入れ、
これをそのまま使ってチャーハンを作ってみました♪-。まぁ正直、もっと「魚くさい」チャーハンになるかと思っていたのですが、いざ作ってみれば味は案外フツーでした(笑)。
というか結構「イケる」かもしれない(^-^)今後は、しょうゆを節約するためにも、この手は「結構使える♪」ということは覚えておこう(^^)v

 そして今晩の晩ご飯。今晩はほぼ昨晩の残り物(汗)。というかほぼ同じ。
炊きたてのご飯に豚汁、ポテサラ、そしてブリの照り焼き……のつもりだった物(笑)。
ちなみに初めて作ったブリの照り焼きは、味の方はまぁまぁ良かったと思います。幸いにして、中が「ナマ」では無かったし。
ただ、肝心の「見た目」は、目が見えている人に確認をしてもらったところちっともテカって無かったらしいですけど(汗)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活174日目

2013-05-22 19:18:09 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 少し前からちょいちょい書いていることではあるのですが、最近本当に温かく、というか近頃はそれすら通り越して暑くなってきましたね。
わたしなんか、今日は(勤務前にせわしなく動き回っていたとはいえ)午前中は、ほとんどTシャツ1枚、しかも靴下を履いていない状態で過ごしていましたからね。
そう言っている、これを書いている今(午後7時前)も、気のせいかワキの下にほんのり汗をかいているような気がしますし。
このブログを比較的長く読んでいるような、とてもありがたい読者さんはご存知かと思いますが、わたくしは大が数えきれないくらいつくほどの「暑いのが超苦手」な人。
今年もいよいよ、その「超苦手な季節」がヒタヒタと忍びよってきましたね……そこでわたしは、夏の終わりまで「どのくらい」あるのかふと考えます。
だいたい4カ月超か……何か、それを考えるだけでだんだん憂鬱になってきた(涙)。…そんなこと考えないで、今日も頑張って仕事してきますorz

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼ご飯は、実は特に何も用意してなかったので(汗)、こんなときこそ冷凍庫の中に眠らせておいた冷凍食品の出番!
ということで、今日のお昼は冷凍食品のチキンナゲットを10個ほど食べてしのぐことにしました。…それにしてもなんだ、このお昼ご飯のラインナップだと本当に「しのぐ」という表現がピッタリだよな(笑)。

 ところで、近頃ここに何度も書いていることではあるのですが、最近会社でのお仕事が本当に「ゆとりいっぱい」になってきましたね。一時期と比べると。
今週は月曜からずっと、ほぼ定時で上がることができていますし。
こんなこと、少し前までなら考えられなかったことです。こんな夢のような勤務状態がずっと続いてくれたらなぁ……と、最近ふとに思いますね。…ま、世の中そんなに甘くはないということも分かってますけど(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に、朝勤務前にこしらえておいた豚汁、同じく朝こしらえておいたポテトサラダ、
で、夕方買ってきたブリの切り身の照り焼きをおかずにして♪…そういえばオレ、白身魚の照り焼きなんて作るのは初めてだな(汗)。
ブリの照り焼きの作り方って、しょうゆとみりんを投入したボールの中に数十分間漬けておいて、あとはブリをフライパンの上でジュウジュウと焼くだけ-。と、わたしめは勝手に理解しているのですが……これで合っているんだよな、たぶん…(汗)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活173日目

2013-05-21 19:04:21 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 どうやら近頃、久々に「この病」にかかってしまったようです。
もうブログなんかめんどくさくて絶対書きたくない!病(笑)。だいたい1年に1回くらいは必ずかかるんですよね、わたしの場合。
ただ、そうは思っても、いざ「本当にブログを書くのを止めた後のこと」を考えると、
何だか絶対後悔してしまいそうな気がするし、何より今回は、あと少しで「このブログの記事数が1000になる」という節目が間近だから、何がなんでもそこまでは止められないんですよねぇ。あくまで自己満足的に、という話ですけど(苦笑)。
まぁ、プロ野球選手に例えるなら、ヒット1本1本の積み重ねのようなものであり、ブログの記事数が1000になるということは
1000本目のヒットを打った、みたいなもんですかね。とりあえずあともう少しで「1000」の区切りにはなるので、ひとまずそこまでは「今の更新ペース」で頑張っていこうと思います。
でもその後は……ま、その時のわたしの気分次第ですね(汗)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼ご飯は、昨晩ヘルパーさんが作ってくれた「ブリの照り焼き」の残りと、ご飯を炊いてお昼ご飯にすることにしました。
…それにしても大変今更ですが、ブリの照り焼きもやっぱり結構美味いな(笑)。
何だか自分でもだんだん作ってみたくなってきたので(笑)、今度あたりガイドヘルパーと買い物に行く機会があったら買ってこようかな…。

 ところで最近の自分の「お仕事状況」なんですけど、基本的には結構ヒマなんですよね。
その日に何も「面倒なこと」が起きなければ、正直なところ勤務時間を結構持て余してしまう感じで(汗)。
ただし、ここ2カ月くらい、わたしはめっきり「新人に業務のレクチャーをすること」が多くなってきたので、それに「思わぬ時間」を取られてしまうというのは結構あったりするんですよね。
…いや、レクチャーをしているのは正直業務のことじゃないな、ほとんど(汗)。まぁ、半分以上は、キーボードでのスカイプの使い方かもしれない(笑)。
しかも、教えている内容は結構同じことのような気もしてきた(苦笑)。…いや、これって正直あんまり笑いごとでもないような気がしてきた、冷静に考えれば。
少々面倒な作業になるけど、ちょっとしたスカイプの「使用マニュアル」みたいなのでも作って観るかな……正直な話、口頭でスカイプの同じようなことを教えるのにはだんだんうんざりしてきたし…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は何だかまともに夕ご飯を用意する気力が無かったので(汗)、
今晩はお昼に炊いておいたご飯と、昨晩ヘルパーさんが作ってくれたハンバーグ2個をおかずにして食べることにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活172日目

2013-05-20 19:43:30 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 たまにはこんな、この間偶然発見してしまったスカイプのマメ知識を一つ。
例えば画面に映し出されている画像やウィンドウの1つを、プリントスクリーン等を使ってキャプチャ(つまりクリップボードにコピー)したとします。
そしてその状態のまま、スカイプのインスタントメッセージ(チャットのこと)の文字を書く欄にカーソルを合わせ、
フツーに「何か」を貼りつけるようにCtrl + vを使って、その状態のまま相手にメッセージを送ります。
すると、あら不思議!?-。メッセージを送った相手には、「PNG形式」のファイルで画像が送られるんですね。
例えば、これは「目の見える相手」に「このウィンドウ、今どうなってるの?」みたいなことをスカイプで通話している途中で聞きたい時なんかは案外「使える」小技なのかなぁ、と。
先週、会社での仕事中に「これ」を偶然見つけてしまい、ふとそんなことを思った次第なのでした。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩作った「ミートソーススパゲティ」の残りを食べてしのぐことに(苦笑)しました。
それにしても-。実は今日の午後、このスパゲティを食べた後、お腹の調子が明らかにおかしかったんですね。いわゆる「フクツー」というヤツになりまして(汗)。
でもこのスパゲティの上にかけていたミートソースは、昨日の夜までは冷凍庫の中で2カ月ほどカッチコチにして眠らせていたわけだし、
別にすぐ悪くなりそうなものも入れてないから、いわゆる「当たる」要素はほぼ無いはずなんだけどなぁ……う~ん。
それとも何か?今日、関東地方は久しぶりに雨が降って気温がかなり下がったので、
自分の身体が気温の変化についてこれなくて、それでお腹の調子を崩してしまったのか?
うん、きっとそうなのかもしれないな。いや、だってわたくしのお腹、結構本人に似てデリケートですから(笑)。

 そういえば最近、お仕事は「一時期の」あわただしさはすっかり無くなり、
近頃本当に暇になりましたね。実は今日も、午後は業務と戦っていたというより、睡魔と腹痛と懸命に戦っていたという感じで(苦笑)。
おかげで今日は、最近にしては珍しく、定時の退勤時間である午後4時に退勤をすることができました(^^)v
でもまぁ、この暇な時期はきっと「嵐の前の静けさ」だということも何となく分かっているのですが……だって、来月にも視覚障害の新人が一人ウチの会社に入ってくるという話だし(汗)。まったく、一体どうなっているのやら、という感じですよ…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが来てくれる日だったので、1週間の内でわたしが唯一「楽♪」をすることができる一日。
ということで、今晩はヘルパーさんにこんなものを作ってもらうことにしました。白いご飯、ブリの照り焼きが2枚、じゃがいもとソーセージ、玉ねぎ等が入ったオムレツ、そして焼きナスのおかかあえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする