選手の緊張感がビシビシと伝わる最高の試合
守りの中日でさえ際どいプレイやミス連発
息苦しい試合は運命の9回表
今季で球児 vs ウッズは最後。。。
誰もがストレートしかないと確信したガチンコ勝負!
たらればも耳にしますが、フォークなんてありえない状況
フルスイングで向かってくるウッズのバット
その僅かに上を走り抜けるのボールをイメージしていましたが・・・
あの場面、球児を責めることは誰もできません。
1億2千万のタイガースファンが思うこと、それは・・・
球児で負けたら悔いなし!
負けるならこのカタチしかありません
ダイナミックに負ける。。。最後はイイ負けっぷりでした
出来ることなら巨人にリベンジして欲しかったけど
ウッズのホームランで、2008年シーズンが終了しました。
厳しいペナントレースを戦い、爽快な前半戦を見せてくれた
阪神タイガースに感謝 そして、ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/df82a8d39bab484fc4d8568cef9bd7f0.jpg)
実際クラシリ第2戦目からリアルタイムで観戦していましたが、
第2戦目での鳥谷の1発・・・岡田監督のアップ・・・
使い続けて開花した愛弟子に目頭が熱くなりました
ヨワヨワな氷河期を過ごしてきたタイガースファンとしては、
今ではAクラスは当然のチームに驚きつつも
毎試合、歓声をあげさせてもらいました
「期待してもらって結構です」から始まった岡田タイガース
阪神タイガース・岡田彰布監督
オリックス・タイガースと2軍コーチから監督を経て
星野タイガースでもコーチとして優勝に貢献
プロ野球にありがちな名選手の名前だけではなく
しっかりと指導者としての下積みを経たメジャーリーグ級の監督
岡田のアホ!!と何度も観戦しながら叫んだこともありますが
実際、歴代タイガース監督の中でも、
かなりステキだったのではないでしょうか?
今季は82勝の勝ち星を獲得しながらも
辞めなくてはいけないのは厳しい。。。
94敗の監督は解任されないのに
横浜は82勝監督を迎え入れたほうが・・・
5年間の岡田タイガース、誇れるタイガースでした
ご苦労様・・・そして新生タイガース、期待しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
今後の希望する展開としては、ペナントレースではギリギリ3位の
中日が王者・巨人を妖術使い落合の手で叩きのめし、
日本シリーズでは西武or日ハムが優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/141.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)