坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

富良野へ・・・・⑯

2016-10-25 21:10:38 | 
先週は秋の富良野へ。そして今週は、「晩秋の富良野へ」1週間でこんなにと思うほど、紅葉のピークは過ぎてしまいました。夏、あれだけ混んでいた中富良野のラベンダー公園も閑散しかし、これからの静かな富良野もいいものですよ。(笑)今日は先週回れなかったところを回ってみました。  富良野ワインのぶどう畑。カンパーナ六花亭さんにある写真ギャラリー。ここからの十勝連峰も素敵です。麓郷から。雪化粧が進む . . . Read more

富良野へ・・・⑮

2016-10-19 21:35:10 | 
秋の富良野・麓郷へ。富良野市街から麓郷。東京大学北海道演習林も見事に紅葉。そして麓郷も。新たなシンボル今年の紅葉はいまいちと思ってましたが、平地はなかなか良く色づいてくれました。帰社してからは家具屋さんのイベントへ。トマムのタワーは、なんであのような斑模様になったのか・・・・偶然ですが、わかりました。キーワードは、「マテリアル ブレンド」クライアントを説得するときの大事なことは、自分の考えを押し付 . . . Read more

困ったときは・・・

2016-10-13 20:18:25 | 
三浦華園さんの朝食再度、JAFさんにお世話になり、開店からオートバックス滝川店さんへ。 しかし、運悪く冬タイヤの入れ替え時期で適合タイヤなし・・・・一本だけスタッドレスの提案でしたが、困ったときの会社の同僚どうせならいっそのこと冬タイヤへ交換と、札幌から4本持って駆けつけてくれました。13時過ぎに交換完了。  ついでにランチと、先日行った「かかか」さんへ行きましたが、すでに「 . . . Read more

旭山動物園

2016-10-12 23:17:19 | 
ご案内2日目は完全に観光となりました。 役得 朝ごはんは3時間。(笑)そして観光1発目は、数年ぶりの旭山動物園へ。もぐもぐタイムは、オラウータンしかみれませんでしたが、かなりご満足いただけました。そして、夏タイヤもまま旭岳温泉へ。(笑)途中からかなりやばい状態。帰りが心配でしたが、ご要望にお応えして「湧駒荘」でひとっぷろ。露天でくつろいでいたら外は「雪」。長居はせずに下山しまし . . . Read more

富良野へ・・・・⑭

2016-10-11 22:05:44 | 
今年14回目の富良野は、東京の有名割烹の会長さんのご案内。ランチを取ろうと、美瑛の「ビブレ」さんにアポなしで行ったら「定休日」しかし、先日伺った上富良野の「まん作」さんへお連れしたら、かなりご満足いただけた天気はあいにくとなってしまいましたが、麓郷の森、五郎の石の家を案内し、宿泊は新プリンスホテル。夕飯は市内の「炉ばた」さんへ。かなり常連のいきに入ってきました。(笑)   マラソン・ . . . Read more

あてのない・・・2

2016-10-10 22:34:02 | 
連休最終日は滝川、新十津川へ。 相方がまだ5歳のころ、義父が交通事故で他界したのが国道12号線の幌向。当時も事故が多かったのか、お地蔵さんがあったらしいのだけど、当時と違って車線が増えたせいか、すでにその姿がなし。近くのバス停に献花してきました。お昼は東滝川の蕎麦屋さん。「かかか」さんへ。人気店らしく、「品切れ御免」が暖簾に。書くだけあってなかなかでしたが、好みで「いしまめ」に軍配。そういえば、 . . . Read more

あてのない・・・

2016-10-08 19:23:56 | 
義兄が来札。お墓参りにお付き合い。 今年は何度ここにきたかな?(笑)定山渓の紅葉はまだ早いと思ったけど一応。しかし、温泉街の手前で大渋滞。紅葉もたいしたことないので、きままに進路を右に。たまたま通りがかったカフェは、結構な人気だとか。崖の上にあるカフェ。(^^)オリジナルのスイーツがなかなか。コーヒーも。ここからの景色はかなりのもの。紅葉の季節。今日はこんな感じですが、ピークはこんな感じ。窓から . . . Read more

出直します。

2016-10-04 21:23:48 | 
夜半過ぎから外は暴風目覚めたら外は雲の中でした。 紅葉はピークを迎えていたので、晴れていれば↓のはずでした。仕方がないのでまたまた麓郷へ。(笑)強風で風車が良く回っています。五郎の石の家はマルシェでランチ後、再度十勝岳は望岳台へ。しかし、ここまで来たら手ぶらで帰るわけにもいかず、五郎と宮沢りえはいませんでが・・・・吹上温泉「白銀荘」。とっても楽しい温泉旅行となりました。(笑)また来年出 . . . Read more

富良野へ・・⑬

2016-10-03 20:51:27 | 
昼前から今年13回目の富良野へ。今回のメインは「富良野岳登山」仕事です。その前に銀行他、仕事らしい仕事を終わらせ、宿泊地の十勝岳温泉は「凌雲閣」へ。明日の天気予報はあいにくのですが、まずは。晴れまでとは言いませんが、せめて曇で。おやすみなさい。   マラソン・ジョギングランキングへ . . . Read more

○○をさがせ。

2016-10-01 19:23:15 | 
ランオフと決めたけど、あまりに天気がいいのでニセコへ。紅葉にはまだ早かったけど、空気が澄んでいて、羊蹄山がきれいでした。ニセコ駅にはハロウィン用のかぼちゃがどこにいるでしょう。お気に入りのお蕎麦屋さんで。締めは改装後初の硫黄泉でまったり。    マラソン・ジョギングランキングへ . . . Read more

夢はボストン?

2016-09-27 23:16:25 | 
函館のK夫妻が、道東旅行の最後に札幌に寄ってくれた。知床の羅臼岳、阿寒の雌阿寒岳などを登ってきたらしい。 羅臼岳 雌阿寒岳まだ羅臼岳は行ったことがないので、お話を聞いたら余計に行きたくなった。 ヒグマが怖いけど・・・・・K夫妻は、利尻島一周悠遊覧人Gを走ってみたいそうで、来年は同行するメンバーに入りそう。そして、その先にはボストンマラソンもお金ためないと・・・・(笑) マラソン・ジョギング . . . Read more

迷って

2016-09-24 19:51:38 | 
チェックアウトが遅いので、朝ごはんのあとに地獄谷を軽くジョグ。何度も見てますが、飽きません。登別からの帰り道。千歳の若夫婦のところに寄った後、道に迷いました。そのとき偶然通りかかった農園。トマト農園でした。ぶらり旅もたまにはいいです。     マラソン・ジョギングランキングへ . . . Read more

紅葉狩り

2016-09-23 18:51:38 | 
美唄ハーフのあとは、毎年行事の紅葉狩り。今年は下山後に、登別まで移動しないといけないのと、現地の移動インフラが、日程にあわないのと、さらに紅葉が10日くらい遅れて、期待したほどの紅葉がみれないこともあり、銀泉台から赤岳の往復のみとしました。美唄あと、そのまま層雲峡まで移動し、温泉で汗を流し、夕ご飯。 銀仙台入口のパーキングで車中泊。翌朝は4時起きして準備をしましたが、あいにくの雨模様。少 . . . Read more

旭川にいってきた。

2016-06-22 22:26:25 | 
今日は旭川へ行ってきました。旭川デザインウィークの開幕初日です。旭川は家具産地として知られていて、日本5大各産地の一つです。(知ってました?)日本の5大各産地は、・旭川家具(北海道) ・静岡家具(静岡県) ・飛騨家具(岐阜県) ・徳島家具(徳島県) ・大川家具(福岡県)   なんです。   今回も時間の都合で一日だけの訪問となり、お世話になっているカンディハ . . . Read more

てぶら観光

2016-02-16 20:27:52 | 
4日ぶりに走ってみました。朝ランとしても久しぶりで、日の出が早くなったと実感できました。結構ランオフした気がしますが、内果周辺の痛みはそれほど改善していないようで、東京マラソンが心配です。今朝の道新に「てぶら観光」の見出しがありました。登別温泉、洞爺湖温泉への観光客を対象とした実証実験で、それぞれの最寄り駅(JR登別駅、JR洞爺湖駅)から観光客の手荷物を預かり、宿泊先まで無料で配送するというもので . . . Read more