久々に良い状態で走れた京都マラソン2014。当日はアップデートでゴールタイムと5kmラップはみれるのですが、順位がわからないところがちょっともどかしい。そんな京都マラソンの結果が発表されました。正式タイム(グロス)2時間47分07秒※ネットタイム:2時間47分04秒4秒のロスは計算に入りませんね。総合順位: 74位/11293人中種目別順位男子40~44歳: 7位/2042人中ゴール時に前を走って . . . Read more
レースが終わって、京都にいたらやっぱり観光しないとね。まずは朝ラン。6時起床でしんちゃんと待ち合わせ。前日の肉刺は痛いけど、そこそこ走れるのはさすがです。京都御所京都は何回もきてますが、中に入ったのは初めてです。広い!もちろん建物には申請を出さないとはいれませんが十分です。同志社大学。ここは薩摩藩邸があったところなんですね。写真はないですが、二条城の廻りも走ってきました。去年と同じでお土産は「錦小 . . . Read more
国際会館を折り返し、今度はきつね坂を下ります。その前にここ京都でも多くの皆さんが沿道で応援をしてくれています。スタートして直後の学校の生徒さん。日曜日なのにありがとう。ここは、30㎞付近でしょうか。左のおじさん!?撮る方向違いませんか?(笑)これは5kmまでの途中です。合羽着てますから。!(^^)!まだまだ余裕。ということで、きつね坂。国際会館を折り返す手前から、しんちゃんの様子がおかしい?「足に . . . Read more
日曜日は東京マラソンでしたね。私は今年も抽選にもれて走れませんでしたが、多くの友人が東京を駆け抜け、良い報告もたくさんありました。さて、いつも通り延び延びになってしまうレース完走記ですが、重い腰をあげて備忘録の為にも書いてみます。雪の影響が心配されましたが、移動日も新千歳ー神戸間はまったく影響受けずに移動ができて、金曜日に降った雪も生憎の雨で全部融けてくれました。朝は5時過ぎ起床。7時過ぎにはホテ . . . Read more
第三回になる2014年京都マラソンに行ってきました。
しかし、2週間前同様、またしても大雪が本州を前日には、富良野から参戦のチームメイトHさんが、羽田経由での京都入りを予定していたのに雪の影響でキャンセル。私たちは新千歳から神戸空港を利用しての現地入り計画。そして土曜日朝、新千歳空港へ。7番ゲートには運よく定刻通りに出発する道民の翼 AIR DOが待機しておりました。薄曇りの空へTAKEOFF。 . . . Read more
SWAC応援団の声援を受けて、今宮神社を脇を通って、船岡東通りを北へ向かいます。ペースは4分ひと桁をキープ出来てます。賀茂川沿いの出て、西賀茂橋を渡り、進路を川沿いに南に向かいます。川下に向かって走りますから基本的には下りで体は楽に感じます。
京都コンサートホールのところで進路を東にとると中間点を通過です。中間点通過タイム:1時間26分52秒この時になると雨が降ってきました。そしてついにこのこの . . . Read more
京都マラソン2013がスタートしました。
西京極陸上競技場を出てすぐに葛野大路通にはいります。
スタートはAブロックの前方から。いつもは入りの1kmを周りのペースに乗ってしまい、4分を大きく切ってしまう事が多いのですが、今回は冷静にいけました。4’13/kmが最初のはいり。葛野大路通りを左折し、四条通りを抜け、桂川沿いに走って嵐山に向かいます。
スタートこそ押さえて入れましたが、 . . . Read more
前日は観光と夕飯で、ホテルに帰って来たのは22時でした。ちょっと遊びすぎですね。(*^^*)
前日の受付を済ませた後、平安神宮のすぐ近くで人気のうどん屋さん「山元麺蔵」さん。かなり並びましたが、スタッフ特に店長さんの対応が気持ちよくて、大変楽しく食事ができました。おおもり!結構食べがいがありました。そして、夜は明けて・・・・・陸連登録の部のゼッケンです。
今回の参加賞Tシャツはイメージ刷新。ま . . . Read more
妙心寺のあとは仁和寺です。
山門です。明日はここで多くのお坊さんが応援してくれるということです。
山門をくぐると圧倒的な景観。一番奥の金堂は見えません。
仁和寺は真言宗の総本山で、世界遺産にもいなっていますね。
ここでも五重塔と金堂が久々に一般公開されました。
五重塔。
まだまだ桜には早っかたですが、ゆっくりと金堂で歴史を勉強。
金堂の鬼瓦・・・の代わ . . . Read more
ホワイトアウトの札幌をなんとか脱出し、無事前日入りできました。京都はうって変わって晴天。今年の京都は数十年ぶりに一般公開される神社仏閣も多く、京都マラソンエキスポ会場に行く前にちょっと観光へいきました。まずは妙心寺。
臨済宗大本山、日本最大の禅寺です。
今回一般公開されたのは、大庫裡(食事をつくり、食べるところ)、経蔵(多くの経典が納められています。)、東海庵(枯山水の庭が素晴らしい)です。こ . . . Read more
人気ブログランキングへ
初の京都マラソンは、スタート時には少し晴れ間がありましたが、後半になるにつれ気温が下がり、雨も降るという不安定な天気となりました。
が、走る方には都合よく、後半もバテることなく、走り切れちゃいました。
詳しくは後日。(*^^*)
タイムは、2時間54分33秒。
さぁ洞爺に向けて頑張らないと!(笑)
. . . Read more
今朝の朝ランも暖かい朝でした。
やっぱり路面つるつるでした。やっぱりこの時期は油断禁物です。さて、今度の日曜日は「京都マラソン」です。東日本大震災復興支援もかねています。もう2年になるんですね。京から明日へ。楽しんで走ってこようと思います。
人気ブログランキングへさて、1月のいぶすき依頼トレーニングらしいトレーニングがほとんどできていない状態でどのくらい走れるか?というのを確認 . . . Read more
ハプニングだらけの京都マラソンでしたが、翌日はみんなで修学旅行。(^.^)写真があるだけダイジェスト版で。
京都駅に集合し。まずは三十三間堂へ。ここは写真撮影できなくて残念。あまりにも有名で、説明不要ですね。(^.^)中央の大きな仏様を中心に、全部で1001対の千手観音が並びます。自分に似た顔あったかな?風神、雷神、阿修羅・・・・・仏像の目に使われた水晶はリアル感抜群です。そして、この日もプチハ . . . Read more
ゴールの平安神宮へ向かって地下鉄で移動。
時計を見る限り、nikoちゃんのゴールは余裕で見られそうです。(*^^)v
他の知り合いランナーさんはすでにゴールしているので、余裕シャクシャク?
平安神宮の大鳥居をくぐってゴールなのですが、ゴール付近はもの凄い人垣。(驚!
まだまだ時間はあるので、ゴーと二人でコンビニへ。
私は卵パン、ゴーはおにぎり。
小腹を満たし、ゴールから50 . . . Read more
嵐山から電車に乗り、降りたところが終点「北野白梅町」。コースでいうとちょうど13kmから14kmの間。すでにコースは上りの様相を呈していて、ボディブローのように効いてくるんだろうなぁと。コースの反対車線を応援しながら歩き、止まりの繰返し。どう考えても、すでになみちゃんは通過済。たぶんチタンさん、ぷーこちゃんも。しんちゃんなんかもうゴールの方?笑で、nikoちゃんは?緊急ストップと予想ゴールタイムか . . . Read more