GW3日目。
東北は由利本荘市。
もちろん由利本荘市は初めてです。
目的は、
サスティナブルハウスの見学です。(^^)
太陽光発電、太陽光発熱、風力発電、・・・・・
21世紀に目指すべき住宅の解答の一つ。
ずっと訪問したいと思ってました。
建設したのは長田建設さん。http://osada-const.co.jp/index.html
副社長の長田さんが丁寧に説明してくださいました。
GWの真っ只中にもかかわらず、貴重なお時間をありがとうございます。
無煙型の薪ストーブ。
家全体は、写真のように厚い断熱材でおおわれています。
吹き抜けの天井。
計画的な吸排気システムで室内は夏・冬ともに快適だそうです。
リビングダイニングも広々。
概要を知りたい方は、上記の会社HPへ。ぜひ。(^^)
過分なお土産も頂き、由利本荘から青森へ。
途中、ラーメンショップAji-Qさんでランチ。
大鰐温泉に寄って一休み。
露天風呂でのおじさんの会話。
おじさんA:「#*)O&F%M)$"?*K'」
おじさんB:「&H$%#"?*L+FFF」
・・・
・・・
・・・
以下同文。
・・・
?・・
?・・
津軽弁習得には時間がかかりそうです。(^^)
青森市内で夕飯。
青森と言えば!???
ホタテ!!
だそうです。
「おさない」さん。
ホタテ丼とたらのじゃっぱ汁
ホタテのひも定食。
美味しく頂いたあとは、函館へ。
青函フェリーへ乗船。
到着は翌朝3時。
行きと同様、GWだというのに船内がらがら。(^^)
それではまた明日朝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます